天秤棒(てんびんぼう)

九十九里浜南端の町「緑と海と太陽の一宮」でEM菌を活用した自然農法により、自然と仲良く農業をしています。

定植

2010年09月30日 | 野菜畑
梨の収穫作業も一段落、遅れていた畑の作業、ほうりっぱしの畑は草だらけ、草退治、ボカシの施肥、耕うん、マルチングを張り、エシャレットと島(沖縄)ラッキョウの定植

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フランス

2010年09月29日 | 我が家・近隣の出来事
十数年前に自家用に植えた洋梨、品種はラ・フランス、小生の管理が悪いのか漸く昨年から生り始めた、今年は17個、収穫適期も良く分からないが表面が黄ばんで来たのでソロソロかなと

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば

2010年09月26日 | 農園の梨づくり
心配された台風12号の沖合通過による強風、新高梨の棚の固定で落果防止を備えたが、幸い大した風も無く、被害はゼロでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備える

2010年09月24日 | 農園の梨づくり
大型で強い台風12号(マラカス)、幸いに列島への上陸は無いものの台風の影響で関東と東北の太平洋側は暴風や大雨に厳重な警戒が必要との予報。
我が家の梨園、新高梨は収穫を開始したばかりでこれからって時、強風による落果防止の対策、午前中雨止みを見て、18㍑のポリタンクに水をいれ、棚の所々を紐で固定し揺れ止めを設置し強風に備えた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2010年09月23日 | 季節のかおり
天気予報通り午後から恵みの雨、そして気温も一気に下がりおおむね平年並みとか言っていたが冷涼感さえ覚えた、夕方、仏像展覧会が本日で終了するので後片付けに長南町の長福寿寺へ出かけたが、久々に長袖のシャツをはおった。やはり「暑さ寒さも彼岸まで」は正しかった。

画像は、睦沢町岩井地先の道端のコスモスですが、隣接の家の方が毎年奇麗に管理され季節を感じさせてくれる。今年はコスモスも時が来たから花は咲いたものの真夏日や猛暑日でまいったと思うが、待望の雨、そして気温も下がりコスモスも一安心かな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2010年09月22日 | 我が家・近隣の出来事
この処真夏日が今年何回目とかと観測史上記録を更新されたと放送されていましたが、今日は我が家も暑かった、午後1時過ぎ玄関先の温度計の水銀柱が35度を示していた。
明日は彼岸の中日、「暑さ寒さも彼岸まで」、と言われておりますが、真夏日をとっ越し猛暑日、厳しい残暑が続く。
天気予報では明日から涼しくなると言うが、そして大地を潤す雨が欲しい。人間は水分を補給すればよいが、農作物や大地の草木が可哀そう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽

2010年09月21日 | 農園の米づくり
先週、田んぼの地力増強ため播いた「まめ助」、播種後ひと雨しか無く田んぼはカラカラ、中々芽を出さない、水分不足で発芽障害かなと心配したが、近づいて良く見ると既に芽出し本葉が展葉しておりやれやれ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸華

2010年09月20日 | 季節のかおり
今日は秋のお彼岸の入り、彼岸に合せるかの様に彼岸花が開花、今年は日照りで開花は遅くなるのかなと思っていましたが、大地は正確に時を刻んでいるなと感心!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼供養会

2010年09月19日 | 仏像作り
19日朝7時から長福寿寺中堂で平成22年度秋の開眼供養会が執り行われた。今井住職により魂入れ式が執り行われ、生徒の皆さんが心を込めて彫りあげた力作、六十七体の仏像が開眼され、小生の三作目、白衣観音像も開眼を享けた。供養会の最後に皆で「摩訶般若波羅蜜多心経」をお唱えし供養会魂入れ式は終了。 《合掌》


皆でコメントを添え陳列


陳列された仏像


おにぎりを頂ながら交流会


式終了後、彫刻展覧会のため魂の入った仏像を皆さんでそれぞれコメントを添え陳列し展覧会の準備、その後、朝早くからの供養会、東京や銚子など遠い方は朝4時に出発したとか、長福寿寺で「おにぎり」を用意頂き、皆さん車座になって頂きながら交流会が開かれた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後片付け

2010年09月18日 | 西部土地改良区
西部土地改良区では、工区内の下流に設置した用水ポンプの取り外し作業を行い、来春まで水利委員長宅へ格納した。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新高の収穫

2010年09月17日 | 農園の梨づくり
晩生種、新高梨の収穫が開始です。
一宮岬梨組合では、17日JAグリーンウェーブ出荷場で「新高梨」の目揃い会が行われ、20日から出荷が開始される、組合としては、「幸水」、「豊水」、「20世紀」、「あきづき」に続き最後の出荷となるが「ながいき梨」として最後までシメージを落とすことの無いよう、組織一丸となり、高品質、高需要商品の出荷に向けて再認識し有利販売を目指すことを確認した。

今年から組合の方針として、新高梨、無袋(果実に袋をかけない)、でも良いことで、我が家では無袋栽培を試みた、「日焼け」「シンクイ虫の被害」「果肉の硬さ」などが心配されるも、まあまあの出来栄えでひと安心です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会のご案内

2010年09月16日 | 仏像作り
仏像彫刻展覧会のご案内
長福寿寺仏像づくり教室の生徒の皆さんが一体一体心を込め作り上げた仏像、約80体余りの特別展覧会が行われます。
◎期間 平成22年9月19日(日)から23日(木)
    午前10時から午後4時まで
◎場所 長南町長南(三途台)969
    桓武天皇勅願寺 長福寿寺
    電話 0475-46-1837
◎拝観料 無料、

皆さん、是非時間を見つけお出かけ下さい、小生の白衣観音も開眼供養のあと展示する予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らすと10回目

2010年09月15日 | 仏像作り
平成22年度前期仏像づくり教室、『白衣観音像』最後の10回目、右手に蓮華と台座を作り完成、先生に出来具合を確認頂きどうやら合格、来る19日(日)午前7時から長福寿寺中堂で秋の開眼供養会が営まれるので、小生の白衣観音も今一度表面を綺麗に仕上げ、魂入れ頂く予定。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑肥

2010年09月12日 | 農園の米づくり

まめ助の種(直径約3mmくらい

刈り取りの終えた田んぼ、来年度へ向けて着々と・・・
既に秋耕は先月、刈取り直後に雑草退治を兼ね行いましたが、今回は田んぼの表面を細かく耕し、地力増強のため『まめ助』と言う緑肥を播種

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきづきの目揃い

2010年09月08日 | 農園の梨づくり
一宮岬梨組合では、JAグリーンウェーブ出荷場で「あきづき」の目揃い会が行われた、我が家では出荷するほど作っていないがあきづきの情報を得るため参加
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする