アジア夢紀行

英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
(Since 2008.11.30)

ドイツ語検定試験

2022-06-23 15:15:00 | ドイツ語

ドイツ語を始めて1ヶ月が経ちました。はっちさんが『独学していく上で、試験をある程度のレベルアップの指標として勉強していくのは、自分にあってるんだなと最近自覚しました。』とTwitterに書いていたので、僕も思い出しました。

いろいろな外国語を勉強していて、数年にわたって学習を続けることができているのは検定試験を受けているものだけです。特に中国語と韓国語は、やり始めたときから、すぐに検定試験を学習工程の目標にしていたのを思い出しました。『~級をいつまでに』という目標を立てていました。あのやり方は漫然と勉強するのとは違って何かが覚醒します。外国へ行くために勉強するんだというような緊張感があります。実際に外国へ行く予定も立てていました。人間、ある程度の緊張感と圧力がある方が習得も早そうです。

で、ドイツ語検定試験を調べてみました。

年に2度、夏と冬に行われています。もう夏の試験は締め切っていますので、目標とすべきは冬の試験です。12月の第1日曜日に実施されるようです。

各級のレベルと内容にはそれぞれ『ドイツ語の授業を~時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人』と書かれています。

  1.  5級:30時間(90分授業で20回)語彙550語
  2.  4級:60時間(90分授業で40回)語彙1000語
  3.  3級:120時間(90分授業で80回)語彙2000語
  4.  2級:180時間(90分授業で120回)語彙3000語
  5.  準1級:語彙5000語。学習時間の目安については記述なし。
  6.  1級:語彙制限なし

 

これ、いつも思うんだけど『180時間勉強したら2級受かるのか』って。

予習復習を入れてその3倍としても540時間。そんな短い時間で2級が取れるかなと思ってしまいます。そんなに短い時間では僕にはできそうにない。他の天才のことを話しても仕方がない。僕は僕を基準にして考える。他の人は何時間で出来るとかいうのは僕には関係ない。

僕の場合、最低でも毎日2時間2年間勉強しないと、どんな検定試験であっても2級は通らないと思う。時間数にして1500時間。

 

12月に何級を受けるか。今から約5か月あるので毎日2時間勉強したとすると300時間。

また、5級合格に必要な時間は 30時間× 1500/180=250時間

   4級合格に必要な時間は 60時間× 1500/180=500時間 と推測されるので、

今回は5級を受けた方が無難かなと思う。

5級の問題がどんなのかなと覗いてみると

a.は『私にはひとり兄弟がいる』だから『habe』

b.は『彼はスイスで働いている』だから『arbeitet』e-st-t-en-t-en

c.は『彼はスキーをするのが好き』だから ?

d.  は『?』

 

オイオイ、大丈夫かよ!

5ヶ月勉強すれば分かるようになるのかな?

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贾平凹の短編小説 | TOP | 冷や冷やぶっかけとキュウリ... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ドイツ語