goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉、料理、酒、たまに旅行

温泉と酒と料理が好きな愛煙家が忘備録のタメにUPします。

昨夜も?

2006年02月16日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は久しぶりに街に出かけた。 いつもの○ック マウスですが 久しぶり って~!!今朝もコーヒーを飲んできたのですが?夜は2週間ぶり 融けそうになると又降り ようやく融けそうになると又積もり 坂の雪が融けなくて 帰りのtaxが 坂道の下の方で お客さん ここで降りてください~ と云われるのは 雪の坂道を酔って帰る身には辛い~  結局坂の雪が融けるまで お出かけは 自粛しておりました。ので~ 昨日は久々という事もあって、少し飲んだらケッコウ効くんだよね~そこで早々に神輿を上げようとしていたところ、旧知の歯科医○春ちゃんが登場~(ジャ~ン)帰れなくなったじゃあ~~という訳で~ついつい定量オーバー~~^^焼酎も 飲みすぎると 二日酔い 数鴬 


多産の意思?

2006年02月15日 | 日記・エッセイ・コラム

鳴子○ューホテルが自己破産したね~
私的にはやっぱり~!!
という気がしないでもないなあ~
何時かはとは思ってたけど~
とうとうね~
社員教育がなってなかったね~
以前冬に泊まったとき
夜半から大雪になって
朝帰ろうと玄関前の駐車場の車まで
行こうとしたら早いわけでもないのに全然雪掃きもしてなくて
革靴がずぼずぼになった事があったっけ
フロントに大勢 人がいるのにもかかわらずだよ
皆雪掃きもしないで~なにしてんだよ~?

皆~知らん顔
まして車の雪などはらうわけないしね~

車のうえの雪を払うのだって

お客さん自ら素手で払っていました
秋保温泉のホテルなんか朝はちゃんと

係員がお客様の車の雪を払ってましたね

他山の石ですね~!!

P1020440


聖バレンタインday

2006年02月14日 | 日記・エッセイ・コラム

春の日差しに誘われて美術館に~池が凍ってました。

060214_1102 060214_1057 060214_1056  

午後からはバレンタインdayということで?関係ないか?お葬式で大満寺へ、新しく立派な大きなお寺でした。虚空蔵堂もあり修行僧の修行場もあるようです。

060214_1507 ここは修行僧の道場もあります。どういう人が修行僧になるのかな?

チョコレートを貰い過ぎた人かな?穏やかな一日でした。


冷たい涙

2006年02月10日 | 日記・エッセイ・コラム

トリノ冬季オリンピック開幕ですね~
今までの大会の中では
私的には1968年の第10回グルノーブル
が感動的ですね~

札幌の次に
クロード ルルーシュの<白い恋人たち>は
(原題は フランスの13日間 というそうですが)

何回も見ました(映画館は一回)tvで~!!
単なる記録映画を映像詩にしてしまう~

開催前の静かな町>大会中の興奮>

そして閉会になって元の静かな町に還る

世界中から人々がアスリートが4年に一度の

チャンスを求めてやって来る・・・

13日間の狂騒が終わり 何事も無かったかのように

また 元の静寂に戻る

『白い恋人たち』
>過ぎていくのね 愛の命も・・
白く輝く雪が やがて溶けるように
はかなく消えた きのうの夢も
あとに残るは ただ冷たい涙ばかり
あなたのいない うつろな夜は
死んだみたいな 心
ひとりぼっちの むなしい朝は
生きることがつらい
過ぎていくのね 恋の月日も
炎は燃えて 白い灰になってしまう
けれど二人は 命のかぎり
忘れはしない 愛し合ったあの幸せ
       (日本語詞:永田文夫)
フランシス レイの音楽もいいです
・・・38年も経ってしまった・・
昨日のようだけど・・・P1020537