goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

S公園ツツドリMF田んぼのセイタカシギ他

2022年08月30日 | 野鳥

 29日(月)雨の心配もなさそうなのでS公園に来ているツツドリを見に行きました。

早い時間と思いましたが、すでにCMさんが集まっていました。

ツツドリは「あっちに飛んだけれど。」と聞いて園内を歩いて探していたら撮っているCMさんを見つけました。

「毛虫食べ放題ですね。」沢山のエサがあるので落ち着いて食べていると思いきや飛びました。

その後見つかったのは枝被りです。

赤系を探して歩いていたら、CMさんが集まっているのが見えたのでご一緒させて頂き赤系見つかりました。

背中だけの証拠ですが今季初見の赤系です。

この日はCMさんが時間と共に増えてきたのでツツドリ探しは諦めて帰って来ました。

午後はセイタカシギが来ていると聞いていた田んぼに出掛けました。

ここも何か所かにCMさんが分れています。

車を降りたら飛んで行く集団が見えてパチリ!

曇り空に色が出ませんが集団はムナグロかな?

帰って来て見たら集団の中の白い鳥は白鳥に見えるのですが、一羽だけどうしたのかしら?

撮ったときは遠いので写っているのも判りませんでした。(´;ω;`)ウゥゥ

セイタカシギは3羽見えましたが並んで撮れたのは2羽でした。

 

今までで一番近くまで来てくれましたが、もっと近くに来るかと思ったら飛ばれました。

あらら!間に合いませんでした。

稲に隠れていたタシギ、出るのを待っていましたが稲の根元に入り動かないので証拠だけです。

久しぶりにお会いできた鳥友さんと一緒に楽しい時間でした。

有難うございました。