goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ 毎日配信します 『本日のフレーズ』

英語大好きなかた 英語をこれから大好きになるかたのお手伝いがしたいです

本日のフレーズ #3108 Now here we are. ドラマ「メディア〜 Successor」📺 🏅より

2023-08-02 19:27:36 | 英語
本日のフレーズ #3108 Now here we are. ドラマ「メディア〜 Successor」📺 🏅より

💜本日の小ネタ💜
最近カタカナの話が多かったかしら と思い 本日は 『英語学習のコツ』の復習です もう何度も聞いてわかってる〜 😝という方も多いかもですが 復習します ✌️✨
まず『日本語と英語の違いを理解して 気をつける』がとても大事でしたよね ⚠️
日本人が 英語が得意ではないのは
① 英語のリズムが身についてない
② 英語と日本語の違いをうまく処理できてない
③ とにかく練習が足りない
の3つはとても大きいのではないかと… (細かいことはいろいろあるけど)
① リズムを身につけるにはとにかく『普通のスピードの英語をたくさん聞くこと』! 1ヶ月 聞き続けると全然違いますよ😆
②『違いに気をつける』特に『発音』実は《発音できない音は聞こえない》という怖い調査結果もありまして… まあ…英語には『日本語にない』がおおすぎますよね…😓 でも!これもたくさん聞いて たくさん 真似るそれこそ『練習する!』ことでかなり上達します 現在 中2の生徒さんを大!特訓中!!ちゃんと付いてきてくれて 効果が出てるのがとても嬉しいです そして本には『よく似た音』と載ってますが 要は『日本人が聞き取りにくい音』託さんあります 出て来たら出て来たら 抑える! がコツかと また 日本語を話す時は ほとんど口が開きませんが英語は『腹式呼吸』で『大きな声で』話さないと 通じません それも!訓練次第です 頑張れば報われる!ホントです ✌️✨
発音のことを言い出すとキリがないけど 特に 『LのR』はとてつもなくたくさん 単語があるので(glass grass clown crown lead read light right などなどなど… )紛らわしいです
また 母音はあまりきにしない方が多い気がするのですが leaveと live ball とbowl poolの pull なとわカタカナにするト同じになっちゃうものとかが面倒かもですが… ここさえ!マスターしてしまえば怖いものなしです! 頑張って発音しましょう!

💚ドラマより💚
Now here we are.「さて私たちはここに居る」→「本題に入りましょう」英語で「どこまで話しましたっけ?」は Where were we ? 「どこにいましたっけ」と言います

would を使えば丁寧というわけてもない英語 英語は『音の言語』言い方次第です
Would you stop !? 「やめてくれないか」ここでは大声で怒って言ってるので 日本語字幕は「黙ってろ!」
Screw you ! 「うるさい!」

That won't be the problem. 「それは問題にはならない」→「問題ない」

That's the offer. 「それが提案」→「それが条件よ」

What a weird family ! 「なんておかしな家族なの」

Here's to us ! 「私たちに!(乾杯)🥂」『乾杯』 は他に Cheers ! Here here ! Toast ! などいろいろあります🥂

What you don't know won't hurt you. 「貴方が識らないことはあなたを傷つけない」→「貴方は知らない方がいい」

I know who you are. 「貴方が誰か知ってるわ」→「信じてるわ」

Do what you can. 「出来ることをやれ」

I feel so sorry. 「同情するよ」

#英語#英語の話#本日フレーズ#英語楽しんでね#海外ドラマ#ドラマで英語#メディア王# successor

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。