goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

疲れた日でした。

2015年12月11日 | 日記
のち今日は雨の予報だったので、昨日はホームセンターの割引で障子紙を買い、帰ってから障子を洗いました。
洗ってから乾くのに時間がかかるので、貼るのは今日にして朝から雨で好都合と雨戸を閉めた部屋で作業をしました。
午前中に大中小と6枚を張り終えるつもりが思いの外時間がかかってお昼ご飯は1時でした。
目が悪いと細かい所が良く見えなくて作業もいつものようには出来ないのでイラつきますが、これからは仕方がない事です。
障子は猫がいるので、プラスチック障子紙で悪戯されても破れません。
2年は日焼けも気にならないのですが、さすがに3年目だったので張り替えたら明るくなりました。
自分で出来るのは何時までかな?と毎回思いますが、いつもより時間をかけて疲れましたが自分で出来ました。







優がバリバリ爪を出しても破れないプラスチック障子紙ですが糊が剥がれるので手が届く2段目までは両面貼りにしています。
見映えは悪いけれど、これで2年は張替なしで済みます。

食後はゆうパックで9日に配達予定になっていた、猫のドライフードが昨日も届かなくて今朝も配達局に連絡を入れたのに
「調べて連絡をします。」と言われて伝票NOで追跡を調べても9日配達予定のままなので、仕方なく近くの郵便局に出向いたのですが
「配達局しか品物の情報は調べられないから新都心郵便局で聞いて下さい。」と言われて出かけました。

事情を説明して品物がどこにあるのか調べるのに配達局でも2時間も待たされて、最終的に「配達員が持って出てるかも知れないので連絡を取っていますが、連絡が付きません。」
と言うので家に電話をしたらやっと届いたばかりでした。
朝から連絡して「配達中です。」と聞けば郵便局の係員も私も2時間も待たずに済んだのに追跡でも何も出てこない、ゆうパックの仕組みに振り回されました。
猫のドライフードですが動物病院で買う療法食なので早目には注文していますが、事故で届かないと再度注文するのに時間がかかるので
心配で、ゆうパックに往復3時間を使い帰りはうす暗くなり安堵と疲れでぐったりです。
クロネコヤマトなら追跡で配達中もわかるのにゆうパックは配達局でも持ち出してるのが調べられないとは残念です。