「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系列)
司会は内村光良 2007年2月スタートしました。
Q.世界の果てツアー第5弾 世界一寒い場所 オイミャコン(08.01.20 OA)
Q.世界一寒い場所でバラは本当に粉々になるの?A.なります!
Q.世界一寒い場所でシャボン玉はどうなるの? A.凍ります!
Q.世界一寒い場所で流しそうめんはできるの?A.できます!
ロケ地:シベリア極寒地帯ヤクーツク・オイミャコン
Q.フェアリーペンギンのパレード(08.01.20 OA)
タスマニア島で見られる冬限定の世界一可愛いパレード!パレードの主役は「妖精ペンギン」
Q.溶岩をやかんに入れたらお湯は沸くの?(07.12.23 OA)
A:出川哲朗は溶岩7個まで頑張れる!
Q.着メロハンター ~ゴリラのドラミング~(07.12.23 OA)
ロケ地:アフリカ大陸の中央に位置する国・ルワンダ
Q.世界の果てツアー第4弾 落差979メートル エンジェルフォールからダイブ!(07.12.23 OA)
ロケ地:南米ベネズエラ・ギアナ高地に位置するエンジェルフォール滝は、落差なんと979m
Q.着メロハンター ~オオカミの遠吠え~(07.12.9 OA)
ロケ地:ロシア極東の地・ハバロフスクのまた奥地
Q.宝石は買うのと採るのとどっちが安い?第2弾(07.12.2 OA)
A:採る方が安い! ロケ地:オーストラリア・南東の町ライトニングリッジ
ブラックオパールを採掘
総費用は42万8580円→鑑定額は43万2000円
Q.マッターホルン アルプスの栄光(07.12.2 OA)
ロケ地:マッターホルンの麓の町、ツェルマットから登攀
ファッション雑誌セブンティーンモデルの手嶋ゆかと有末麻祐子がリポート
Q.ヒツジ1頭から毛糸は何m作れるの?(07.11.25 OA)
A:1頭からセーターは、5着半作れる~! 5369.6m
ロケ地:羊大国ニュージーランド
Q.目指せ!No.1温泉 世界の果て温泉同好会(07.11.25 OA)
ロケ地:マレーシア北部の街、バリンの奥地ジャングル 森三中の3人がリポート
Q.世界の果てってどんなトコ? 第2弾 地球のふち(07.11.18 OA)
ロケ地:南アフリカの港町・ケープタウン
オセロ松嶋と山形出身アイドル佐藤唯がリポート
Q.巨大生物を食い尽くせ!ギャル曽根VS巨大タコ(07.11.04 OA)
ロケ地:カナダ・バンクーバー島 体長2m以上の巨大タコに挑む
結果‥食べたのはたったの足3本
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り? 10月編(07.11.04 OA)
ロケ地:インドネシア・スンバワ島の「水牛祭り」 宮川大輔がリポート
Q.芸術の秋 特別企画 2泊3日10万円で世界の芸術いくつ見られるの?(07.10.28 OA)
A:合計1202個!! ロケ地:パリ ベッキーがリポート
Q.世界一シリーズ第2弾 大空に舞い上がれ!直径1キロの打ち上げ花(07.10.21 OA)
ロケ地:タイ・パタヤ
キッズ狩野ひなこ&ももこと&オセロ松嶋がリポート
Q.海底温泉で温泉玉子はできるの? (07.10.21 OA)
A:海底温泉で温泉玉子はできる!
ロケ地:フィリピンの海底温泉
出川哲朗とインパルス・堤下敦がリポート
Q.世界の果てでマツタケをお腹一杯食べたい!(07.10.14 OA)
ロケ地:北欧フィンランド ベッキーがリポート
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り? 9月編 (07.09.30 OA)
ロケ地:タイの村クウンカラン「伝統的な木の車の祭り」 宮川大輔がリポート
Q.甲虫類最強王決定戦 虫祭り2007 (07.09.30 OA)
A:優勝は日本代表 パラワンオオヒラタクワガタ!
Q.高嶺の花ってどんな花? (07.09.16 OA)
A:高嶺の花とは、とんでもないところに咲いていてなかなか見られない花!~ヒマラヤの幻、チュラマ
Q.マグロ1匹でお寿司何貫できるの?(07.09.02 OA)
A:50キロのマグロ1匹からお寿司は2321貫できる!
ロケ地:オーストラリア南部の街「ポートリンカーン」
Q.世界の果てってどんなトコ?(07.09.02 OA)
ロケ地:イスラエル・ネゲブ砂漠「雲の滝」
Q.世界一暑い場所にいたら24時間でどれだけ痩せられるの?(07.08.26 OA)
A:24時間サハラ砂漠を横断したら体重はちょっと減る!
森三中の3人を平均すると体重は1.9キロ減、体脂肪率は1.8%減
Q.アホウドリって本当にアホなの?(07.08.26 OA)
A:アホウドリはスゴイお人好しだけどアホではない!
Q.ナスカの地上絵って僕にも描けるの?(07.08.19 OA)
A:ナスカの地上絵は夢さえあれば僕にも描ける!
Q.世界一長いヨーヨーは、何メートルまで戻ってくるの?(07.08.12 OA)
A:世界一長いヨーヨーは、100メートルまで戻ってくる!
Q.丸い虹って作れるの?(07.08.12 OA)
A:丸い虹は、いろいろ手を尽くせば何とか出来ます!
Q.電気うなぎのかば焼きっておいしいの?(07.08.05 OA)
A:電気うなぎのかば焼きは、人によってはおいしい!
ロケ地:南米ペルーのアマゾン川上流域最大の都市イキトス
Q.無人島でどれだけ快適に暮らせるの?(07.07.22 OA)
A:みんなで協力すれば、無人島で快適に暮らせる!
ロケ地:タイ南部の港町ラノーン沖の無人島
Q.雨乞いで本当に雨は降らせられるの?(07.07.15 OA)
A:雨乞いで本当に雨は降ります!
ロケ地:中国・四川省の秘境
Q.世界一きれいな海ってどこ?(07.07.15 OA)
ロケ地:メキシコ・コスメル島
Q.身近なモノは、どこからくるの?~ガムの追跡~(07.07.08 OA)
ロケ地:メキシコ南東部に位置するユカタン半島 ガム原料は「チクレロ」 「サポディラ」という巨木から採ります
Q.噴水に人は乗れるの?(07.07.08 OA)
A:噴水には、一応乗れるけど無理矢理感は否めない ロケ地:韓国・ソウル
Q.私でもロナウジーニョに会えるの?(07.07.01 OA)
A:ロナウジーニョに会うには、粘って粘って粘れば会える!
ロケ地:スペイン・バルセロナ
Q.世界で一番盛り上がるのは何祭り?5月編(07.06.17 OA)
イギリス・コッツウォルズ地方の都市グロスター「チーズ転がし祭り」
Q.ダイヤの原石ってどんな石?(07.06.03 OA)
A: ダイヤの原石は透き通っていてきれい!
ロケ地:南アフリカのキンバリー鉱山
Q.キャビアは買うのと捕るのどっちが安い?(07.05.27 OA)
A: キャビアは買うより、捕りに行ったほうが安い!
ロケ地:イランイスラム共和国のカスピ海
Q.世界で一番盛り上がるのは何祭り?4月編(07.05.20 OA)
タイの「ロケット発射祭り」!
Q.北極点で方位磁石はどこ向くの?
A: 磁北極を向く→(新たなQ)
Q:磁北極で方位磁石はどこ向くの?
A:プルプルする
Q.ソメイヨシノのハチミツっておいしいの?(07.05.13 OA)
A: ソメイヨシノのハチミツは、さっぱりとした春の味がした!
ロケ地:群馬県の藤岡市郊外
Q.人喰いザメでワサビはおろせるの?(07.05.06 OA)
A: 人喰いザメ(タイガーシャーク)でワサビはおろせる!
ロケ地:オーストラリアのシャーク湾
Q.世界一癒される場所ってどこ?(07.05.06 OA)
A: 世界一癒される場所は南米・ガイアナ協同共和国のカイエチュールの滝壺! そのマイナスイオン5200以上!
Q.24時間で何か国旅行できるの?INヨーロッパ
結論!ベッキーが24時間でまわった国…オランダ・ベルギー・スイス・スペイン・フランス・モナコ・イタリアの計7か国! 総移動距離2293キロ!
Q.うちの犬でもトリュフを見つけられるの?
A: うちの犬でもトリュフを見つけられる!
ロケ地:イタリアのサンタ アガタ フェルトリア
Q.流域面積世界最大アマゾン川のはじまりはどうなっているの?完結編
結論:アマゾン川の始まりはペルーアンデス山脈のミスミ山の崖から吹き出ている!
Q.死海で漬けた漬け物はおいしいの?
A: 死海で漬けた漬け物は苦かったけれど、美味しい豆腐は出来る! ロケ地:イスラエルの死海
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り?3月編
メキシコのトトナカ族が開催する「鳥人祭り」
Q.びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ばしたら乾くのか?
A: びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ぶと洗濯物は完全に乾くがボロボロになる
ロケ地:南アフリカの港町「ケープタウン」
Q.激辛と激甘、どっちが強い?
A: 激辛のほうが強い! ロケ地:西アフリカのガーナ共和国 世界一甘い果実「ジオスコレオフィルム・クミンシー」vs.激辛代表の「ハバネロ」
Q.強風の中、人は傘で飛べるのか?
A: 風の中、人が傘の力で飛ぶ事は絶対にない
ロケ地:南アメリカ最南端の島、アルゼンチン・ブエゴ島
Q.山びこで「ちょっと、ちょっとちょっと」はできるのか?
A: メガホンを使えば、山びこで「ちょっと、ちょっとちょっと」はできる!
ロケ地:中国・黄山
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り?2月編
西アフリカにあるマリ共和国、ドゴン族の「死者の祭り」
Q.宝石は買うのと自分で探すのどっちが安い?(07.02.25 OA)
A : 宝石は買うより自分で探しに行くほうが安い! ロケ地:スリランカ
Q.氷山の一角でカキ氷は作れるの??(07.02.18 OA)
A: 氷山の一角でカキ氷は作れる! ロケ地:グリーンランド
Q.灼熱の砂漠の砂で焼き芋は焼けるの?(07.02.04 OA)
A: 砂漠で焼き芋は出来る!
ロケ地:オーストラリアのアリススプリングス
Q.蛍の光で勉強できるの?(07.02.04 OA)
A: 蛍の幼虫の光では勉強できる! ロケ地:マレーシア・セランゴール川上流
*一部、字数の関係で省略しました。
参考にしたHP
http://www.ntv.co.jp/q/
司会は内村光良 2007年2月スタートしました。
Q.世界の果てツアー第5弾 世界一寒い場所 オイミャコン(08.01.20 OA)
Q.世界一寒い場所でバラは本当に粉々になるの?A.なります!
Q.世界一寒い場所でシャボン玉はどうなるの? A.凍ります!
Q.世界一寒い場所で流しそうめんはできるの?A.できます!
ロケ地:シベリア極寒地帯ヤクーツク・オイミャコン
Q.フェアリーペンギンのパレード(08.01.20 OA)
タスマニア島で見られる冬限定の世界一可愛いパレード!パレードの主役は「妖精ペンギン」
Q.溶岩をやかんに入れたらお湯は沸くの?(07.12.23 OA)
A:出川哲朗は溶岩7個まで頑張れる!
Q.着メロハンター ~ゴリラのドラミング~(07.12.23 OA)
ロケ地:アフリカ大陸の中央に位置する国・ルワンダ
Q.世界の果てツアー第4弾 落差979メートル エンジェルフォールからダイブ!(07.12.23 OA)
ロケ地:南米ベネズエラ・ギアナ高地に位置するエンジェルフォール滝は、落差なんと979m
Q.着メロハンター ~オオカミの遠吠え~(07.12.9 OA)
ロケ地:ロシア極東の地・ハバロフスクのまた奥地
Q.宝石は買うのと採るのとどっちが安い?第2弾(07.12.2 OA)
A:採る方が安い! ロケ地:オーストラリア・南東の町ライトニングリッジ
ブラックオパールを採掘
総費用は42万8580円→鑑定額は43万2000円
Q.マッターホルン アルプスの栄光(07.12.2 OA)
ロケ地:マッターホルンの麓の町、ツェルマットから登攀
ファッション雑誌セブンティーンモデルの手嶋ゆかと有末麻祐子がリポート
Q.ヒツジ1頭から毛糸は何m作れるの?(07.11.25 OA)
A:1頭からセーターは、5着半作れる~! 5369.6m
ロケ地:羊大国ニュージーランド
Q.目指せ!No.1温泉 世界の果て温泉同好会(07.11.25 OA)
ロケ地:マレーシア北部の街、バリンの奥地ジャングル 森三中の3人がリポート
Q.世界の果てってどんなトコ? 第2弾 地球のふち(07.11.18 OA)
ロケ地:南アフリカの港町・ケープタウン
オセロ松嶋と山形出身アイドル佐藤唯がリポート
Q.巨大生物を食い尽くせ!ギャル曽根VS巨大タコ(07.11.04 OA)
ロケ地:カナダ・バンクーバー島 体長2m以上の巨大タコに挑む
結果‥食べたのはたったの足3本
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り? 10月編(07.11.04 OA)
ロケ地:インドネシア・スンバワ島の「水牛祭り」 宮川大輔がリポート
Q.芸術の秋 特別企画 2泊3日10万円で世界の芸術いくつ見られるの?(07.10.28 OA)
A:合計1202個!! ロケ地:パリ ベッキーがリポート
Q.世界一シリーズ第2弾 大空に舞い上がれ!直径1キロの打ち上げ花(07.10.21 OA)
ロケ地:タイ・パタヤ
キッズ狩野ひなこ&ももこと&オセロ松嶋がリポート
Q.海底温泉で温泉玉子はできるの? (07.10.21 OA)
A:海底温泉で温泉玉子はできる!
ロケ地:フィリピンの海底温泉
出川哲朗とインパルス・堤下敦がリポート
Q.世界の果てでマツタケをお腹一杯食べたい!(07.10.14 OA)
ロケ地:北欧フィンランド ベッキーがリポート
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り? 9月編 (07.09.30 OA)
ロケ地:タイの村クウンカラン「伝統的な木の車の祭り」 宮川大輔がリポート
Q.甲虫類最強王決定戦 虫祭り2007 (07.09.30 OA)
A:優勝は日本代表 パラワンオオヒラタクワガタ!
Q.高嶺の花ってどんな花? (07.09.16 OA)
A:高嶺の花とは、とんでもないところに咲いていてなかなか見られない花!~ヒマラヤの幻、チュラマ
Q.マグロ1匹でお寿司何貫できるの?(07.09.02 OA)
A:50キロのマグロ1匹からお寿司は2321貫できる!
ロケ地:オーストラリア南部の街「ポートリンカーン」
Q.世界の果てってどんなトコ?(07.09.02 OA)
ロケ地:イスラエル・ネゲブ砂漠「雲の滝」
Q.世界一暑い場所にいたら24時間でどれだけ痩せられるの?(07.08.26 OA)
A:24時間サハラ砂漠を横断したら体重はちょっと減る!
森三中の3人を平均すると体重は1.9キロ減、体脂肪率は1.8%減
Q.アホウドリって本当にアホなの?(07.08.26 OA)
A:アホウドリはスゴイお人好しだけどアホではない!
Q.ナスカの地上絵って僕にも描けるの?(07.08.19 OA)
A:ナスカの地上絵は夢さえあれば僕にも描ける!
Q.世界一長いヨーヨーは、何メートルまで戻ってくるの?(07.08.12 OA)
A:世界一長いヨーヨーは、100メートルまで戻ってくる!
Q.丸い虹って作れるの?(07.08.12 OA)
A:丸い虹は、いろいろ手を尽くせば何とか出来ます!
Q.電気うなぎのかば焼きっておいしいの?(07.08.05 OA)
A:電気うなぎのかば焼きは、人によってはおいしい!
ロケ地:南米ペルーのアマゾン川上流域最大の都市イキトス
Q.無人島でどれだけ快適に暮らせるの?(07.07.22 OA)
A:みんなで協力すれば、無人島で快適に暮らせる!
ロケ地:タイ南部の港町ラノーン沖の無人島
Q.雨乞いで本当に雨は降らせられるの?(07.07.15 OA)
A:雨乞いで本当に雨は降ります!
ロケ地:中国・四川省の秘境
Q.世界一きれいな海ってどこ?(07.07.15 OA)
ロケ地:メキシコ・コスメル島
Q.身近なモノは、どこからくるの?~ガムの追跡~(07.07.08 OA)
ロケ地:メキシコ南東部に位置するユカタン半島 ガム原料は「チクレロ」 「サポディラ」という巨木から採ります
Q.噴水に人は乗れるの?(07.07.08 OA)
A:噴水には、一応乗れるけど無理矢理感は否めない ロケ地:韓国・ソウル
Q.私でもロナウジーニョに会えるの?(07.07.01 OA)
A:ロナウジーニョに会うには、粘って粘って粘れば会える!
ロケ地:スペイン・バルセロナ
Q.世界で一番盛り上がるのは何祭り?5月編(07.06.17 OA)
イギリス・コッツウォルズ地方の都市グロスター「チーズ転がし祭り」
Q.ダイヤの原石ってどんな石?(07.06.03 OA)
A: ダイヤの原石は透き通っていてきれい!
ロケ地:南アフリカのキンバリー鉱山
Q.キャビアは買うのと捕るのどっちが安い?(07.05.27 OA)
A: キャビアは買うより、捕りに行ったほうが安い!
ロケ地:イランイスラム共和国のカスピ海
Q.世界で一番盛り上がるのは何祭り?4月編(07.05.20 OA)
タイの「ロケット発射祭り」!
Q.北極点で方位磁石はどこ向くの?
A: 磁北極を向く→(新たなQ)
Q:磁北極で方位磁石はどこ向くの?
A:プルプルする
Q.ソメイヨシノのハチミツっておいしいの?(07.05.13 OA)
A: ソメイヨシノのハチミツは、さっぱりとした春の味がした!
ロケ地:群馬県の藤岡市郊外
Q.人喰いザメでワサビはおろせるの?(07.05.06 OA)
A: 人喰いザメ(タイガーシャーク)でワサビはおろせる!
ロケ地:オーストラリアのシャーク湾
Q.世界一癒される場所ってどこ?(07.05.06 OA)
A: 世界一癒される場所は南米・ガイアナ協同共和国のカイエチュールの滝壺! そのマイナスイオン5200以上!
Q.24時間で何か国旅行できるの?INヨーロッパ
結論!ベッキーが24時間でまわった国…オランダ・ベルギー・スイス・スペイン・フランス・モナコ・イタリアの計7か国! 総移動距離2293キロ!
Q.うちの犬でもトリュフを見つけられるの?
A: うちの犬でもトリュフを見つけられる!
ロケ地:イタリアのサンタ アガタ フェルトリア
Q.流域面積世界最大アマゾン川のはじまりはどうなっているの?完結編
結論:アマゾン川の始まりはペルーアンデス山脈のミスミ山の崖から吹き出ている!
Q.死海で漬けた漬け物はおいしいの?
A: 死海で漬けた漬け物は苦かったけれど、美味しい豆腐は出来る! ロケ地:イスラエルの死海
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り?3月編
メキシコのトトナカ族が開催する「鳥人祭り」
Q.びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ばしたら乾くのか?
A: びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ぶと洗濯物は完全に乾くがボロボロになる
ロケ地:南アフリカの港町「ケープタウン」
Q.激辛と激甘、どっちが強い?
A: 激辛のほうが強い! ロケ地:西アフリカのガーナ共和国 世界一甘い果実「ジオスコレオフィルム・クミンシー」vs.激辛代表の「ハバネロ」
Q.強風の中、人は傘で飛べるのか?
A: 風の中、人が傘の力で飛ぶ事は絶対にない
ロケ地:南アメリカ最南端の島、アルゼンチン・ブエゴ島
Q.山びこで「ちょっと、ちょっとちょっと」はできるのか?
A: メガホンを使えば、山びこで「ちょっと、ちょっとちょっと」はできる!
ロケ地:中国・黄山
Q.世界で一番盛り上がる祭りは何祭り?2月編
西アフリカにあるマリ共和国、ドゴン族の「死者の祭り」
Q.宝石は買うのと自分で探すのどっちが安い?(07.02.25 OA)
A : 宝石は買うより自分で探しに行くほうが安い! ロケ地:スリランカ
Q.氷山の一角でカキ氷は作れるの??(07.02.18 OA)
A: 氷山の一角でカキ氷は作れる! ロケ地:グリーンランド
Q.灼熱の砂漠の砂で焼き芋は焼けるの?(07.02.04 OA)
A: 砂漠で焼き芋は出来る!
ロケ地:オーストラリアのアリススプリングス
Q.蛍の光で勉強できるの?(07.02.04 OA)
A: 蛍の幼虫の光では勉強できる! ロケ地:マレーシア・セランゴール川上流
*一部、字数の関係で省略しました。
参考にしたHP
http://www.ntv.co.jp/q/