これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

箸置きは楽しい

2014年04月10日 20時03分39秒 | エッセイ
 大衆的な居酒屋では、箸置きはまず出てこない。
「笹木さん、割り箸の袋で箸置きを作るのよ」



 職場の先輩だった女性が、インスタント箸置きの作り方を教えてくれた。
「まず、左を3分の1折って」



 別に、右の3分の1でも構わない。
「反対側も3分の1折ります」



「縦半分を山折りにしたら、端っこを内側に折り込みます。はい、これで箸置きのでき上がり」



「うわあ、簡単ですね」
「でしょう?」
 隣で聞いていた夫も、真似して折り始める。
「俺もできた~」



 しかし、折り込みすぎて、不安定な箸置きとなっていた。
「…………」
「…………」
 私も先輩も、フォローのしようがなく、無言のまま。
 まあ、努力は認めるけれど。

 箸置きは楽しい。
 デザイン性の高いものは、食卓を飾る小道具になるし、次のお料理を待つ楽しみが増えていい。
 刺身だったら、こんな箸置きがいいだろう。



 これは、オーストラリアの日本食レストランでいただいたものだ。



 コアラと箸という、意外な組み合わせに笑みがもれる。
 来客用にと、新婚のときに母が買ってくれた箸置きセットもあるが



 残念ながら、この22年間、一度も使ったことがない。
 某中国料理店での箸置きは立派だった。



 私は箸よりもスプーンに目を奪われる。
「これ、視力検査に使えるんじゃね?」などとつぶやいて。
 そして、先日購入した、とびっきりの一品がこれだ。



 今や、世界遺産となった富士山は、テーブルの上でも人目をひく。
 富士山型の、塩と胡椒のセットもあればいいのに。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽田空港からお台場へ | トップ | クラス替え攻防戦 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YUMI)
2014-04-10 20:22:10
割りばしの袋を折って箸置きにするのは、前からよくやります。
なんか箸をそのままおくよりもいいように思えて。
家では友達にもらったオコゼの箸置きを毎日使ってます。
ガラスの洒落た箸置きが欲しいな。
返信する
富士山の箸置き (ヤッギー)
2014-04-11 09:24:05
割り箸の袋で箸置きを作るのっていいアイデアですね。

富士山の箸置きって色が綺麗で素敵です。

でも家ではあまり箸置きを使いませんね。猫の箸置きがあったら欲しいな。
返信する
オコゼ? (砂希)
2014-04-11 20:14:22
>YUMIさん

オコゼの箸置き?
どんなデザインなんでしょう。
オシャレな感じかしら。
ガラスの箸置きはあまり見ません。
やはり陶器が多いですね。
器に箸をおくこともありますが、やはり紙でもいいから箸置きですよね。
日本人なのだと実感します。
返信する
汚れたとき (砂希)
2014-04-11 20:15:52
>ヤッギーさん

箸置きは必ず汚れますよね。
紙だったら、そのまま捨てられるから楽ちん。
富士山のは、洗ったときに割りそうで怖いです。
色が気に入りました。
見ているだけで終わらないようにしなきゃ(笑)
返信する
かんたん箸置き (白玉)
2014-04-11 22:03:59
割りばしの袋をひと結び?して、超お手軽箸置きにしてます。
食べ終わったら伸ばして、割りばしを片付けられるのがミソ。
なので、お弁当向きかな。
ふだんから可愛い箸置きを使えば、生活が潤うだろうと思うんですが・・・
コアラか富士山なら、がんばって使いそう。
返信する
てことは (砂希)
2014-04-12 13:45:21
>白玉さん

てことは、白玉家も箸置きを使っていないんですね。
どうしても必要ってわけじゃないし。
結んだ箸置きも粋ですね。」
袋の色によっては、商品になるかも…。
近所の雑貨屋さんで、お団子の箸置きが売られていました。
すごく可愛くて、欲しくなりましたよ。
でも、どうせ使わないしと諦めました。
食欲も物欲もコントロールしなくては。
返信する
いろいろ (片割れ月)
2014-04-12 17:58:38
女性だからお皿や箸置きに目が行くのでしょうね。
こうして見ると様々なものがあって楽しそう。
こちらの飲み会は練習と称して先に行った者が一人でも乾杯して飲みだします
箸置きを作る暇も見る暇もないです~(_ _;)…パタリ
器や箸置きも今度から注意してみるようにします。
割りばしの袋をひと結びするのは簡単で使えそう~(*^^*)ポッ
返信する
練習 (砂希)
2014-04-12 20:20:20
>片割れ月さん

そうそう、練習はこちらもやります(笑)
でも、最近はお酒が好きじゃなくなってきました。
どうでもいいというか。
年なんでしょうか。
だから、余計に箸置きや皿に目が行くのかも。
お酒の好きな人は、飲んでばかりで食べないから、箸置きなんぞどうでもいい気がします(笑)
返信する
外で弁当を食べる時は割りばしの袋を折って使いますね! (鹿島田の純)
2014-04-13 02:05:16
崎陽軒の焼売弁当の醤油差しを使った事もあったな~!
でも自宅にも一応箸置きありますが使った事はありませんね~!富士山のはおチョコかと思いましたがやはり話題が旬ですね~!
返信する
富士山グッズ (砂希)
2014-04-13 11:41:27
>純さん

やはりA型。
お弁当のときには袋を折るとは、几帳面ですね。
富士山の陶器には、実にいろいろな種類があります。
おちょこもありました。
茶碗に湯飲み、小鉢なんかは売れ筋のようです。
3月で異動する同僚には、富士山の湯飲みをプレゼントしましたよ。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事