牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「神楽坂」の由来は「神楽」ではない?という気もしてきた。と、「かまわぬ」

2020-01-14 11:13:08 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】





新年の東京メトロ。
配布しているフリーペーパーで「江戸の笑い」を特集していました。

落語などが中心なのですが、その中に「判じ絵」がありました。

これ、絵(とか文字)の中にモノの名前とかを隠す、というものなのですが、ここでは「地図」が紹介されていました。




東京都所蔵「無筆名所案内図(むひつめいしょあんないのず)」


「メトロの駅名が」と4つばかり例示されていました。




ちょっと小さいので、原図から拡大してみましょう。




左下は、象が半分、門を通っているので「半蔵門」
なるほど、です。

で、右上は、、、、

神楽が坂を上っているので、「神楽坂」ということなのですが、、、、

神楽坂の由来って、(一説には)神楽が聞こえる坂、ということなので、ほとんどそのままですよね。

と、いうことは、「神楽坂の名前の由来は神楽とか関係ない、と思われていた」ということなのでしょうか。

気になるなぁ。


で、お口直しに、今でもある、判じ物の清酒ラベル。


@岡永さんの「岡本屋永吉商店」にて


これは結構シンプルですね。

「鎌」「円(輪っか)」「ぬ」ですから、


司牡丹さんの「かまわぬ」です。


では、お後がよろしいようで。。。。。。。。。。。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瓢箪もお酒関連の道具、でし... | トップ | 実証可能? 女子大生は冷酒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神楽坂とインテリジェントロビーの徒然」カテゴリの最新記事