オニバスを見て次に向かったのは「道の駅おおとね」です。行きに場所は見ていたので迷う事なく10分程で到着でした。
こちらでは休耕田に「ホテイアオイ」が植えてあり、見ごろを迎えています。
薄紫の花が一面に咲いているのは見事でした。




サギが1羽来ていました。

ハトは集団で水飲みしたり水浴びしたり、飛んで行っても同じ場所に集まってました。
「道の駅おおとね」が開店するのは9時半なので1時間以上も待たなくてならないし、近くに喫茶店らしきお店も見つからないので帰路に着きました。
途中で菖蒲町のJA「グリーンセンター」に寄りきゃべつとイチジクを買いました。
こちらはお蕎麦が美味しいのですが、お蕎麦屋さんは11時半開店なので待ちきれずに帰ってきました。
帰って来てイチジクはジャムにしました。近頃のマイブームはジャム作り、先日はブルーベリー狩りで買ってきた実を1Kgジャムにしました。
手作りの良さは甘さを控えめに出来るのが良いです。
こちらでは休耕田に「ホテイアオイ」が植えてあり、見ごろを迎えています。
薄紫の花が一面に咲いているのは見事でした。




サギが1羽来ていました。

ハトは集団で水飲みしたり水浴びしたり、飛んで行っても同じ場所に集まってました。
「道の駅おおとね」が開店するのは9時半なので1時間以上も待たなくてならないし、近くに喫茶店らしきお店も見つからないので帰路に着きました。
途中で菖蒲町のJA「グリーンセンター」に寄りきゃべつとイチジクを買いました。
こちらはお蕎麦が美味しいのですが、お蕎麦屋さんは11時半開店なので待ちきれずに帰ってきました。
帰って来てイチジクはジャムにしました。近頃のマイブームはジャム作り、先日はブルーベリー狩りで買ってきた実を1Kgジャムにしました。
手作りの良さは甘さを控えめに出来るのが良いです。