良薬は口に旨しっ!

国際薬膳調理師のブログ。

食を通して健康・美・楽を追求する
旬な日記!

一日薬膳!

2018-06-19 22:03:50 | 薬膳

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

先日、朝粥の会から始まり

お昼から薬剤師さんとのコラボと

一日中「薬膳」の日でした。

薬膳の基本は「粥、湯(スープ)、茶」です。」

そしてコラボイベントスタート

現役薬剤師さんのプロジェクターを使った講座!

とても興味深い内容です。

いろいろ薬膳や漢方を体験して頂きましたが

この会は「薬膳と漢方の入り口」という立ち位置で

これからも進めていきたいと考えています。

ご興味のある方は是非お声掛け下さいね。

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

彩膳中華杏ZU

052-201-2700


香辛料なのか?中薬なのか?

2018-03-27 23:30:28 | 薬膳

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

今回は「油鶏肉

みんな大好き

味付けに使う材料はコレ

甘草、草果、八角、桂皮、陳皮、干姜。

たまにある質問

「香辛料と中薬の違いは?」

伝統的な中国料理にはよくこれらの材料が使われます。

ただ、中薬としても使われる場合があります。

 

「薬膳」ではこのようなものは「適食中薬」とか「食用中薬」とされます。

ではこの区分はどのようにするのか?

 

味や風味等を考えて使われる物は「香辛料

中医学の考えに基づいた使い方をすれば「中薬

この様に理解しています。

 

今回の「油鶏肉

今の時期に「薬膳」として食べるのであれば

何と一緒に食べるのかをしっかり考えるべきですね。

 

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700

彩膳中華杏ZU

 

 


自然と人と料理と・・・・。

2018-03-22 23:26:17 | 薬膳

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

数年前から三重県の二見にある岩戸館さんにお世話になっています。

こちらでお塩を勉強させていただいていますが

初めて伺った時に女将さんがこんなお話しをしてくださいました。

「海の仕事をしている人は、山の手入れもします。」

・・・・???

海の人が山???

 

でも直ぐに理解できました。

山に雨が降ります。

木々が育ちます。

そして木々が雨水をろ過して綺麗な水ができます。

その水でその他の生き物も育ちます。

生き物達のおかげで山が肥えていきます。

そして綺麗で栄養分をタップリ含んだ水で人間も生きていけます。

その水で米を作りお酒ができます。

そしてその綺麗で栄養分を含んだ水は海にも流れていきます。

海水で塩ができます。

そして海上で雲が出来てまた山に雨が降ります。

このサイクルの中に人間は生きています。

そして私達料理人はこのサイクルの中で育った

生き物、植物、果物、塩、お米、お酒等・・・・・

これらを使って、最終工程の調理をします。

 

最初の海の人が山を作るというのは

このサイクルを考えての事だったんですね。(納得)

お恥ずかしいですが、全く知りませんでした。

 

自然界(勿論自分の住んでいる所も含めて)を汚すという事は

それが巡って自分の口に入るという事を理解したいです。

 

自分自身も昔捨てまくっていました。

勿論今は全くしませんが

毎日昔捨てた物を回収させて頂いています。

少しでもクリアな物を使いたいですからね。

 

薬膳では「天人合一」という考えがあります。

人間も自然界の一部なんです。

人間も自然と共存して、自然に合わせた生活をしたいですね。

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700

彩膳中華杏ZU

 


中華料理と薬膳。

2018-03-18 23:17:05 | 薬膳

こんばんは。彩膳中華杏ZUの有井です。

最近取り組んでいることがあります。

 

 

約700年前に書かれた、薬膳の原典の「飲膳正要再現。

(完全に100%は無理ですが)

勿論訳されたものですが、とても興味深い内容です。

この本と出会って当時の方達の考えや、料理そして自然との関係。

今一度見直す時間を頂きました。

何故その料理が作られるのか?

何故その材料を使うのか?

そして健康とは?

 

とても面白く、そして中華料理の本質的な事も知ることができると思います。

 

改めて思います。

中国の奥深さ。

料理に対しての考え方。

そして健康に対しての考え方。

料理人として中国料理を選択して良かったと思っています。

 

今の料理業界の最先端は

本当にすごい技術ばかりで

正直とても追いつけないです。

但し、その中でも「少し昔の物に目を向ける時期に来ているのかな?」と

そんな事も思っています。

 

(あくまでも個人の思いです)

 

薬膳は難しい料理ばかりではないです。

温故知新です

〒460-0002

名古屋市中区丸の内1-11-28

田中屋ビル101

052-201-2700

彩膳中華杏ZU

 


お粥について。

2018-02-26 09:51:25 | 薬膳

おはようございます。彩膳中華杏ZUの有井です。

お粥」と聞いて皆さんはどのようなイメージをお持ちですか?

病氣の時の食事

ほとんどの方が思う事です。

よく質問されることがあります。

「調子が悪い時には何を食べたら良いですか?」

「元氣になりたい時は何を食べたら良いですか?」

ご自身が元氣で

「さぁ頑張るぞっ!」という時は問題無いです。

お好きな物をどうぞっ!

ただし、

「なんか調子が悪いな・」とか

「疲れ氣味で元氣が無いな。」と言う時はどうでしょうか?

 

お粥をお勧めします。

 

 

更に「薬膳料理は難しそうだから・・・・なかなか自分では作れないです。」

という方にも「お粥」をお勧めしています。

 

消化にも良いですし、とってもヘルシー、お米は身近な食材でもあるし

何よりも元氣の元なんです。

調子が悪いと感じた時は

お腹の中も弱っているはずです。

そんな時には是非お粥」をどうぞ。

元氣の「」という字はお米から湯気が上がっている状態を表していますねっ。

お勧めの本