牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「ひやおろし」から「秋あがり」へ。白鷹さんの山田錦特別純米。

2016-09-15 13:38:55 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





季節の便りがリニューアル。


実は一昨日から結構ひどい風邪なのですが、ぬる燗で体を温めたら治るかしらん、、、、いや治しますよ!

そんな晩酌の日本酒はもちろん白鷹。





待ちに待った、夏の終わりの日本酒の風物詩「秋あがり」です。
(「秋あがり」については、こちら


などと言いつつ、白鷹さん、昨年までは「ひやおろし」だったんですよね。


白鷹さんご自身のホームページの記載を比較してみましょう。

【秋あがり】
「秋あがり」とは、灘の伝統手法「生もと造り」で「宮水」仕込の 日本酒は、春・夏を過ぎたころ円熟味が増し、秋空のように「パリッ」とした 酒質になるので「秋あがり」すると言います。 特別純米 灘の生一本!! 料理の引き立て役として最高のパートナーを演じます。


【ひやおろし】
春先に搾った新酒がひと夏を経て熟成され、「秋晴れ」のお酒が味わえる季節がやって参りました。
白鷹らしい濃醇辛口にこだわった “灘の生一本” 特別純米ひやおろし。
白鷹の「特別純米ひやおろし」は、春に搾ったお酒にできるだけ手を加えることなく素の味を残しました。
米は兵庫県吉川特A地区産山田錦100%、水は宮水、手間暇かけた生もと造り。


うーん、違うような、違わないような、、、と思っていたら、営業のTさんが教えてくれました。


「昨年までの『ひやおろし』は火入れが2回、今年の秋あがりは詰める時の1回のみです」


なるほど。今年の秋あがりはいわゆる「生詰」なんですね。教えてくれて、ありがとう。


ただ、歴史的には「ひやおろし≒生詰」なんで、、、、ちょっと心配。後で再確認してみましょう。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またもや想定外?、でも次は... | トップ | 空に月は見えずとも、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酒の情報(酒エトセトラ)」カテゴリの最新記事