温泉、料理、酒、たまに旅行

温泉と酒と料理が好きな愛煙家が忘備録のタメにUPします。

猪苗代新そば祭2010

2010年11月14日 | 福島のそば

101114_112327 一昨年に引き続き

猪苗代新そば祭に行ってきました~

今日は磐梯山はもやってました

101114_112904会場は 一昨年の、体育館の奥に

新築なった新しいい体育館でした~

101114_113657 広い会場も今日は~

満員です

昨日は1,800食もでたそうです。

101114_121438 天ぷら¥500

ざる¥600食券を買って並びます

長蛇の列も30分程で順番がきました~

一昨年入っていた海老が今日は海老が有りません~

その代わり~ニシンの天ぷらが入ってましたが~

101114_121446 十割の新そばです~~

大根おろし、辛み大根、わさび、ネギ、海苔は

自由に取ります~

・・・・・う~ん

名人の打ったそばは~やはりうまいっす~~!!

101114_135517 先週に引き続き

今日も沼尻温泉田村屋旅館へ~

しかし~今日は~

お湯は全然無色透明で

白濁はしてませんでした????


本当は教えたくない白濁の湯

2010年11月07日 | 福島の温泉

101107_112203 紅葉です

101107_114505 中ノ沢温泉街にある

小西食堂

再訪です

101107_115409 チャーハンです~!!

激ウマ~~

101107_115731 こちらは

正しい五目中華そば

塩味スープが絶品

101107_121443 紅葉真っ盛り

101107_121821

温泉

101107_130255

101107_122323この白濁・・・

まるでジャージー牛乳?の様

窓の奥には紅葉と露天風呂が

101107_124146露天風呂の 紅葉と白濁の湯の効用!

あ~いがった~!!

しかも貸切状態?

これは、人に教えたくありませんな~~!!

101107_124155

101107_124204

露天風呂に入って見上げると・・・

101107_130557 


黒崎仙峡温泉

2010年11月04日 | 岩手の温泉

101103_114700_5 今日は岩手県三陸の広田半島の突端にある

黒崎仙峡温泉を目指します。

再訪です

のどかな田園風景を走りたくて

金成ICで降り、道の駅かわさきを目指します。

道の駅かわさき

ここでしこたま、夕餉の材料を仕入れて

目指すは陸前高田

101103_114710_2 道の駅かわさきの

すぐ先にそばやの看板が

国道から100m程右に入ったところに

そば工房いより

101103_115030 店内

101103_115100

101103_115128

窓からは、広々とした風景が

101103_115259

101103_120001

季節限定の<辛み大根そば>

出汁だけが入っていて

返しは好みの量を入れる様です

自家栽培の辛み大根が絶品でした

101103_120025

こちらは冷やし焼き餅そば

やはりこの辺りは餅文化圏?

101103_120742

そば湯が入っていた器

そば湯もグーでした

車に乗り込むとようやく次の客が

ナンバーを見ると同じ宮城ナンバーでした・・

101103_134653

黒崎仙峡温泉の浴室

一人しか入ってなかった・・

101103_133830

眼下に太平洋の黒潮に洗われる

岩が見下ろせる・・ハズ

が~今日は波穏やかでした