温泉、料理、酒、たまに旅行

温泉と酒と料理が好きな愛煙家が忘備録のタメにUPします。

赤から

2009年02月24日 | まち歩き

Image150 2月5日定禅寺にオープンの

「赤から」に行ってきました。

まずは、鳥せせり?と

鳥皮。たれに浸けてある様です。

うま>>>>。

Image151 鳥せせり?と

鳥皮。

T217202l

その他赤から鍋<オススメノ3>も食べましたが。

うまかった・・・・チナミニ辛さは10までの

10段階ありました。

画像はHPから借用しました。

T217202pm1_b ビール>>ワイン>>マッコリ

と飲みましたが、マッコリはいまいちかな??

店内はこんな感じ。


二見屋

2009年02月22日 | 山形そば

Image143 山形ビックウィングの側にあるそば屋

二見屋です

Image144 小板と

巨大げそ天を注文してみました。

なんという、イカでしょうか?

とにかく、こんな大きなイカの足は見た事無い。

今度はげそ天で,一杯やりたいもんだ~


かけそば+海老天2本

2009年02月21日 | 山形そば

Image142_2 ご存知天童のそば処「吉野家」

です。

 

 

 

 

 

 

Image141

天ぷらそばはありません。

かけそばと、天ぷらを注文する仕掛けになっています。

だからてんぷらは別盛になって、出てきます。

サクサクのが食べたい人はそのままで、

つゆに浸けて食べたい人は浸けて食べます。

いやあ~~うまいっす!!

 


遅い新年会

2009年02月18日 | 宮城の温泉

Image127 2月に入っても未だ新年会が続いています。

いよいよ最後の新年会。

遠刈田温泉です。青根を回って行くと、

途中は路面圧雪。

急カーブです。慎重運転です。

Image128

今日はさんさ亭

泊まりは初めてです。

Image129 早めに着いたので、

早速風呂へ~~

大浴場です。広々した大浴場に一人です。

なんと贅沢な!

Image130

Image132 露天風呂からはこけし橋

えぼしスキー場が見えます。

露天風呂の方が温泉が濃いような

気がします。

Image134a さあ~新年会の始まりです

・・・

Image133 料理

・・・・一次会が終わり

続いて二次会へ・・・

Image136〆はやっぱりラーメン~!!

うまいっす~~!!

やがて遠刈田の夜も更けていきました


楽や

2009年02月17日 | まち歩き

Image06001 今日は国分町の「楽や」

まずは牛タン

わさびで頂きます。

うま~です。

Image06101

圧力鍋で煮込んだ「もつ煮込み」

もつ特有の匂いが無く、

やわらかい~~!!

これもうま~です。

美味すぎて、チョコをカウンターに忘れてきました。


再訪一軒宿温泉

2009年02月16日 | 山形の温泉

Image06100 Image06000_2 二階の廊下から見た、茅葺屋根。

翌日再訪した時は

すごい雪で

ごらんのとおり

車のバンパーの高さ以上の積雪で、バンパーに雪が吹き上げられ、フロントガラスにかかり、ワイパー全開でも、前がまったく見えない状態になりました。かろうじてかすかに見える車の轍を頼りに、やっとの思いで、到着。貴重な体験をしました。