goo blog サービス終了のお知らせ 

天秤棒(てんびんぼう)

九十九里浜南端の町「緑と海と太陽の一宮」でEM菌を活用した自然農法により、自然と仲良く農業をしています。

サフラン

2014年11月06日 | 季節のかおり
庭の梅の木の下で淡紫色の優雅な花『サフラン』が咲き始めた、ヨーロッパ原産のアヤメ科の球根植物でクロッカスの一種だそうだが、花の柱頭を乾燥して食品や料理の際,色素や香辛料また生薬として用いるなど、見て良し、利用して良し

白露

2014年09月08日 | 季節のかおり
今日8日は二十四節季の『白露』、朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める頃と言われておりますが、正に今朝6時過ぎの玄関先の温度計は18℃と涼しくなりました。

猛暑

2014年07月11日 | 季節のかおり
心配された台風8号、今朝田んぼ、梨畑をひと回り、幸い何らの被害もなく一安心です。
台風一過は非常に暑い日、午後3時すぎ玄関先の温度計は32.5℃、体が付いて行かない、暑いからと仕事は待ってくれない、水分補給をしながら頑張った一日、汗を流した後のビールが殊のほか美味い

まんさく

2014年02月08日 | 季節のかおり
庭に、春を次げる縁起の良い花『満作』が今満開です。花名の由来は、花がたくさんつくので「豊年満作」から命名されたとか、また春に他の花に先駆けて「まず咲く花」ということから「まんさく」となったと言う説があるそうですが、農家にとって、『豊年満作』はなかなか良い響きです!