良薬は口に旨しっ!

国際薬膳調理師のブログ。

食を通して健康・美・楽を追求する
旬な日記!

薬膳食材その130!

2016-03-31 23:30:51 | 薬膳食材

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

国際薬膳調理師が紹介する

薬膳食材その130です。

今回はコレ

 ふき蜂斗菜  feng1 dou3 cai4

五味五性

帰経します。

咳や痰が気になる方。

お腹がスッキリしない方。

後、解毒(特に魚毒)がありますね。

春にピッタリの食材です。

 

蕗は現在流通している野菜の中でも

数少ない「原産国が日本」の野菜なんです。

昔から食べられている野菜でも

原産国が日本の野菜は非常に少ないですね

 

ではその当時の方達は何を食べていたのか?

調べていくと、とても面白いです。

こんな本を見つけたのですが

とても参考になります。

興味のある方は是非。

*原産国・・・・もともとの産出地で、最初に出来た所

 

彩膳中華杏ZU

〒460-0002

名古屋市中区丸の内

1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700


薬膳ベジコース!

2016-03-27 23:40:24 | 薬膳

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

本日ご来店されたお客様は

薬膳ベジコースの御予約でした。

動物性食材不使用で勿論出汁もです。

春菊とクコの実の湯葉巻

独活と花独活の胡麻味噌和え

新じゃがと黒豆の佛手柑ソース

高野豆腐と生麩のカリフラワーソース

筍団子入り薬膳スープ

蓮根と山芋の春巻き

新玉ねぎの青海苔あんかけ

蓬団子と春野菜の麹炒め 牛蒡スティック

十八穀米粥 鉄火味噌

薬膳ホットスウィーツスープ 小豆入り焼き春巻き

充実した時間をありがとうございました。

 

彩膳中華杏ZU

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700


母からの手紙。

2016-03-26 23:49:33 | 日記

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

今日、母親から手紙が届きました。

年齢的なことを考えると、いろんな意味でドキッとします。

内容はお店の15周年のお祝いでした。

ありがとうございます。

15年前、商売の事を全く理解していませんでしたが

そんな時にいろんなアドバイスを頂きました。

 

お店を開店するぐらいに、両親は今までの仕事をやめて

マッサージの学校に通い始めました。

60歳を過ぎての学びに正直驚きましたが

同時に「凄いな。」とも思いましたね。

 

その時に僕の中で

「何かを理由に、何かをやらない。」という選択はできなくなりました。

なかなか厳しい生き方をする両親です。

まだまだ追いつけないですが、何時か胸を張って

いろんな報告ができればと思っています。

・・・・と言う事でもう少しお世話になります。

宜しくお願いします。

 

彩膳中華杏ZU

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700


鉄火味噌。

2016-03-24 23:29:08 | 薬膳

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

以前専門書で見て何時かは作ってみたいと思っていました。

鉄火味噌」と言います。

とても栄養価が高く

昔から食べられていたそうです。

材料はいたって簡単

豆味噌

そして刻んだ根菜

後は少量のごま油

コツは焦がさないように気長に炒める!

それだけです。

軽い気持ちで作り始めましたが

出来上がるのに一時間も掛かってしまいました。

まぁ、あの味噌がパラパラになるんですから

作る時間は想像できますね

本当に「ふりかけ」状態になります。

まだまだ知らない食材や調味料が沢山ありますね

 

彩膳中華杏ZU

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700


春分と陰陽太極図。

2016-03-23 00:34:01 | 季節

こんばんは。彩膳中華杏の有井です。

3月21日は二十四節季の一つ「春分」でした。

いよいよ陰陽が逆転して「春」本番です

薬膳を勉強していくのに「陰陽・五行」は避けて通れないです。

そして「バランス」の大切さも学びますが

そのバランスがとれた状態を表したのが陰陽太極図なんです。

これには季節(二十四節季)も当てはめる事ができます。

では「春分」はどこか?

ココです

寒くなったり温かくなったり(三寒四温

体調を崩しやすい時期ですが

生活スタイルはもう「春」を意識していきましょう

 

 

彩膳中華杏ZU

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700