今日は嵐のような大分地方ですが、桜満開宣言がやと出ました。
熊本城(4月3日)
最近は外国の方もわざわざ桜を見に来られる人が多く、
日本人だけのものではなく、グローバルな桜になってきましたね。
加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成た日本三大城です。
本丸御殿の中で一番格式の高い部屋、昭君之間です!!
加藤清正が豊臣秀吉の子共、秀頼に万一の事があった場合に、迎え入れる為に作った部屋
今日は嵐のような大分地方ですが、桜満開宣言がやと出ました。
熊本城(4月3日)
最近は外国の方もわざわざ桜を見に来られる人が多く、
日本人だけのものではなく、グローバルな桜になってきましたね。
加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成た日本三大城です。
本丸御殿の中で一番格式の高い部屋、昭君之間です!!
加藤清正が豊臣秀吉の子共、秀頼に万一の事があった場合に、迎え入れる為に作った部屋
流石、、天下の名城、、立派ですね、城の内部には豪華絢爛な貴賓室まで有るのですね、、
熊本城の威容を見せて、、有難う御座いました、、
格が違いますね。
清正公も、この眺めに、しばし心を和ませたことでしょう。
それにしても、今日は春の嵐。
桜の花吹雪になりそうですね。
花見はどっこも連れて行ってくれん グランドゴルフで
ソラージュに行って綺麗ヤッタ (ー_ー)!!
やっとお天気が回復してきました。
大分地方、昨日、「桜満開」と発表されました。
熊本城の(昭君の間)「苦しゅうない、近こうよれ」
なんて 言ってたお客さんがいましたよ。
お殿様になった気分になったのでしょう。
凄い嵐でしたね。やっと咲いた桜も ハラハラと
舞い散ってしまいました。
熊本城、これで3度目の見学でしたが
「昭君の間」いずれも超満員、写真を撮るのが
いっぱいでしたよ。
「日本の春」満喫しています。
ソラージュ、まだ行ったことがありません。
お友達と楽しく・・・・が、一番ですよ。