goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

チョウゲンポウ、雛3羽

2016年07月07日 | 野鳥
今日も朝から暑くなりそうなので、早目に気になっていたチョウゲンポウの様子を見に行って来ました。
着いたら巣の中では雛が2羽いました。親鳥は見まわしても見当たりません。



見ているうちにSさんが来られて雛は1羽は落ちて昨日は下にいたのが見られたとの事でした。
情報をお聞きしていたら親鳥がいるのを見つけてくれました。








親鳥2羽、雛も1羽が屋上の手すりの傍ににいて動き回って親鳥を呼んでいるようでした。
巣の中の2羽も産毛はなくなってもうすぐ巣立ちしそうです。


 ↑屋上にいた雛です。
 ↓巣の中でも羽ばたきの練習をしていました。



この後H公園に行く予定でしたが、いつも通る裏道が通学路で7時半から進入禁止になるのでバイパスに出たものの
通勤時間で混雑しているので、回り道をしながら帰って来ました。
今日も暑くて帰って来たら出かける気が失せました。

小学校の茶道体験

2016年07月07日 | 茶道
 7月6日(水)地元の小学校の茶道体験の日でした。
今年は35人が4クラス、昨年より1クラス多いので予定でも12時15分までになっていて
忙しいのは覚悟でしたが、朝からハプニングで9時から始まるのに15分前になってお湯を沸
かしていた電源が消えているのに気が付いて大慌てです。

小学生の来る時間までに他の電源を確保してお湯は何とか間に合いましたが、ドキドキでした。
原因はいつも使わないコンセントに3台の電気ポットでお湯を沸かしたので分電盤のブレーカーが
落ちて、公民館の管理の方が直してくれました。

お菓子の数にも手違いがあり、途中の休憩でお茶を頂く時間も取れませんでしたが、4クラスの
茶道体験が無事に終わりました。






午後は太極拳だったので、昼食を食べてから遅刻で参加しました。

1日が終わってホッと一息、お抹茶を点てました。





暑いので優にも冷え冷えボードを出したらすぐに乗っていました。
教えなくても心地よい物は良く判ります。