goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

12月も下旬に入ります。

2015年12月20日 | 日記
 暖冬だった関東地方ですが、今週は例年並みの寒さになり毎朝エアコンを入れるようになりました。
それでも晴れているので厚着をして動き始めると途中で汗ばむ程です。

16日(水)今年は次週が祭日なので太極拳の最終練習日、そして練習の後は忘年会でした。
還暦を過ぎた女性ばかりなので色々と個人的には事情もあり、全員揃うのは珍しいのですが、(私も今年は半分はお休みをしてしまいました。)
忘年会はメンバー全員が揃って楽しく過ごせました。
皆様ありがとうございました。来年も健康の為に頑張りましょう。

17日(木)庭のイチゴの木の枝切り、大きくなりすぎて枝も混み合ってきたので赤い実が落ちて寒くて虫もいなくなった今が枝切り
の適期かな?と鋸で切ってスッキリしました。
ゴミ出しと片付けは夫がしてくれるので切るだけなら楽です。




18日(金)眼科の検診日でした。1月に黄斑変性の手術をして回復まで時間がかかりましたが9月からは目薬も不要になりました。
検診では「術後は綺麗に治っていますが、1年近く経過したので歪んで見えるのはこれからも治らないでしょう。」との事でした。
それでも、視力は0.9あるので日常生活には困らないで暮らせます。

今日は畑の大根を採って来て切り干し大根にして干しました。
種まきが遅れたので育ちは悪いですが今なら葉も食べられるので友達の所にもお届けして来ました。



イチゴの木の枝と葉、明日のゴミに出せるように夫が纏めたらこんなに沢山でした。お疲れ様でした。



これはヒヨドリが種を落としてくれた、万両の赤い実が沢山付いています。



金柑も色づいてきましたが、夏に剪定して数が少ないので大きな実になりそうです。



玄関用の寄せ植え、寒さに強い植物ばかりを選びました。葉牡丹、松、南天、ノースポール、ガーデンシクラメンです。