11/21木、年間を通じて獲らせていただいている、津南の郷土料理撮影。
元気な津南のお母さん達がワイワイ言いながら作っている。

↑野沢菜漬け。
このほかにアメ色のもあった。

↑秋野菜の天ぷら。
右の四角いのはヤーコン。

↑大根の菜飯。
シラス、ゴマ入り。

↑大根煮。
発音は=でぇーこに
撮影が終わり、いつものように郷土料理のフルコースをいただいた。

肉や魚がなくても、こんなに多彩な料理が作れるとは…。
沢山食べ過ぎて、お腹パンパン。
「でぇーこに」が一番美味かった。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
元気な津南のお母さん達がワイワイ言いながら作っている。

↑野沢菜漬け。
このほかにアメ色のもあった。

↑秋野菜の天ぷら。
右の四角いのはヤーコン。

↑大根の菜飯。
シラス、ゴマ入り。

↑大根煮。
発音は=でぇーこに
撮影が終わり、いつものように郷土料理のフルコースをいただいた。

肉や魚がなくても、こんなに多彩な料理が作れるとは…。
沢山食べ過ぎて、お腹パンパン。
「でぇーこに」が一番美味かった。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!



