不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

天秤棒(てんびんぼう)

九十九里浜南端の町「緑と海と太陽の一宮」でEM菌を活用した自然農法により、自然と仲良く農業をしています。

共同作業

2012年01月29日 | 西部土地改良区
今年も各地域の「芝焼き」が実施された、本来一週間前の22日の日曜日に行う予定であったが、雨の為一週間順延し29日に実施、しかし今度は北西の風が強く、乾燥注意報が発令されている中、実行には悩む処であったが、更に順延すると他の行事との兼ね合いもあり、12時30分から無理の無い範囲でとの条件で実施。
幸い皆さんの協力により無事終了、ほっとした、地元の消防団の皆さん寒い中、警戒活動ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激寒

2012年01月27日 | 季節のかおり
いゃー寒いね、朝6時過ぎ玄関先の温度計はマイナス2.8℃、今期一番の冷え込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2012年01月24日 | 季節のかおり
24日早朝に初雪、雨戸を開けてみると一面雪景色。小屋のトタン屋根の積雪は約2センチ位かな。普段の見慣れた景色も、雪化粧で別世界に。
画像は、24日7時35分道祖神(地域名)の山からのご来光を拝みつつカッシャと、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格者会

2012年01月22日 | EMコミュニティー
(財)自然農法国際研究開発センター関東地区普及所では東京のIZSNOMI TOKYOで資格者会が開催され出席した。
今回は公益財団法人法の改正に伴い、財団組織体制の変更等について経過と新体制の説明がなされた。現行の財団は一旦解散し新たに公益目的事業として認定を平成25年までに手続き必要だそうですが、現在内閣府で審査中、今年中に新財団としスタートする予定。

現行組織解散に伴い、資格者(自然農法指導普及員・自然農法農業士・自然農法菜園アドバイザー)各位に長年にわたり自然農法の普及と農を基にした自然循環型地域社会づくりに尽力にたいに財団理事長より感謝状が贈呈された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十三夜講

2012年01月21日 | 我が家・近隣の出来事
21日午後から23夜講と言う行事がの集会場で開かれた、延々と受け継がれている講ですが、残念ながら謂われ不明。地域では、通称「三夜様」と呼ばれ、正月、五月、九月の年三回開かれ、隣り次の当番二軒が会費を集め、講の買い物し集会所で開かれる。

正式には「二十三夜講」、色々と小生なりに調べてみると、二十三夜講の信仰対象は、仏教では勢至菩薩を、神道では月読尊を祀ったようです、当地区では勢至菩薩の掛け軸を祀り、お酒とさしみ等をお供えし、の人達で飲食する。二十三夜の月は、真夜中頃に東の空から昇ってくくるので、真夜中まで一緒に行動を共にすることで、絆を確かめ合ったとも言われている。
月待信仰には、二十三夜講のほかにも十三夜講(虚空蔵菩薩)・十九夜講(如意輪観音)・二十六夜講(愛染明王)などがあったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年1回目

2012年01月18日 | 仏像作り
平成24年、初めての仏像教室、とは言うものの23年度後期の6回目、今期は『台座と光背』に挑戦中ですが、台座の一部「返り花」がほぼ完成、全体の進捗から見ると2割位かな?、何時になったら台座と光背が完成するか検討が付かないが、長岳先生には迷惑をかけるがマイペースであきらめることなく頑張ろう!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参り

2012年01月17日 | 我が家・近隣の出来事
1月15日は小生の満65歳の節目の誕生日、そこで梨の剪定作業を2日ほど休みを頂き、日本人のこころのふるさと、伊勢の神宮(正式名称は「神宮jingu」)へ妻と一泊二日でお参りに行って来た。
15日は外宮の豊受大御神へ参拝、そして夫婦円満のパワースポットと言われている二見・夫婦岩でご利益を頂き、的矢湾のたもとに建つ伊勢志摩ロイヤルホテルへ
16日は日本人の総氏神を祀る内宮の天照大御神へ、俗界と聖域との架け橋である宇治橋を渡り参拝、そして内宮門前にある、おはらい町「おかげ横丁」で伊勢名物の「てこね寿し・伊勢うどん」を頂き、江戸から明治にかけての門前町の町並みを再現した伊勢名物が並ぶ昔情緒をゆっくりと散策、お伊勢さんのご利益とパワーをタップリといただき帰路に。

来年秋には、神宮最大のお祀り『第62回式年遷宮』で、遷御(せんぎょ)大御神が本殿から新殿へとお遷り(うつ)になる遷宮祭の中核をなす祭儀が斎行される、改めて時間をかけてゆっくりとお参りに行く予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご

2012年01月10日 | 農園の梨づくり
天気が続き、梨の剪定作業は順調に進んでいます。今年もカマキリが枝の先端部に卵が産み付けられている、本来は切り取り枝ですが、取りあえず切るのは止めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2012年01月07日 | 季節のかおり
寒に入り寒い日が続いている、昨年の暮れから雨が無く上総の大地はカラカラ状態、それでも畑の土手には春の使者「ふきのとう」が顔を出し、春に向かって動きだしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめ

2012年01月04日 | 農園の梨づくり
三が日もあっと言う間に過ぎ、今日(4日)から農作業の開始、1月、2月は何かと諸行事が盛り沢山で百将仕事が間々ならない、しかし梨は4月に花が咲き、田んぼの準備、野菜の種まきなどなど、春までには時間がある様だが、計画的に進めないと間に合わない事になる、気合を入れて頑張ろう!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性

2012年01月02日 | 我が家・近隣の出来事
今年も圧倒的な強さを見せつけ、自らの持つ区間記録を29秒更新し、東洋大を往路Vに導いた柏原竜二選手、勝利の秘訣は、とことん自分を追い込むことだと。
「僕が苦しいのは1時間くらいで、ずっと苦しんでいる故郷の福島の人たちに比べたら全然苦しくなかったです。」と話す柏原選手のコメントに感動した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年元旦

2012年01月01日 | 我が家・近隣の出来事
新年あけましておめでとうございます。
平成二十四年は平和で穏やかな年で、皆様のご健勝とご多幸、そしてご繁栄がありますよう、心からお祈り申し上げます。
今年も宜しくお願いします。

画像は、2012.01.01am6:52、富士山山頂からのご来光、『ダイヤモンド富士』です。
日本テレビのヘリからのマナ中継の画像を拝借しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする