少し前に、約10cmの積雪があり、もう虫たちを見るのは春まで待たなくてはならないと思っていた。
その後天気も回復して弱いながらも日差しが出てきた。そんな時、小さな黒い虫が鉢植えの周りに飛んできた。
慌ててカメラを持って近づいた。
しかし、ぶんぶん飛び回り、一向に止まる様子は無く一瞬見失ってしまった。
じっと待っていると、再びどこからとも無くさっきの虫が戻ってきた。ろくにピンとも合わさずシャッターを切った。すると、またまたどこかへ飛んでいってしまった。残念ながら写真のできは悪いが、とりあえず種類の確認はできる。
アブの仲間で”クロヒラタアブ”だ。よく飛んできていた”ホソヒラタアブ”の近い種類だ。
ログイン
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- 山賊の独り言
- 思いつくままに
- 山賊パート2
- 当店のおすすめ商品をご紹介いたします
- 山賊のなんでもギャラリー
- 楽しいガーデニング!
カレンダー
最新コメント
- hiraku2014/ヒバリ
- 菅原/タゴガエル
- 清水建司/アカヤスデ
- himesijimi/ヒラタアブの仲間?→アブの仲間
- moti/蛾の幼虫?→キイロモモブトハバチ(幼虫)
- jyoubitaki1013/コオイムシ
- jyoubitaki1013/イタドリハムシ
- yama(バタフライ)/オオハナアブ
- 瀬崎/ヌマガエル
- moriyuh/フタスジスズバチ?