やさしい時間

「写真でブログ」タイトルを変更しました
何気ない日常を写真とともに綴ります

お蕎麦ドライブ

2009年07月24日 | 美味しい物
先日、写真の仲間総勢8人と
下関市菊川町にある閑静なお蕎麦屋さんへ行って来ました。
その後くたびれて、ブログアップは延び延びになってしまいました。
思い出しながら、ご紹介します。

そのお蕎麦屋さんは自然休暇村の中にありました。
小川があったり、子供たちが遊ぶのに良さそうです。

お蕎麦屋さんに着いたのは12時半を回った頃、
お腹も空いていましたが、なんだか良い香りが漂っていました。
囲炉裏でヤマメを焼いています。
お蕎麦の前に塩焼きをいただきました。
ほろ苦くて美味しい。




ここのお蕎麦は10割ではなく、2割ほど小麦粉を混ぜているのだそうです。
それで、しこしこしたお蕎麦なんだな、と納得する。
蕎麦汁もしっかりした味わい、蕎麦湯などはお代わりして
何杯も飲んでしまいました。




腹ごしらえが終わっても、写真の話、自分たちのブログの話、
子供の話、、、話は尽きません。

おしゃべりな仲間を置いて外へ出ると、
隣に栗の木が悠然と立っているのに気が付きました。



青い実が付いています。
秋が楽しみになりました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アトム)
2009-07-27 17:06:05
こんにちは
このお家はお蕎麦屋さんですか?民家を移設したのでしょうが素敵なお店ですね。写真も縦位置のフレ-ミングで良い仕事してますね~ 
それにしても小倉南区春吉の伯母の家とそっくりさんです。小学生の頃、夏休み・冬休みには必ず行って従兄弟達と遊んだ事を思い出します。
大分の長湯温泉ではヤマメをエノハと呼ぶんですね。清流に住む魚は美味。蕎麦は"しこしこ"が好きです。
可愛い毬栗ですね。あと数ヶ月で"トゲトゲ"しく成長するんだ~
返信する
アトムさんへ (nashiko)
2009-07-27 18:36:53
良い感じのお蕎麦屋さんでしょう?

大切な方と良い時間を過ごしに行かれてください。

大分ではヤマメをエノハって呼ぶんですか?
初めて知りました。
日本の言語って不思議ですよね。
返信する
蕎麦 (陽だまり)
2009-07-29 18:17:01
お蕎麦 大好きです。

たまに無性にお蕎麦が食べた~いと思いませんか?
お昼に「今日は胃がお蕎麦を欲しがってる」と近くの蕎麦屋さんへ駆け込んでいます。

写真のような古民家ならもっといいのですが
見れば見るほど良いですね

行って見たい
返信する
陽だまりさんへ (nashiko)
2009-07-30 00:32:15
九州は良いですよ~
今度来られた時はお立ち寄りください。
門司港や、それこそこのお蕎麦屋さんへ
ご案内しますよ。
実は私、普段はうどん好きです。
でもたまに蕎麦を食べたくなります。
友達と一緒ならなんでも美味しいのですが。
返信する

コメントを投稿