温泉、料理、酒、たまに旅行

温泉と酒と料理が好きな愛煙家が忘備録のタメにUPします。

ぷらっと薬莱へ

2006年08月27日 | 

Image055_6 Image049_4 Image050_4 Image054_5

Image051_2 Image052 Image053_3 天気がいい~~のでプラット~小野田町へ!!まずは薬莱山へ~ここは地ビールレストランぶな林があるのでいける口を持っている私的には飲酒運転になるので余り行きたくない所ですが。さすが高原空気が爽やかで気持ちがいい!!レストランで昼飯!和風スパとピザ。飲み物は当然水~!隣接地にウォーターパークと薬師の湯が有るのですが、今日は温泉の薬師の湯へ¥800でした。 あとでわかったのですが、近くに手打ちそば駒庄があったんだね~~

露天風呂は気持ちよかった~!!サッパリしたとこで時間はと時計を見るとまだ3時~先月の大雨で通行止めになった鍋越峠へ向かうことに~途中道路改良工事中の箇所があるも他は以前と大差なし~通行止めも解除されてました。峠を越えると快晴でした。山形側に入り長命の清水を汲み尾花沢に入ると丁度尾花沢祭りの真っ最中!!車の中からチラッと眺めただけで通過~(出店の数がすごい)賑やかですね~東根から昨日通った関山峠を通って5時半帰宅しました。


ぷらっと山形

2006年08月26日 | スタンプラリー

P1040386_1先週から無性にワンタンが食べたかったのですが、丁度お盆で車のラッシュと重なっていたので断念したこともあり、今日こそはというワケで~

福家のワンタン~~11時半に着いた時は店は満席!で~裏の座敷席へ~二度目だけど期待は裏切らないです~!ついでに道の駅大江へ天然鮎が売ってました~小振りなのが5匹で¥750やす~い!青なんばんも一袋¥100やす~!お隣のテルメ伯陵の舟歌温泉に行ったら生憎露天風呂は無しとの事!この暑いとき内風呂では汗がいつまでたっても引かないのでは?という訳でお次の道の駅寒河江へ~ここは以前はチェリーランドと言っていた。お決まりのジェラートですね。(写真撮るの忘れました)つぎは

P1040388

道の駅河北へ~!!ここも以前何度も来たことが有るのでスタンプだけ押しました。ここまできたらやはり温泉に入ってさっぱりしたくなりました。

Image051_1

天童温泉桜桃の花湯坊いちらく・・ここはいつ来てもいいです。

センスの良い廊下!

Image050_2

全面開け放しの内風呂~~気分がいい~~サイコウ!!と露天風呂¥700

Image053_2

・・・・サッパリしたとこで山形最後の道の駅天童へ~いちらくの前の道路をいくとすぐつきあたりにありました。スタンプラリー山形編完了!!


熱闘!熱投!

2006年08月21日 | 日記・エッセイ・コラム

早実対駒大苫小牧決勝戦引き分け再試合!決勝戦での引き分け再試合は三沢VS松山商の69年以来37年振り2度目。斉藤祐樹投手田中将大投手お疲れさん~感動をありがとう!七夕初日の6日から始まった甲子園も16日間の幕が降り~まだまだ残暑厳しき中にもふと気が付けばどこか秋の気配が~秋はすぐそこまで来ているのだね


あゆが食べた~い!

2006年08月20日 | 宮城の温泉

昨日TVで観てたら~無性に鮎が食べたくなってきました~思い立ったら即実行というわけで、9時前に高速に乗っていました。朝メシ抜きで出かけたので、P1040367 あ・ら・伊達な道の駅に寄ってパン工房アンマローネの焼カレーパン¥126を購入。油で揚げていないのでしつこくなくあっさりしていて、いい~です~!中身のカレーも美味しい~!もっと食べたかったけど今日の目的は鮎~!!早々に切り上げ山形県舟形町へ~途中鳴子温泉を横目で見て県境を越えいよいよ山形へ~宮城側は曇り空だったのに、山形に入ったとたん晴天に~!!赤湯を過ぎしばらく行くと左側に

<川の駅ヤナ茶屋もがみ>が、P1040368駐車場は既に車が一杯!! P1040370_3 すぐそばに川が流れヤナもあります。 まず一匹目をゲット焼きたてうまいです。

小国川沿いに下っていくと途中国道を左に入りまもなく行くと今日の目的地鮎茶屋P1040371 P1040373 P1040374 あたご  塩焼きと刺身を・・外はジリジリ座敷に上がって小国川を眺めながら食す鮎は格別でした。

P1040379 P1040380 P1040381 P1040382

やはり山形にきたらそばを忘れちゃイケマセン!舟形町の重作でかいもち納豆だれとくるみだれ¥840と天ぷらいたそばかいもちはふわふわで美味しい納豆だれもくるみだれもグーでした。そばも結構でした~~!満足して帰路へ~途中中山平温泉元蛇の湯へ寄って渓流を眺められる露天風呂で汗を流して、・・・・のつもりが脱衣所が狭くて暑くてまた汗をかいて~帰ってきました~。


  終戦記念日

2006年08月15日 | 温泉

Image040_1 Image044_3 もう~どこへ行っても車の渋滞!~渋滞!!~重態!!!~日本の道路は重態!?遠出は諦めて今日も青根のとだ屋へ~さすが~とだ屋も今日は満員~!とだ屋にあった鉢植え。右の写真は鉢植えのレモンの木、まだレモンの実は指先大だけどきっと秋頃には大きくなるでしょう?


名取店期間限定

2006年08月14日 | ラーメン

Image033_6
山形へ行こうと48号線へ~なんとすごい渋滞~さくらんぼ狩りの時期以上の混み方。この分じゃあ~山形到着は何時になるか?という訳で引き返し~ペアーレ仙台のプールに行ってきました。回数券11枚で5000円こちらの方は空いていました~のんびり泳いで(浸かって)?帰りはにら南蛮香州の名取店で、ごま坦々冷やし中華¥840