goo blog サービス終了のお知らせ 

産興商会のブログ

日常での出来事、その他

プリンカラメルタブレットの使い方

2016年11月10日 | 日記

 瓶に入った高級プリンは、容器の底にカラメルソースが敷かれていますが、カラメルには液状の製品とタブレット型の製品の2種類があります。

 液状カラメルは、手作業でプリン容器にカラメルを注いでいきます。手作業の場合、カラメルの量にバラつきが出るおそれがありますが、プリンカラメルタブレットを用いれば、正確な量のカラメルを入れることが出来ます。そのため、出来上がったプリンをショーケースに並べていても違和感がありません。

 タブレットには、1.2g量、2g量、3g量の3種類の大きさがあります。錠剤(タブレット)の形をしていて、プリンの容器に入れた後、熱々のプリン液を注ぐとカラメルが溶けて底に平らに流れます。

 製菓だけではなく、製パンにもカラメルタブレットは使用されているようです。カラメルタブレット3gタイプにはラム酒・メープル風味、黒糖風味の製品もございます。風味付けされたカラメルには食品添加物として香料が入っていますが、標準のカラメル・カラメルタブレットの原材料は砂糖のみで、添加物は入っていません。

 

 弊社ホームページ http://www.sankou-shokai.co.jp/

 フェイスブック https://www.facebook.com/sankou.shokai