goo blog サービス終了のお知らせ 

竹原友徳のさすらいうどん武者修行道中記

香川でのうどん修業の後、2年間の日本一周うどん行脚の武者修行の旅を完遂!現在は京都・綾部での開店目指し奮闘中!

2007年01月19日 | 福島・群馬・栃木・茨城
26歳の誕生日を迎えました。

正月にお世話になった椎名さん宅が福島市内からすぐ近くだったので寄らせてもらって誕生日を一緒に祝ってもらいました。

前日お世話になった知的障害の方が作るさをり織りの作業所で自分自身にプレゼントも買いました。

これから新たな挑戦もしていきたいと思ってます!

温泉三昧

2007年01月18日 | 福島・群馬・栃木・茨城
これまで福島については失礼ながらあまり知らなかった。

今回やってきてまず温泉がたくさんあることに驚いた!
またお湯もいい!!

飯坂温泉と高湯温泉二ヶ所めぐったのですがどちらも感動するくらい良かった!
正月から溜っていた疲れが取れ体が軽くなりました。

また福島市内からは美しい山々も目の前に眺める事が出来る!
福島はとても良いところでした。
しかし盆地ゆえ夏は暑いそうだ…

最近やっと旅を楽しむ余裕も少しながら持てるようになってきた気がします!

第28番福島市

2007年01月17日 | 福島・群馬・栃木・茨城
福島市でフラメンコの先生をされている藤原さん宅にお世話になった。

食べに来てくれた方の中に娘さんの友人のシンガポール人テレンスさんもいて、おいしいと満足してもらえました!
写真どっちがテレンスさん??

濃い左側の方?

いえ いえ

正解は右側の方です。

インターナショナルなうどんを目指し頑張ります!

裏磐梯

2007年01月15日 | 福島・群馬・栃木・茨城
福島県北、磐梯山の北側にある裏磐梯は綺麗な山々と湖に囲まれた自然豊かな所。

御世話になった宿、ぶなやの御主人木村さんは元脚本家など様々な経験を持つ方。

うまいうどんを作るため木村さんにガイドをしてもらい裏磐梯の名水を汲みにかんじきはいて雪山スノートレッキングして来ました。

標高が高いため北海道と同じ気候の裏磐梯は雪がバウダー。
その中を雪を掻き分けながら2キロくらい歩き湧き水を汲んできた。

運動不足のため筋肉痛になりそう。しかし、水場で飲んだ水と美しい自然を見たら疲れも吹っ飛んだ。

そして、苦労して手に入れた水で作ったうどんはまた格別うまかった!

旨いものを作るためにこういった苦労をするのもいいもんですね!

毎日は大変だけど…