日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

さて今日は、、、種を蒔こう。

2022-09-25 07:10:54 | 庭 9月
昨日でひとつ歳が増えた。
コロナになってから久しぶりの割烹料理屋さんで食事。
あらたまった雰囲気のお店(だった)で、私たち以外には80歳の誕生祝をしている家族もいた。
ボタニカルアート作品が月替わりで観れるのも楽しみだったけれど、数年前から壁の絵もなくなり地味~なモードに。
来年は他のお店にするかな。

昼間のジムでのアクアビクスのあと、卓球をした。
ジムの卓球台を使うのは2回目。前回よりはちょっとはましに打ち返せるようになっていた。
もっと上手くなりたい(子供のころ程度には)と、欲も湧いてくるのが我ながら可笑しい。苦笑
雪国の小学校。冬場に身体を動かす遊びということで、木造校舎の板張りの廊下に先生がビニールテープで卓球台の大きさの線を引いてくれました。初めはラケットもなくて下敷きでピンポン玉を打ちあっていたものです。町で一軒だけある文房具屋でラケットを購入。4年生から6年生の頃は夢中になりました。休み時間ピンポン時代には卓球台なんて憧れです。6年生の頃でしょうか、給食の配膳時間がある間に、体育館の一角にある卓球台に駆け付けるようになりました。何分間の楽しみだったのか。一生懸命だったものです。些細なことでも経験があるって大事ですね。そのころ程度には近づきたいものです。苦笑
余談になりますが、そのころ(昭和36年頃)の記憶映像として一緒に思い出されるのは、世界地図帳の下段に載っていた国旗を覚えようとしていた思い出です。世界の国の国旗として98か国だったのが100か国を超えた頃(国連加盟国の数だったのですね)。今は200を超えていて、オリンピックの時など参加国数の紹介を耳にするたびに、「あの頃は100か国前後だった」と思い浮かべる癖があります。
去年のオリンピックの際には、スポーツが好きでもない3年生の孫は競技より国旗の方に関心が向いていた、と。私の頃より倍以上あるから大変ですね。苦笑

さて、種まきの話
半月ほど前に蒔いたデルフィニュームの種。今回も発芽は無理?とあきらめかけていたら、出てきました①。矮性種です。
丈高種のデルフィニュームをたくさん咲かせたい願望があるので(採種は失敗している)、今日種は購入してこようと思います。
① 

毎年やっている友人のアドバイスで夏前に蒔いたサクラソウ、炎暑中は日陰に放置状態で💦、チェックしたら4株のみ育っていました。お花もいいけれど、蒔いた苗の育っているのを眺めるのもいいものです。パッケージ写真のように咲いたら、、、と夢見るからでしょうね。苦笑
採種した種も何種類かあり、それらもそろそろ蒔こうかしら、と。

もちろん、地味~な草刈りに1時間程度は割り振らないといけないのですけどね。


炎暑が苦手というインパチェンス。これから楽しみ。1苗購入した千日紅も頑張っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今の状況で何ができるのだろ... | トップ | 暮らしは小さいことの寄集め。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭 9月」カテゴリの最新記事