一宮町西部地域環境保全会では、地域内の用排水路、農道の土手、休耕田など枯れ草の野焼きが行われた。例年この時期通称「芝焼き」と読んでいるが、農業用ため池から各用排水路に水を流し、地域の自衛消防団の協力をえて、農家の人達が総出で火付け、今年はほど良い西風できれいに燃えた。
今年の寒さは一入だが、特別用事が無い限り毎日々梨の剪定作業、そこで今年も『ZIPPOハンディーウォーマー』、そうオイル式のカイロを胸のポケットに忍ばせ剪定作業。
使い始めて今シーズンで8年目、オイルを入れて着火、暫らくすると程良い暖かさが・・・、今年も健在、使い捨てカイロとは一線を画く温かみ、年々愛着が増してくる。
使い始めて今シーズンで8年目、オイルを入れて着火、暫らくすると程良い暖かさが・・・、今年も健在、使い捨てカイロとは一線を画く温かみ、年々愛着が増してくる。