これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

栃木は美味しい

2009年04月19日 20時34分11秒 | エッセイ
 両親が、住み慣れたさいたま市から那須塩原市に引っ越して、はや2年となる。
 以来、年に数回は、泊まりがけで遊びに行くようになった。

 観光地とは逆の、さびれた場所である。舗装されていない砂利道には、背の高い雑草が路肩に生え、雑木林も広がっている。歩行者や自転車はおろか、車さえもめったに通らない。
 だが、隠居するにはもってこいの静けさだ。
 母が、1キロほど離れた場所に小さく見える民家を指さし、言った。
「ほら、あれがお隣さんよ」
 回覧板を回すにも、車で届けるのだという。新聞の配達はあるが、ゴミの回収はない。車を20分ほど走らせて、直接、ゴミ処理場に持ち込む仕組みになっているらしい。
 不便きわまりないが、田舎での暮らしは、隣家の生活音まで筒抜けの都会生活では味わえない開放感がある。子供たちがけたたましい笑い声をあげて、ドタドタと走り回っても近所迷惑にならないし、楽器の演奏だって、カラオケだってやり放題だ。

 この春休みにも、夫と娘と3人で泊まりに行った。東北自動車道に乗り、途中の佐野SAで休憩したとき、目を惹く弁当があったので買ってみた。
 その名も『日光百物揃千人武者行列~栃木の美味しい名物が行列を作ってやってきた~』である。

 日光の伝統行事から名づけられたこの弁当には、霧降高原豚の辛みそ焼・地元産の雛鶏のカツ・日光ゆばの煮物・栃木のゴボウとかんぴょうの煮物・鹿沼こんにゃくの煮物・日光強めし・桜ごはん・プチトマト・お漬け物・柏屋特製「小福もち」といった、県自慢の逸品がおさめられている。

 宇都宮の餃子は、残念ながら入っていない。仕方ないので、帰りのお土産にすることにした。
 800円という値段の割には、満足のいくお弁当だったので、東北道に乗った際にはぜひお勧めしたい。

 両親は、家庭菜園を作り、茄子やきゅうり、小松菜、カボチャ、トマトなどの野菜を育てて暮らしている。しかし、所詮はアマチュアの道楽といったレベルだ。近所の、といっても何キロも離れているのだが、親しい農家の方に、あれこれアドバイスをもらって勉強中である。
「小松菜、持っていく?」
 母に聞かれて、もらうことにした。東京で買うより、味が濃くて美味しいような気がする。
 じゃがいも、長ネギ、山芋などをもらったこともある。
「ウチのだけじゃないんだよ、近所からももらうから、とても食べきれないの」
 何と、両親が育てているものと同じ野菜を、プロからおすそ分けされることがあるのだという。
「しかも、ウチでできたのより、ずっと立派でね……。悔しいけど……」
 母のふくれっ面に、私は失笑した。相手に悪気がないとはいえ、実力の差を思い知らされて落ち込んだようだ。
「ははは、しょうがないよ、キャリアが違うもん。じゃあ、ありがたく頂きましょ」

 栃木の人は温かく、食べ物は美味しい。
 私も退職したら、栃木に住もうかな……。



楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※姉妹ブログ 「いとをかし」 へは、こちらからどうぞ^^(4/19更新)

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酔えない幹事 | トップ | 朝食係の悩み »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田舎での生活は (鹿島田の純)
2009-04-19 21:00:15
羨ましいですね。それも自給自足。まぁ、お隣りさん達も悪気じゃないでしょうし、自分の野菜に自信を持ってるプロだから、ご近所付き合いでいただくのは、これを励みにこれに近い出来になるように頑張ってほしいですね。しかし、いくら騒いでも近所迷惑にならないっていうのが羨ましい。自宅でカラオケ。いいですね。
ただ、心配なのは、悪い人が来て、なにかあってもご近所さんが気がつかないって事。防犯対策だけはしっかりしてほしいですね。(余計な心配かな)

この時間はまだmixiに反映されないから、写真が見れないのでお弁当はまだ見れてないです。残念。いとをかし は 写真がすぐ見れるのに、何が違うんでしょうかね?
びっくりです (こけし)
2009-04-19 21:13:20
おじいちゃんが密かに土地を持っていたのですが、それが那須塩原市で、同じところなのでびっくりしました。
家庭菜園っていいですね~
収穫する喜びを味わってみたいです´ω`
田舎 (NAO)
2009-04-19 21:50:29
スローライフはうらやましいです☆

関西に来て驚いたのは、みんなの歩く速さ!!マッハライフって感じです・・・

将来はやっぱり田舎で野菜でも・・・と思ってますが、あと36年は先になります(笑)
田舎もいいかも (砂希)
2009-04-19 23:49:44
純さん、両親宅は野中の一軒家に近いものがありますから、事が起きても誰も助けてくれないでしょうね。
自分の身は自分で守るしかないようです。
田舎は弱肉強食の面もあります。
gooは携帯だと写真が見られないんですね。
いとをかしはseesaaだから、ブログサービスが違うんです。
不便なところを使っていてスミマセン…。

こけしちゃん、それは偶然ですね!
世間は狭いといいますから、ついでに近所だったりして(笑)
あちらは、自然がいっぱいのため、虫もいっぱいです。
農作業中に、母がネットのようなものをかぶっていました。
収穫までこぎつけるのも楽じゃない。

NAOさん、あと36年も(笑)
走るのは速いのに、歩くのは速くないのですか?
むしろ、速いのは走るのだけでいいという感じかもしれませんね。
私は歩くのが速いです。
でも、しゃべるスピードが遅いです。
早口の人は苦手…。
人それぞれですね。

解放感と匂い (銀の指先)
2009-04-20 05:40:57
田舎の匂いはどうでしたか? 草木や土の匂いは…笑

隣の家まで車は北海道並みですか 生ゴミは堆肥にして畑に入れれば有機野菜の出来上がり!

都会では味わえない解放感‥が、不便さも味わう事になります。不便さを好きになれば田舎生活が出来ます

定年になったら栃木と言わず富山県においで 前は日本海!後ろは北アルプス!栃木にはない魚が食べれます。自給自足でね
カンパーニュ (ジョバンニ)
2009-04-20 06:30:35


田舎暮らし憧れます

大変だけど
ご両親頑張ってますね

田舎ができてよかったのでは?
Unknown (冬眠)
2009-04-20 09:58:54
栃木いいなぁ!!
行ってみたいです
(どんだけ田舎好きなんだよ…)
やたら長い名前の駅弁も絶対食べたいですo(^o^)o
☆お弁当おいしそ~^^ (☆まりりん♪)
2009-04-20 20:52:59
☆ 田舎・・・そんなにいいですか~:;
 私 そんな感じに近いとこで育ちましたもんで ちょっと~・・・って 思いますが。この年になったら よさが わかるようになってきました。やはり人間には 自然が必要じゃいね~♪ それにしても すごい覚悟をきめられたもんですね ご両親。
 趣味三昧でまさに悠々自適ですね^^
砂希さんにとっても 楽園ですよね♪
不便ですが… (砂希)
2009-04-20 21:20:52
銀兄さん、いつから指先になったんですか(笑)
う~ん、特に匂いは感じませんでしたね。
空気は新鮮だと思いましたが。
両親は「いい寿司屋がなくて困る」とこぼしていました。
首都圏のように、電話一本でお届けというわけにはいきませんものね。
魚につられて富山で老後を過ごすのも悪くないかも…。

ジョバンニさん、両親が那須に引っ越すと宣言したときは、娘全員で止めたんですよ。
でも、いつの間にか土地を買っていて、阻止できませんでした。
今のところは元気ですが、父はもう72歳になりますから、病気になったときが不安です。
元気なうちは、ちゃっかり別荘がわりに使っています(笑)
桃源郷? (砂希)
2009-04-20 21:31:31
冬眠さん、実は昨夏に行ったとき、体長15cmほどの大ナメクジに遭遇しました。
最初は木切れかと思いましたよ。
でも、ヌルヌル動いてるんです。
触覚も伸びていました。
ああ、あのとき写真を撮っていれば……。
いまだに、悔やんでも悔やみきれません。
でも、見たくないでしょ~??

まりりん♪さん、ようこそ!
田舎生活のいいところは大らかになれるところかしら。
自然に囲まれて生活すると、ちょっとやそっとにことでは怒りませんね。
夏にはカブトムシやクワガタが取れます。
娘が喜んで持ち帰ったものの、翌年増えすぎて大変な騒ぎになりました。
那須に戻してあげればよかったなぁ。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事