温泉、料理、酒、たまに旅行

温泉と酒と料理が好きな愛煙家が忘備録のタメにUPします。

路地とうや

2009年09月30日 | まち歩き

090926_181433 鰹のたたき

090926_192139

いかすみカマンベール

090926_192553 牡蠣フライ

Caolf7px 『路地サラダ茶せん仕立て』

わさびドレッシングを茶筅で混ぜるパフォーマンス

イケテマス

090926_194826 デザート

T149301v こちらはカウンター席

ショーケースのような

ガラスのカウンターが斬新です


いちじく甘露煮

2009年09月30日 | 食・レシピ

Ca3nyc31 いちじく甘露煮を作りました

いちじくのヘタをとって

水洗いします

Cag31ak2 鍋にイチジクと砂糖を入れます

最初は水分が出てくるまで

弱火にかけます

焦げ付くのが心配なら

赤ワインを少し入れても良いでしょう。

鍋が温まるとやがてイチジクの水分が出てきますので

時々ゆすってやります。

日持ちを良くするのなら、水分が少なくなるまで、但しイチジクは固めになります。

柔らか目が好きならあまり煮詰めない内に火を止めます。

これで出来上がり。


泉の里延命水

2009年09月24日 | 山形そば

                                                          Cazlm5fg 山寺に行く途中

見つけた湧水 泉の里延命水です

水車も廻っています

 

Caijykrp湧き水がどんどん

出てきます

なるほどうまい水です

さっそく汲んできたのはいうまでもありません

Caksfj9z 今日は夢想庵つくもそばきりです

 

 

 

Caasrx85 今日は半天ぷらざるを注文してみました

昨日天松でてんぷらを食べたばかりだし

半天にしました。

うまいっす~~

Cam4pm60 

 

 

 


彼岸の顛末

2009年09月21日 | まち歩き

Photo今日は墓参りです

Photo_2 上天気です

Photo_3 墓参りの後はお決まり

昼飯は一番町のてんぷら天松

Photo_4 天ぷら定食

まずは~才巻き海老から

Photo_5 次はアナゴ・帆立・花茗荷・ナス・南瓜・・

サックッサックです

いい仕事してますね~~!

Photo_6 〆はかき揚丼で・・・

今日も絶品でした~~

満足~!!満足~~!!


第7回稲荷小路・虎屋横丁ほろ酔いスタンプラリー2009

2009年09月16日 | スタンプラリー

Photo 今年で第7回になる

稲虎ほろ酔いスタンプラリー

虎屋横丁の富貴寿司

寿司(鮪・帆立・甘海老・さんま・かつお)に小鉢・味噌汁・ビールor酒がつきます~~

かなりお得~~!!

Stanprarry_2 店内はご覧の通り

ワイワイ賑やかです

待つことしばし・・・

スタンプラリーは行列は常識!

さあ~つぎはどこ行くべ~~~~

全部で4軒廻ります~~~

来年も絶対参加するぞ~~~


そば座敷平吉&千本だんご

2009年09月13日 | 山形そば

090913_112226 次年子の七兵衛そばの向かいに

7月7日オープンした

そば座敷 『平吉』

富並経由で行ったらなんと~!~!~!~!~!

先週の日曜日に土砂崩れがあり、道路が次年子の手前で通行止めでした!!

090913_112333 坂道を上がっていくと

すぐそれらしき建物がみえました

 

 

090913_112454 古民家です

 

 

 

090913_112543

 

玄関

 

 

 

 

 

 

 

 

090913_112553 座敷です

 

 

 

090913_112741 サービスの揚げそば

 

 

 

090913_114152 これもサービス?の

蕨の一本漬けと胡瓜の漬物

黄色は南瓜、玉ねぎのかき揚には

出汁をとった残りの鰹が粉末状で混じっています。

うまかったです。

090913_114358 そば膳¥1200を頼みました

二八のそばですが・・

うまいっすううううう

 

090913_114449 お次は

ぶっかけそばです

トッピングは山形で云う

『だし』です・・ニクイネ~~

090913_115053

かいもちの揚げ出し

そばがきを揚げてます

私的にはただ生醤油をかけただけの方が好みかも?

090913_115441

それにかいもちの汁粉が付いて

¥1200は絶対お得~~!!かも

 

そば座敷 平吉

山形県北村山郡大石田町次年子491

TEL0237-35-4091  営業時間 定休は直接聞いて下さい

迂回路はここ

 

090913_122817 帰りは大石田の町中にある

千本だんごに立ち寄り

 

 

 

 

 

 

 

 

090913_122847 中は蔵造りになっている様です

 

 

 

090913_122454 店の中でも

だんごを食べられる様に

なってます~~

 

090913_124324 帰りはお約束

湯舟沢温泉

 

 

090913_124351 たぬきも

尾で迎え?

 

 

 


トリュフ

2009年09月12日 | まち歩き

090912_193953 レンガハウスです

いろいろ食べましたが

写真撮るの忘れました

これは黒トリュフ入りのアイスクリーム~~

なるほどアイスクリームの中に黒いプチプチが有ります

正しく黒トリュフです・・・・

あ”~~もっとしっかりトリュフくいて~~