ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

引越し終了

2007-10-18 16:57:48 | 日々の出来事
昨日無事に終わりました。
だだ何も片付いてはいません。
何がどこの箱に入っているのやら・・・衣類とだけしか書かなかったから大変です。ひっくり返ってます。

まだ家のインターネットが繋がっていないので(どうしたらいいか分からない)店に来て打っています。
ベランダのお花も持っていかないと可哀想なので取りに来ました~

今日は素敵なお家を見せていただきました♪
また明日に!
(今晩はインターネット見れないのでお返事は明日になります、ごめんなさい)


おしゃれなおしゃれな写真教室

2007-10-16 19:57:33 | デジカメ一眼レフ
今日は奈良写真撮影会の研究会の日です。
2回目なので辛口批評が聞けるかな?と楽しみに出掛けました。

私の提出作品の中から3枚先生のアドバイスに従って再現してみました。
最初が提出作品、2枚目がアドバイスに従って切り取りしたものです。



左右がいらない、特に右は確かにいりませんね。



老舗の味わい深いものと斬新なデザインが素敵な新旧の看板の対比が面白いなぁと思い写してみたものです。



看板の「なかにし」という文字のしの半分からはいらない。アクリルに透けて見えている屋根もいいといわれましたがよく見るとこれは隣の屋根が反射したものでしたね。
他の方の作品で窓枠などの四角は全部見せずに切りとる。そうすると奥に何かを期待させる、全部見せないほうがいいらしいです。値段表や看板なども切る。ということでした。



薬師寺の阿吽の像の下、鬼が踏まれているところです。赤い柵の外から撮りました。



明るすぎるので露出をマイナスにしてこういう場面は暗く撮るほうが妖怪?妖艶に写るということで暗めに直してみました。



Pモードで撮るのですが今度は露出を考えて撮りましょうというアドバイスでした。
1段階アップです(笑)
どこかの本で見た「クロマイ(-)シロップ(+)」が時々わからなくなってたのですがマイナスにしたら暗く写る。プラスにしたら明るく写るということがよく分かりました。今日はこれが勉強の成果かなぁ。

次回は大覚寺の嵯峨菊の撮影会です。
1本で勝負するならどのレンズですか?という質問が出ました。
私はいつも同じレンズでばかり撮っています。2本持っていってみようかな?
(と言っても2本しか持ってない・・・)



予想外

2007-10-15 08:02:51 | 日々の出来事
引越しのために土曜日からせっせとダンボールに荷物を入れています。
狭い1LDの部屋、そんなに荷物はないと・・・思っていたのが大間違い!
2.3年の間にどんどん増えていってた。
ずい分捨てたけどこの量は予想外、これからはシンプル生活をしないとなぁと今は反省。
しかし買うのが好きなので決心は揺らぎそう(笑)



もう部屋中ダンボールだらけです。
今日明日で残りを詰めて、明日夜には冷蔵庫の電源を抜いておしまい。
ただお花を運ぶにはもう1台トラックがいると言われ(重ねて積むことができないから)私の車に積めない物だけお願いして後は自分でチョコチョコ運ぶことにしました。ベランダも所狭しとお花があります。
年取ってからの引越しは大変です。すこし動いては休憩、なかなかはかどりません。疲れますねぇ・・・



元気の秘訣

2007-10-14 19:10:43 | 日々の出来事
お手入れ中にひょんなことから栂池の話になりました。
私はこの頃は毎年栂池にスキーに行っているのですよ・・・と話すとそのお客様は「わぁ懐かしい!私は10年間自分でバスを仕立てて栂池にお客様を毎年45人スキーに連れて行っていたのです」

現在73歳のHさん、ご紹介でご来店され今日が2回目でした。ある生命保険会社に44年も勤務されています。(凄いことです!)
上品で静かに話される雰囲気からは想像も出来ないのですが現役バリバリのトップセールスマンです。
若い人がこんなおばあさんに保険加入してくれて10年後来てくださいといわれてもねぇ、私は行けないかもしれないのに皆さんご契約下さるんです。



毎日きちんと出勤され3~4箇所、職域担当の営業所を回り忙しくしておられるとの事です。素晴らしいなぁとお話を伺っていました。
100歳バンザイという番組で幼稚園の園長さんが出てたんですよ、とおっしゃったのできっとHさんも同じですよ。
テレビに出るんじゃないですか(笑)と二人で笑ったことでした。背筋を伸ばし颯爽と歩いて帰られるのを見送りながら嬉しくて私まで元気を頂きました。

ご来店されている中では92歳のおじいさまが最高年令ですが、70代でとっても若々しく素敵な方が何人かいらっしゃいます。
Hさんのように見習いたい大先輩のお話をこうして色々聞けるのもこの仕事をやっていてよかったなと思う瞬間です。

ちなみにHさんは記念写真を撮るのに雪の上に立つことも(滑ってこけるそうです、溝に落ちると)出来なかったそうですが60歳前に3年だけ先生について習われボーゲンまで出来るようになったそうです。素晴らしい!65歳までバスツアーは続いていたとの事でした。

ご自分の身体のメンテナンスはきちんとやっているので、足腰も大丈夫、頭は毎日使っておられるのでこれまた大丈夫。
お手本にしたい可愛くて明るい素敵な方でした!

あぁ海外旅行のお話の途中でした・・・栂池で脱線したまま・・・(笑)
次回お聞きしましょう!


金木犀

2007-10-12 20:07:30 | ノルディックウォーキング
歩いているといい香り。
賀茂川沿いの道に金木犀の花がいっぱい咲いています。
昔はあんまり好きな香りではなかったけれど微かに香るのはいいですね。(ただし強すぎるのはだめだなぁ・・・)



友人を待つためにここでストレッチをしました。
出掛ける時は少し肌寒くなってきましたが30分も歩くと汗ばむくらい。
いいお天気なので日向ぼっこかなぁ、鳩が橋の下に勢ぞろいです。
面白い光と影だったので写してみました。
写真はやっぱり少し変です。ピントが全然合っていませんね。



家の庭にも金木犀の木が1本あります。うちも咲いてるかな。
もうすぐ引越しをするので賀茂川でNWするのもあと残り少なくなってきました。
今が歩くには一番気持ちがいいときです!




今日の休みは研修会

2007-10-11 21:52:21 | 仕事関連
今日の定休日は大阪のリッツカールトンホテルで開催された研修会に宮んと二人で行ってきました。盛りだくさんの内容で勉強にもなり楽しかったです。
アンチエイジングのメイクのコーナーではモデルを頼まれました。
たぶん会場の中で私が一番年上だったからと思いますが、アメリカから来られたテレビや雑誌でご活躍のDianeさんにファンデーションとコンシーラ、お粉の塗り方を直接教えて頂きラッキーでした。



最後の抽選会にも運良く賞品が当たりルンルン気分で電車に乗ったのですが、もうすぐ京都というところで踏切事故のために電車がストップ。
新快速電車の中で1時間ほど缶詰状態になっちゃいました。。。
こんなことなら宮んと一緒に阪急電車にしたら良かった!

あまり電車に乗らないので定刻どおりに着くと思ってたのでガックリ。
めったに履かないパンプスにもう足が痛くなってしまい、やっとの思いで家にたどり着きました。


まほろば倶楽部の移転

2007-10-10 18:52:53 | テレマーク


テレマークスキーを始めていつもお世話になっていた「まほろば倶楽部」が今シーズンより栂池から秋田たざわ湖スキー場に移転されるとのお知らせにビックリしました。
年末年始も予約を入れていたので、連絡を頂いた時はエッ!という感じでした。
ロッジまほろばも今月末で営業をいったん終了されるとの事。私としてはホントに残念の一言です。
一人で出かけることが多い私には、ここは天国のような場所。

温かいご家族、美味しいお料理、そして石木田先生の講習。全て揃っていた訳で何の心配もなく気楽にお世話になっていました。
骨折時にも心温まる介護と励ましに力を頂き、昨シーズンは怪我からの復帰で不安な心を解きほぐし、また新しく頑張る気持ちをいただきました。

深夜バスに乗れば、寝ている間に栂池まで連れて行ってくれるので楽だったんですが・・・
秋田は遠いなぁ。飛行機じゃないと難しいですね。
まぁでも温泉はいいらしいし年に1回くらいしか行けないと思うけれどまた違う楽しみもありそう。



また秋田で乾杯!しようか。ネッ紅蓮さん!




一人の不安

2007-10-09 18:46:42 | 日々の出来事
昨夜の出来事。
店の家主さんから突然の電話です。

天井がくるくる回ってめまいがするの・・・
今晩脳出血とかで死んだら困るので悪いけど泊まりに来て欲しいんだけど。。。

という内容でした。ビックリしてすぐにパジャマだけ袋に投げ入れて車で10分ほどのお宅に飛んで行きました。80歳を超え今年になってほとんどを静岡の息子さんの家で過ごしており、たまたま用事があって京都に帰ってきたところだったそうです。



私が到着して落ち着かれたのかお話もちゃんとできてしばらく話し込んでいました。2階に寝たらいいよ!と言われたのですがそれではオチオチ眠れないので、お隣に布団を敷いて一緒の部屋に寝ることにしました。
夜中に4.5回トイレに起きましたがゆっくり休んでいる様子、時々私は心配で息をしてるかなぁと気になりました。
朝に血圧を測るとずいぶん高そうでした。朝早くにお嫁さんが静岡よりお迎えにいらっしゃるそうです。元医者なのでご自分の健康管理はきちんとなさっておられるでしょうが夜中に一人はとても不安だったのでしょう。

お役に立ててよかったなぁと思いながら、私も自分のことと重ね合わせ考えてしまいました。


愛宕念仏寺

2007-10-08 16:54:19 | デジカメ一眼レフ
先日東京の蘭さんから教えていただいた愛宕念仏寺に行くことが出来ました。
仏像の祈り

洗顔教室が終わり、その後の今野先生の予定がキャンセルになったため、その夜も京都に宿泊することになりました。
せっかくの機会なのでご一緒に行きませんか?とお誘いしました。
嵯峨野の一番奥です。





静かな境内には千二百もの羅漢さんが並んでいます。
来月には紅葉が美しいだろうなぁともみじを眺めていました。11月の第2日曜日には「紅葉祭り・天狗の宴」が行われます。

羅漢さんの表情がとても豊かで見飽きません。本堂の中から見た羅漢さんたち。



私はこの羅漢さんが一番好きでしたね。



こんな楽しい羅漢さんもいらっしゃいます。一緒に飲みたくなりますね(笑)



これらは1200人の一般の参拝者の方々が自らの手によって彫られたものと解説に書いてあり驚きです。とても素人の作品とは思えません。
今野先生も西村公朝住職の可愛い絵の一筆箋を買われました。
蘭さんに頂いたあの一筆箋、私はパソコンの前に飾っています。
毎朝お顔を見てると心が和みます。幸せに一日が始まる様な気がします~

感動の瞬間<魔法の洗顔術>

2007-10-07 12:48:37 | 仕事関連
皆さんおはようございます!
元気なお声でご挨拶をされる今野華都子先生。

しかしながら私達の返事に元気がなく3回返事の仕方をやりました。
まず人のお話を聞く態度が出来ていません。
大反省です。
さぁこれから洗顔教室の始まりです。
何故、洗顔教室をやるようになったかのお話からです。
皆さんどこかで洗顔の仕方を教えてもらったことがありますか?(どなたも手は上りませんでした)

現代社会の中で日本人は若い頃からお化粧をします。お化粧の仕方は色々と教えてもらうけれど洗顔のやり方はそういえば全然ありませんね。
きちんとした洗顔が出ていない人がほとんどだということに先生は気がつかれたのです。その毎日の積み重ねこそが肌の機能低下や老化に繋がっていると。
それでサロンで洗顔教室を週に1回だけ教えてこられたそうです。すると希望者が多く瞬く間に全国にまで広がったのです。そして今回の「壮快11月号」に特集が組まれたというわけです。



じゃ実際に手を動かしてみましょう!
と皆んなで先生のやり方や解説を聞きながら動かします。
写真を見てもお分かりだと思いますが、人様々です。角度、指の動き、肌への触り方。

順番はイラストを壁に張り見ながらやれますが、肌へのタッチが重要です。
それで先生は一人一人の手をとり心を込めてゆっくり優しくこのように洗うのですよ、と教えてくださいました。



床にひざまづいて一人ひとり囁きながら声をかけて優しく手を動かします。
何人もの人の目から涙が流れていました。
不思議なことに見ている私まで感動の涙がこぼれます。

朝の挨拶を3回もやり直した参加者ですが最後は会場外でも先生に握手を求めてみんなが並んでいました。私も何度か講習やイベントをやってきましたがこんな光景は初めてです。
心に何かが芽生えた瞬間でした。

「美しさは優しさを創る」をモットーに、人としての美しさと優しさの創造に邁進されている今野先生のお気持ちにそっと近づけたような感じでした。


<参考になること様々>


まず泡の立て方です。泡立てネットやスポンジは濡らさない。手に洗顔剤を取り水分を含ませたら渇いたネットで泡立てます。泡は弾力のあるキメ細かい泡にします。

息を止めて洗顔をしている人がほとんどです。ゆっくりと深く息を吐きながら洗うと新鮮な酸素を体内に取り込み新陳代謝も活発になりお顔の血行がよくなります。

洗面台の下をビシャビシャにする人。
洗う角度が問題です。身体が少し立ち気味、もう少し腰をかがめて肘から水が流れないように頭を洗面台に近づけて洗いましょう。
洗面台の周りがビシャビシャのなる人は、すすぐ勢いが強い人です。手に十分のお水を溜めて顔に近づけて泡を流してください。中心から外に手を離すように流します。バシャっと顔にかけているとまわりは水浸しになります。

何でも早い人!
仕事もよく出来るひとですがキレイにならないタイプだそうです。私も少しその傾向があります、早い。イラッチはダメです。
ゆっくりやさしくがポイントですね。優しく優しく洗って心の中で「今日一日頑張ったね、お疲れ様」と声をかけてください。心がきれいになるとお肌も変わります。


来年、2月2日にもう一度先生をお招きして洗顔教室を開催する予定です。今回の参加者を含め、参加ご希望の方はその日を楽しみにしてくださいね!