これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

シードとメニコン

2013年10月27日 20時08分09秒 | エッセイ
長年、ハードのコンタクトレンズを使用している。
落したり流したりするたびに作り直し、今は何代目なのかわからない。最近は、老眼が進んできたので、8月に度の弱いものに替えた。
 ところが、このレンズ、どうも相性がよくない。やたらと目がかゆくなるし、まばたきをするたびに、黒目に引っかかるような不快感がある。眼科医にみてもらうべきかと気になるくらいだ。
「コンタクトレンズって、いつまでもつけられるものじゃないみたいですよ。せいぜい60代までですかね」
 昔の同僚が、こんなことを言っていた。たしかに、知っているかぎりのお年寄りでも、コンタクト装着者はゼロだ。
 私も歳をとったのかもしれない。ちょっと悲しくなった。
 それでも、不快感と戦いながら、無理やりコンタクトを入れていたので、保存液が減っていく。残り少なくなり、ドラッグストアに足を運んだ。
 私が購入するのは、シードの02ソリューションだ。スーパープロツーとのセットが便利でいい。



 いつものように、陳列棚に手を伸ばしたところで気がついた。

 あれ? 新しいレンズは、メニコンじゃなかったっけ?

 メガネ屋さんで、勧められるまま購入したのは、間違いなくメニコン製であった。
 メニコンのレンズでも、シードの洗浄液でいいのだろうか。そもそも、コンタクトレンズのお手入れは、どのメーカーでも同じような気がするが。
 アバウトすぎるんじゃないかと疑問がわいてきた。

 じゃあ、今日はメニコンの洗浄液とタンパク除去剤を買ってみよう。



 早速、新しい洗浄液を開けてみる。ケアの方法は同じだ。容器の9分目まで保存液を入れ、タンパク除去剤を2滴垂らす。容器を上下に振ってかくはんしてから一晩おくと、翌朝はキレイになっている。
 これを目に入れて、違いを確認してみると……。

 引っかからな~い!!

 なんと、しばらく悩まされていた不快感がなくなっている。かゆみや乾燥も感じないではないか。メーカーによって、こんなに違うとは。もっと早く、メニコンに変えておけばよかったのだ。
 もし、医者に行っていたら、恥をかくところだったかもしれない。
「えっ、メニコン製のレンズなのに、シードの洗浄液を使っているんですか?」なんて怒られたりして。
 あぶない、あぶない。



    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おバカ屋敷 | トップ | 天狗とおびんずるさま »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【顔の一部】 (心機朗)
2013-10-28 02:01:44
不快感がなくなって良かったね。
僕は長年眼鏡を使用してますが、最近、近くの文字が見えない。正直、スマホの画面や本を読む時は眼鏡外した方が楽!
よくテレビで見かけた、対象物を遠ざけて見るのが、自分もやるなんて…。ショックですわ。
Unknown (YUMI)
2013-10-28 11:33:53
コンタクトは使ったことがないので…
でも、不快感がなくなってよかったですね。

もう老眼一直線なので、コンタクトは生涯使わないで終わるな。
いや、カラーコンタクトなんかいれたりして(笑)
さすが純正? (白玉)
2013-10-28 19:26:26
そういえば私も、メニコンなのに よその保存液使ってました。
(今は1day)
ついお得な方を、と思ったらダメなんですね。
私も不快感あったりしたのは、そのせいだったのかも?
老眼 (砂希)
2013-10-28 19:34:39
>心機朗さん

いや~、私なんて2年前から「離せばわかる」お年頃でしたよ。
60代で何ともない人もいるのに。
本も携帯も、裸眼が一番です(笑)
ただ、乱視が強いので、結構疲れやすいかも。
同年代は、ほぼ老眼となっているので、心強いです~!
レーシック (砂希)
2013-10-28 19:37:31
>YUMIさん

メガネが一番お手軽ですよね。
レーシックはどうなんでしょう。
老眼も治るのかしら…。
カラコン、イメージが変わって楽しいかも。
表情が明るく見えるところがメリットですかね。
今日は鎌倉に行きましたが、途中でレンズのことを忘れるくらいフィットしていました。
哀れなメニコン (砂希)
2013-10-28 19:40:02
>白玉さん

えっ、貴女もでしたか(笑)
どんだけ存在感ないのか、メニコン!
シードのシェアが落ちてきたんでしょうか。
前は、シード一色だったような気が…。
1dayは割高ですね。
私は使っていませんが、娘が使っています。
衛生的なところは勝てません(笑)
めんどくさそう=おしゃれ (片割れ月)
2013-10-29 20:13:01
こんばんは。
女性は眼鏡をしたくないもののようですね。
ナナ・ムスクーリといってもご存じないと思いますが、眼鏡をした女性を知的に感じることもあります。
メニコン、よく聞きますがコンタクトレンズはやったことgないです。
何故かというと4重苦です。1乱視、2近視、3老眼、4色目・・・
トナーはリサイクル品を使ってますが、なんでも純正品に限ります。(_ _;)…パタリ
最近忙しさに感けて更新がおろそかになってごめんなさい。M(。・ε・。)mスイマソ-ン
知的 (砂希)
2013-10-29 20:20:55
>片割れ月さん

メガネはしたくないです。
特に夏。
しかし、コンタクトもしたくないです。
私は3重苦くらいですが、結石を入れたら同じく4重苦になりますわ~。
視力のいい人が羨ましい。
母が眼科に勤めていたとき、コンタクトのトラブルで目を真っ赤に腫らした患者をたくさん見てきました。
未だに「ソフトだけは入れちゃいかん」と言います(笑)
ソフトでもハードでも (Hikari)
2013-11-02 09:42:19
へぇぇ。洗浄液とコンタクトの関係、そんなに親密でしたか。
確かに、かつてオルソケラトロジーを受けていた時に、これとこれ以外は使ってはいけないと、しきりに言われました。
商業主義ゆえと思っていましたが、違ったのかも。
けど、液の相性はいいはずなのに、角膜に傷がついて、あえなくオルソを断念しました。
ソフトも怖いけどハードだって油断なりません。

老眼用レーシック、ありますよ。
私は角膜の形が悪いからと、レーシックが受けられず、オルソケラトロジーにしました。それもダメで、結局眼鏡です。お手元用、中距離用、遠距離用と使い分けていますが、頭がグルグルして大変です。
プロフェッショナル (砂希)
2013-11-02 12:33:20
>Hikariさん

オルソのときも驚きましたが、メガネの種類にもたまげています(笑)
そこまで徹底する方は少ないかも。
グルグルしないほうが不思議(笑)
老眼用レーシック、魅力です。
一度相談に行こうかな…。
それにしても、たかが洗浄液と思っていましたが、されど洗浄液なんですね。
今は装着していることを忘れるくらい快適です。
愚かな自分に笑っちゃいます。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事