goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ベニマシコ&イカル

2020年02月20日 | 野鳥

雲が多くはっきりしないお天気でしたが、午後からは晴れそうだったので早めにお昼ご飯を食べていつもの森に出かけました。

先日見られなかったベニマシコのポイントの水路を見て歩きましたが鳥影が少ないので駐車場に戻ったら常連さん達がお昼休憩中で

午前中にレンジャクが5~6羽は居たと教えて下さったのでK森に急ぎました。

皆さんが和やかに歓談中でお話を伺えば「今はレンジャクは居なくなったけれど、今日はヤドリギの所ではなく森の中だった。」

との事でした。

お友達がベニマシコのポイントを教えて下さったので再度M池に廻りました。

教えて頂いたお蔭で今季初見の赤いベニマシコが撮れました。

公園内はまだ立ち入り禁止ですが遠目でもピンクが綺麗なので大きな桃の木と思ったら八重咲の梅の花でした。

花はどんな時でも季節には咲いてくれます。

K森に戻る途中でCMさん達がカメラを上に向けているのが見えたので急ぎ足で向ったらイカルの群れが来ていました。

 

木の上から次々に降りて来て木の種?を食べていましたが、何に驚いたのか一斉に飛んでしまいました。

ラッキーにも思いがけずにイカルが撮れました。

K森にはヒレンジャクが一羽、ヤドリギに戻っていましたが午前中の群れは帰って来ませんでした。

今日は9200歩ベニマシコ探しで沢山歩けました。

情報を色々頂き、常連さん達にはお世話になり有難うございました。