牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

隠遁生活に鉄斎「噲々山人売酒図」?

2023-12-26 11:08:54 | 酒の道具など
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



ニュースなどによると、先の週末は街は大変な賑わいだったようですが、隠遁生活にあこがれる自分としてはそんなニュースだけでちょっとうんざり。

隠遁の際に掛ける掛け軸などを探していて?ネット上の古美術品屋さんでこんなものを見つけました。





「酒」の字で目に付いたものですが、富岡鉄斎の軸。
「噲々山人売酒図」というものらしい。






「噲々山人」が「酒を売る図」という画題なのだと思いますが、「噲々山人」とは?

そもそも「噲」の字ですが、「味噌」の「噌」のようにも見えるし、あるいは会の旧字の會に口がついているものなのか。

漢和辞典などを見て、「味噌」の「噌」は味噌以外の意味は「喧しい」とか「騒がしい」などらしく、噲々山は「うるさい山」となるのでちょっと違うかな?

そうすると「會に口」の方かな、と用例等を探したら、ピンポンというか、「佐竹噲々」という文人がいることが判明。

江戸中期の人なので、鉄斎とは時代的には異なっていますが。家業が酒屋で、竹酔館とか売酒邸と号したりしたようですので、まさにそれを描いたのでしょう。

そうすると、改めて画の中の賛を解読したくなりますが、、、、、





すぐには無理ですね。それこそ隠遁時の楽しみとするのかな?





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする