
マスタケ狙いで西由利原に入りました。


天ぷらにするとまるでとり天みたいな味がします。


そして変な個体を発見!


スゲの倒木に今年も立派なマスタケが出ています。


天ぷらにするとまるでとり天みたいな味がします。
オニナラタケやナラタケモドキも結構ありました。昨年より1ヶ月遅れています。一昨日の雨でSwitchが入ったようです。


そして変な個体を発見!


アミガサタケっぽいがてっぺんから透明の汁が出ています。やたら小蝿見たいのが飛んでいます。
これは多分スッポンタケだと思います。夏のキノコだと思うのですが?
ちなみに5本以上生えていますが、労菌でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます