天秤棒(てんびんぼう)

九十九里浜南端の町「緑と海と太陽の一宮」でEM菌を活用した自然農法により、自然と仲良く農業をしています。

復活

2015年07月29日 | 一宮町西部地域環境保全会
一宮町西部地域環境保全会で地域の子供会を中心に植栽した細田堰地先の花壇は、7月初めに続いた長雨で湿気負けして草花はひん死の状態でしたが、梅雨明け後の好天で見事に復活、綺麗な花が開花に一安心です、これからは水かけ追われるが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業開始

2015年07月29日 | 農園の梨づくり
今年も梨畑脇に梨の無人販売所を営業開始しましたので皆さん宜しくお願いします。
営業時間は朝6時から日没頃まで、現在『幸水梨』です、原則一袋ワンコイン(500円)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新任研修

2015年07月28日 | 一宮町農業委員会
一宮町の農業委員会委員になって一年、この度県下の昨年の7月以降の新任農業委員に就任した委員を対象に研修会がポートプラザ千葉で開かれ参加
研修内容は
農業委員会制度改革を巡る情勢と情報活動り推進について
農地法のあらまし
農地中間管理事業の推進につてい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期3頭目

2015年07月26日 | 我が家・近隣の出来事
今期3頭目のアライグマを箱ワナで捕獲、体は小ぶりでまだ若者て感じ。地域では丹精込めたトウロモコシ、スイカ等々の農作物をアライグマ、ハクビシン等に荒らされ事態。
防護柵などを設置しても、敵も生きる為に学習能力を発揮し手強い、皆で捕獲るしか無いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屁糞蔓

2015年07月25日 | 季節のかおり
お盆が来るので、庭の手入れをしていると、ヘクソカズラが満開、可愛い花を咲かせている蔓草だが、蔓を摘まんだり揉むと正に名の通りの臭いがする。
ヘクソカズラの和名は茎や葉のにおいに由来し、属名もラテン語で「汚物」の意味であると言われているが、何んとも可哀想な名前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と虹

2015年07月15日 | 我が家・近隣の出来事
見た目の様に綺麗には写りませんが、2015.07.15 18:46

道祖神の山に架かる大きな虹、2015.07.15 18:50
今日も暑い日でしたが、夕方菩提寺でお盆の行事の役員会があり、その帰りの事、車に乗るとフロントガラスにポッポツと雨粒が付いており、雨が降ったのかと思いつつ家路に向うと、西の空は鮮やかな夕日が、思わず車を止めカッシャと、そして家に着くと、東の空には半円形の大きな虹が架かっている、わずかな時間であったが綺麗な自然現象と出会う事が出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ青

2015年07月14日 | 我が家・近隣の出来事
各地て最高気温を更新しているが、上総の大地も雲一つ無く真っ青な天気、午前11時過ぎ我が家の玄関先の温度計は32℃と真夏日、梨畑ではムギワラセミが大合唱、体が慣れるまで大変。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラホラ

2015年07月07日 | 農園の米づくり
コヒシカリがチラホチと穂が出始めた、昨年と同日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂果

2015年07月07日 | 農園の梨づくり
雨上がりに梨畑に入ってみると、長雨のせいか、生理的ものか、果実の裂果が多数、近年に無い割れ方。
梨組合の生産部からも、今年は裂果が目立つので各自、圃場の見廻り状況確認に務めて下さいと注意喚起の情報が流れてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不完全燃焼

2015年07月06日 | 我が家・近隣の出来事
大した雨量ではないが外仕事は出来ない

今日も雨、連日の雨で毎日が農休日、たまの雨は農作業の骨休みと事務整理(土地改良区・保全会)等に充て良いが、1週間も雨が続くと晴耕雨読が毎日が雨読だけだと、精神的にも体力的にも狂いが生じ、晩酌も美味くない、
そして、梨の黒星病、この時期、黒星病が果実に感染する時期であり、黒星病菌は風雨により飛散することから気掛かり、おまけに沖には台風9号、10号、11号と三つ台風が北上中と頭が痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の日

2015年07月04日 | 農園の梨づくり
幸水梨(2015.7.04pm3:30現在)
今日7月4日は、語呂合わせで『梨の日』、鳥取県東郷町(現 湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年に制定したそうです。
我が園の幸水梨の果実は現在直径50mm前後、徒長枝の成長が止まり、生殖成長に生理転換しこれから日に日に玉伸びし今月末頃には収穫の予定
※徒長枝とは、剪定(せんてい)した切り口付近から,直立して出る発育のよい枝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出穂まじか

2015年07月02日 | 農園の米づくり
2~3本の粗稙でスタートした株は今や30~25本に分げつ

慎重に茎皮を剥いで見ると大きな穂が

3月22日種まき、5月2日に田植えしたコシヒカリ、当初スカスカだった株も順調に分げつが進み大きな株になり、出穂まで約1週間位かな?
試しに親穂(大元の茎)を抜いて穂を確認してみると、上記画像の様に7月2日PM4:30現在穂長約20cm、籾数は百何十粒と大きな穂が形成されている、今後、出穂⇒登熟⇒稲刈り⇒乾燥調製と進み、8月末には美味しい新米が出来上る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする