Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

日曜大工:自在扉の作成

2010年05月31日 01時15分24秒 | Weblog

日曜日というのに、朝8時にはホームセンター:ハンズマンに居た

今日は赴任先に帰るために、どうしても完成させなければならないゆっくり寝ては居れない。
昨日に引き続き、作業に没頭
そして、昨日に引き続き、晴天真夏日~アジ~ッ

先ずは、追加の材料を買ってサービスカウンターに持ちこみ、『トリマー』を借りて、DYIの作業所に入った

トリマーとは、溝を削ったり、角を曲面加工する機械~今回は、厚さ20mmの板を挟み込んで、扉とか作りたい

トリマー
   
トリマーの刃は、中央部で回転しながら、ガイドに沿って平行に削り進み、溝を刻む事が出来る。目標は、幅20mm・深さ15mmだが、一度には負担が大きいので、10mm段階と15mm段階の2回に分けて溝を作った。
 ガイドの設定の深さが溝幅を決めるので、材の大きさによって調整しなければならない。
 一応、目的のぴったりの溝が掘れた
 















さて、急いで帰宅して昨日の後の再開柱の固定具のボルトの通る穴を削って広げた先ずは扉よりもこっちを先に仕上げねば



固定具はしっかり着いた。柱の溝を内側に向けて2本立てて、その間の寸法に板をカットして、次々に挟み込んでいく

板の隙間は、妻が水道の蛇口を庭側から開閉できるようにとの、リクエストに応えるため仕組みは、柱の横に開けた穴ここに竹の割りばしを突っ込んで、高さを調整できるようにした




次は、いよいよ扉
4cm角木の端を45度にカットして、合わせて90度の扉を作る~この45℃度が難しい。
1枚入れたらネジ釘で木枠を固定。

    

次に、板のコッパで作った『隙間用駒』にボンドを付け、板と交互に挟み込んで行く。こうして均等隙間の扉の完成。
 


自在扉とは、西部劇の酒場のドアみたいに、向こうへもこっちへの開閉し、止まるのは必ず真ん中というもの。一般の蝶番に比べて重く、値段も高く、3枚のプレートと2つのバネから出来ている。

 
 

ところが、この自在扉の取り付けには、エライ苦労した
取り付け部の受け側は金具が飛び出ないように、若干の削り込みをしなければならない。
とりあえず4ヶ所を取り付け、柱へのネジ止め段階となった。

 





2枚の扉が水平に並び、垂直に立っていることが大事だと分かっていても、重たい扉を持ち、右手のドライバーでネジ釘をネジこむのは辛かった


夕方5時になってやっと完成~本当は塗装もしたいが、妻に任せよう。そそくさと道具を片づけ、終了

それから、数週間後帰省してみると、妻が塗装をしていた
なかなか妻もやるじゃん
これで、全て完成

上部に飛び出ていた3本の柱はちょん切ってあったが、内2本は後に作成するテーブルの天板受けに使用した。

   

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!



これを、クリックして、投票して下さい。~お願い!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 


土曜大工:カーポート横壁リニューアル

2010年05月30日 23時32分43秒 | Weblog

平成5年に家を建てた時から、すぐにを庭に飼い放ししはじめたので、カーポート横の空間はすぐに壁で覆わなければならなかった。
当初は、ラティスを下げてカバーしていたが、すでに17年以上になり、塗装や補強も限界となった。(ここまでラティスを長く使う所は無いはず)

この写真は、3年前の道路面のラティス設置の時。背面の黒っぽいのを交換することにした。
5月29日土曜日~妻の突然の要請で、取りかかった。
http://heartland.geocities.jp/nyankororin_mike_tama/nitiyoudaiku2.html

 とりあえず、材料の必要量を見つもり、ハンズマンに夫婦で買いだし

 柱を3本、板を12枚、コンクリートブロックに取り付ける柱固定具3つ、それにコンクリート用ドリルセットを購入した。











先ずは、柱を固定するボルトを通す穴開け~穴あけは簡単なようだが、ドリルを垂直に立てて、表と裏の同じ場所に貫通させるのは意外と難しい。

これがずれていると、金具の穴にボルトが通らない事になる 穴はうまく開けられて、ボルトナットがきっちりハマった。



ネジ止めも行って、これで柱はがっちりと柱固定具に固定された。


 

 
今度は、コンクリートブロックに柱固定具を2本のボルトで固定




10cm×2cm×200cmの板をスノコ状にネジ釘で止めて完成 今回は、突然の要請だったので、主な大工道具は単身赴任先にあり、鋸も無いことから、中央部に重なりを持って来て鋸引きを控えた~だから、柱も飛び出ている



















 さて、妻は『扉もここも全部作り変えて』と簡単に注文

簡単に言ってくれるが、扉と壁側の”ツイタテ”みたいな部分には問題があった。以前の苦労は、このホームページを

開閉扉(日曜大工4の最後の方です)


http://heartland.geocities.jp/nyankororin_mike_tama/nitiyoudaiku4



コンクリートにドリルで穴をあける事は初めてだった。
専用のドリルセットを購入して、いざ穴あけ開始

目標は12ミリの穴なので、12ミリを付けてトライするが、入っていかない

仕方なく、6ミリで先行穿孔~その後12ミリで同じ穴を広げた。

3つ目の穴をあけて気付いた
『さっきの板壁の柱と、ドアは一直線上にないと、ドアがずれる事になる

左上の小さい穴はそのミス穴
でも、3つ目に気づいて良かった~幸い2つの穴は使える

















なんとか頑張って、8つの穴を開けた

コンクリート用のボルトは、縦に刻みの筋が3本入った鉄のストローみたいなモノが被さっており、ボルトの尻は円錐形に三角になっている。これを穴に入れて締めあげれば、ボルトの尻の円錐形は、
刻みの筋が3本入った鉄のストローみたいなモノの中に頭を突っ込み、鉄のストローは広がっていき、穴の中で膨らみガッチリと穴の壁に固定されボルトナットは締まるという仕組み

いざ、8本のボルを穴に入れ、固定具の穴に入れる入れたい入らない
2本は入るが2本は入らない

ちゃんと位置を確認して開けたつもりが、1~2ミリずれている

仕方なくペンチで挟んで引き出し、もう一度穴の掘り直し

ところが、1~2ミリ横を広げるなんて元の穴に滑り込むばかりで、必死の抵抗むなしく、誘惑の穴に吸い込まれるばかりで実際は不可能

仕方なく、固定具の金属の穴を1~2ミリ横を広げた。

苦労は似ているが、コンクリートよりは削れた。

この穴あけの躓きで、今日は夕暮れとなった


続きは、『自在扉の設置』で紹介します

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!




これを、クリックして、投票して下さい。~お願い!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ






本当に殺さなきゃいけないの?農家の声!家畜の声!(4ページ)

2010年05月25日 23時57分02秒 | Weblog

帰ってくる時・・・空気を送り込むファンのスイッチを切ってきた。
家に帰ってよ。風呂に入ってよ。飯はよう食わんかい。焼酎飲みながらテレビをみてるとよ
俺・・・いつのまにかボロボロボロボロ泣いてるっちゃわ

今頃、眠るように死んでってるんだろうなぁ・・・・。
お前よ。豚は言葉がしゃべれんけんどよ。もしもよ、お前の子供をよ、「なんで?」って言われながらよ。国からの指示やかい言うて・・・大好きなのに・・・手の中で殺せるか。」
地獄絵図と書いたが、中にいたのは鬼なんかじゃなく愛情に溢れた人でした。
・・・あの赤ちゃんを宿した巻き毛の母豚は、いつまで彼に甘えることができ、またどんな瞳で彼を見続けていられたのだろうか。。。
本当にいたたまれない・・・
全国にはたくさんの農家がある。

あまり消費者の目に届くことはないところで、私たちが安心して安全なものを食べていけるよう精魂込めて接してきている人達がいる。私たちは彼らなしには美味しいものを食べることが出来ないのです。
農家の方々の愛情をいただいて生かされているようなもんなんです。
こんな時だからこそ、いつもより町内で買い物をします。
こんな時だからこそ、宮崎産という文字を探します。
是非、みなさんも自分の地元で地産地消を心がけていただきたいものです。

発生から1ヶ月が過ぎ、520日、159軒で13258頭の殺処分が言い渡されました。
絶対、このウィルスを、全国に広めるわけにはいかない。せめて、せめて、今この範囲で終わらせようと必死に頑張ってます。
それでもまだ、この目に見えないウィルスとの戦いは終わらない
しかし、これ以上の被害農家を出さないために、今、元気で生きている牛や豚の為にも
どうか、自分自身の意識を高くして、「徹底消毒」をお願いします!!!
*********
私が伝えたい事は、現場の悲惨さはありますが、今まで家畜と共に生活してきた農家の方々の愛情を知って欲しいと思い、彼の言葉で書く事にしました。

決して、政府批判でもなく、対応の悪さについて言及するものではありません
転載されるのは構いませんが、間違った方向にもっていかず

私たちと同じく何気ない生活を楽しんできた農家の方々の愛情をお伝えくださいませm(_ _)m 

==============================
コメントはしませんが、執筆者や農家の現場の心労を理解して、一般人は農畜産物を大事にいただきましょう。そんな供養しかできません。

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!


本当に殺さなきゃいけないの?農家の声!家畜の声!(3ページ)

2010年05月25日 23時53分40秒 | Weblog

注射打たれる姿に耐えられんで離れたところから見てたら、獣医師の腕をふりほどいてこっちに走ってくっとよ。
蹄が炎症起こして血を流してるもんは痛いから立ち上がれんでずっと横になってギャーギャー言ってる。でも、立ち上がらせて殺処分するところまで連れて行かんと重いかいよ。まず鎮痛剤打つっちゃわ。

そしたら痛みが取れるもんじゃかい、ひょいっと立ち上がる。でも蹄からも血が出て腐りよっかい
蹄が取れていくとど・・・赤くなった蹄だけが地面に転がってるんやど・・・
それでも、蹄が無くなった足で、俺の所に駆け寄ってくる

はやくなんとかしちゃれよーーーー!(T-T)

ある程度の大きさの奴は電気で殺すっちゃわぁ
でっかい火ばさみみたいな物でまず頭を挟んでな、スイッチを入れると高圧電流が流れ失神する。
そしてそのあとに胸の所を挟んで心臓に電流を流すとガタガタガタとしびれて心臓を止めて殺すとど・・・かわいそうやんけ。
さっきまで震えて泣きよったやつが。突然静かに死体となるんよ。

たださ、時々その動かなくなった豚を運んでたり、穴の中に落とした時に生き返って動き出すやつがおるんよ。気絶してただけなんやろうな。哀れでなぁ、また殺さにゃいかん・・・。
まだまだ元気な奴らはさ、どんどん穴ん中に落としていく。みんなで板を使って追いやって穴に落としていく。
一番下に落とされた豚たちは熱と重さで圧死ししていくけどよ。後から後から落とされた豚は、どんどんジャンプして穴から必死に飛び出ようとするんよ。
その生きようとする動物の必死さにまた泣けてくるっちゃわぁ・・・・たまらんよ(TT)
その上からブルーシートをかぶせてよ、コンパネの板を上において、飛び出してこんように俺たち人間が上に乗るっちゃわぁ・・・

それでん、下から・・ドンっ!ドンっ!て必死にぶつかってくっとよ。
ブルーシートの隙間からホースを入れて中にガスを流し込むんよ・・・
すると、だんだん静かになってきてよしばらくするとシーンとなるんよ(T-T)

ちくしょーーーーーーー!
作業員達があちこちで殺処分をしていってる。
地獄を描いてる絵があるわぁ。鬼が人間をいたぶっている絵よ。あのまんまって感じ(*_*)

豚舎の中がギャーギャーって今まで聞いた事もないような泣き声があちこちから聞こえるかいよ。赤ちゃん子豚が不安な様子でジッとしちょっちゃわ。
病気に感染した奴は蹄から血を流して痛いしおっぱいが飲めんかい
コロっコロっ死んでいく。

それでも豚舎が違ってたりで感染していない元気な奴もいっぱいおる。
敷地が一緒やかいて、経営者が一緒だってだけで

殺さにゃいかんとか・・・
本当に、この子達も殺さにゃいかんとか!

・・・周りの異常な雰囲気を感じちょっちゃろうね
ひょいっと両手で掴み上げるわ

すると身体をグッと堅くして不安げに身体をブルブル震えてるのが手のひらから伝わってくるとよ。

ごめんなぁ、ごめんなぁ。俺が泣き出してよぉ
その幼い身体に注射針が刺されて、静かにぐったりと手の中で重みだけを感じる物体になる
さっきまで硬かった子豚の力が抜けて何の力も入らない柔らかい物になるんよ。
もうどんだけの涙が流れ出たかわからん
あと残ってた豚舎はウィンドレスの豚舎じゃかい・・・
せめて安らかにと思うてかいよ

・・・・・・・・(4ページへつづく)

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!

 




本当に殺さなきゃいけないの?農家の声!家畜の声!(2ページ)

2010年05月25日 23時40分48秒 | Weblog

お腹に赤ちゃんを宿した母豚にすがり泣く彼のことを思うといたたまれないのですが、その感染を確認した豚舎では日に日に症状を示す豚が増えてきて、エサが食べられなくなったり、亡くなったりしてきて、豚舎内が消石灰をかけられた死体置き場へと変わっていき、腐敗していく。

5月6日に口蹄疫感染の疑いが出た養豚場です。その時点で全頭処分が決定していたわけですが、埋設処理が始まったのは・・・5月14日です。すでに9日が過ぎています。ここまでの数日間、彼はどんな光景を見てきたのだろうか。どんな思いで、豚舎を見て回っていたのだろう。。。
殺処分の様子は、本当に地獄絵図のようでした。

「 何十人と獣医師が来たけどよ。かき集められた経験の浅い獣医師たちは母豚を怖がってまともに注射も打てんちゃが
首筋の静脈に注射を打たにゃいかんのによ、柵の外から身を乗り出してお尻に打とうとするわ、バカじゃねーか!豚だって生きちょっし痛いから、ひょいとお尻を動かして逃げるわな。
しょうがねーかいよ、俺が柵に入って豚の首をガシって押さえつけてやる始末。
危険やっちゃけど仕方ないわ。


ただ、集められた獣医師は豚専門の獣医師ばかりじゃないし静脈の場所はわかりにくいからしょうがないっちゃけどよ、ダメじゃわ・・・

もう、豚の首は突き刺した注射のあとだらけ、痛々しいわ。豚はギャーギャー暴れるわ


ちくしょーーちくしょーーー!もっと安らかに死なせてやってくれよ。

(注※集められた獣医師さんは頑張ってます。しかし、家畜専門ではない方々も集められているから戸惑われたことと思われます。実際、母豚はデカイ!から怖いでしょう。でも、獣医師免許を持っていないと殺処分が出来ないから、とにかく集められています。いろんな意味で彼らもつらいと思います。)

獣医師の免許をもっちょる奴しか殺したらいかんかいよ。手がだせん・・・
かわいそうでよ
もちろんベテランの奴はさすがに上手いし早くてよ関心するんよ。
みんな目に涙を浮かべながらも作業してくれてるし手を合わせてくれる人もいる。

命を救うための獣医師がよ。
今まで、命を助けるために動物に声をかけ、一生懸命働いてきた獣医師がよ・・・
この注射を打ったら、こいつが死ぬって分かりながら注射を打ちこむんよ。
そりゃあ人としてつらいし、心が痛いわなぁ。歯を食いしばるしかないのかよ!

俺はさ、もともと出荷のための豚ならなんとかあきらめがつくんよ。出荷だと思えばいいちゃかい。
でも、母豚はよ。ずっと面倒見てきたっと、性格もよく分かる。顔見りゃ名前も、出産した回数も、病気した時、喜んだ時。悪ん坊や、甘えん坊、気性の荒い奴、優しい奴、み~んな分かる。共に生活してきた家族やっちゃかい。

口蹄疫に感染してしまって痛々しい症状が出てる奴は、鼻や口の水疱が破けて痛いもんやからエサが食えんなっちょる。それでも腹はへるかい、えさを探すわな。豚は鼻が命じゃ。人間で言う手のようなもんで物を探るのは鼻で探るんよ。

痛いやろうに・・・
まともにエサが食えんかい。俺が手で食べさせてやってた。
鼻も口元も蹄も乳首も痛々しいのに、俺を見つめる目はやさしくてよ。なんだか、向こうがごめんよ~言ってるみたいや。ありがとう言ってるのかなぁ(T-T)

・・・・・・・・(3ページへつづく)

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!

 


本当に殺さなきゃいけないの?農家の声!家畜の声!(1ページ)

2010年05月25日 23時14分25秒 | Weblog

の文章は(mixi日記)からです~毎日ニュースで聞くけれど、今農家や携わる職員がこのような心労を味わいながら、苦しんでいる事を理解していただきたく転用させていただきました。

 

==========ここから原文です==========

 

「殺処分」と簡単に言うけど・・・5月9日、とある養豚農場で働く友人に会うことができ話を伺うことが出来た。
(もちろん、お互いに防疫対策を施したうえでだ)
口蹄疫感染の疑いが出て全頭処分が決定した農場である

彼は本当に豚さん達と真剣に向き合って肥育していて、口蹄疫問題が発生するまでは、いつも面白おかしく豚舎での話を聞かせてくれていた。

「ちょっと巻き毛の母豚がいてな…俺には懐いてくれちょっちゃけどよ。
一度マジ切れしてさ、思いっきり拳で殴ったら、自分の手は怪我したのに母豚は平然としやがってよ「ちくしょーー!(笑)」
 ただ、こいつがさ、なかなか上手に水を飲めないやつでな、いっつも俺が飲ましてやっててさ、時々、俺のひざに頭をのっけて休むんよ(笑)200kgもある母豚やかい、頭だけでも重いっつどぉ(笑)。
 ただなぁ、こいつになかなか子供が授からんでなぁ、何度も仕込ませてみたんやけど…
なんでかこいつだけ子供ができんかったっちゃわぁ。
 「お前どうしたっかぁ。ごめんなぁ俺が悪いんかもなぁ。女の幸せをあじあわせてやれんなぁ。子供産んでみたいやろう。次こそ頑張ろうなぁ。」言って、首に抱きついてあげたりしてたんだわ
でもよ!
先月ついに受胎したことが分かってな。「やったーやったー!よう頑張った!!!やっとお前も赤ちゃんが産めるな(^^)」って喜んでその母豚カードにでっかく「成功」!って書いたばっかりやったのによ
・・・・もう殺さにゃいかんとよ。

自分の赤ちゃんを産ませてあげられんやないかい!!
どうすっとかい! (泣)

・・・・ごめんなぁ。言うしかなかった
せめて今だけは、腹いっぱいエサ食えよ。って大量に準備してあげてるっちゃが。

感染した子豚たちの蹄からは出血が始まり、上手に歩けなくなってビービー泣いている
母豚は乳首のところがただれ始めて真っ赤になって血を流しているのもいる。それでもむしゃむしゃエサ食うやつは食うんよ。

また、明日そいつらの所に行って、声かけてあげにゃいかんちゃろうけどよ。どんな顔して、なんて声かければいいっかえ!」(泣)

数千頭の豚を養っているこの農場では、この時はまだ埋め立て地が決まらず殺処分はされていなかった。

防疫のための消毒活動を徹底的にやっていた彼。
自分の車の中まで消毒液を振りまいていた彼。毎日毎日石灰を道路に撒いていた彼。。。

必死に目に見えない敵と戦い、守ろうとしてきた家族を失う彼。
「やれるだけやって出てしまったもんは仕方ない。はっきりしたことは、来月から俺は職を失うってことだ。ただ、急いで処分をしないと、他の農場に迷惑かけちゃうな。」・・・・・・・・(2ページへつづく)

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!



口蹄疫防除に携わるマイミクの日記~

2010年05月25日 23時09分30秒 | Weblog

変わらず、わが職場が先が見えない消毒作業と不測のトラブルなどに追われ、みんな、精神的・肉体的に疲労困憊。しかも、とうとう消毒ポイント運営最大の危機に瀕しているらしく、上司もうなだれてます。
職場の様子といえば、ちょっと、精神的に余裕があれば、効率よくできることも頭が回らず、大混乱となったり、いさかいやミスにつながったりと、チームワークめちゃくちゃです。
みんな同じ方向を向いてがんばっているのに、精神的に余裕がなくなると、こんな状態になるのかと参ってしまいます。
まあ、私も完全に余裕を失ってますが(苦笑)。
ほんとは効率を上げて、効果的な対策をしなくてはならないんだけどな。。。そう思うと、また、イライラが募ります。
さて、今週の私のスケジュールは。。。
明日、朝6時消毒サポート作業開始。本店で協議のため、往復高速道路利用で速攻、帰所し、20時まで消毒サポート作業。
木曜日、朝6時消毒サポート作業開始。通常業務。その後、20時まで消毒サポート作業。
金曜は通常業務(通常業務でもトラブルが起きているので、この一日で挽回しなくてはなりません)。
土曜日、朝6時から20時まで消毒サポート作業、トラックで消毒資材運搬、石灰撒き。
通常業務中も資材運搬の命令がかかると消毒現場に飛び出します。
以上のとおりです。
昨夜の深夜、消毒作業をした隣の席の職員は朝数時間の休みを取り、眠い顔で出勤してきました。おつかれさん。

さて、最近、口蹄疫のカキコミを見ていて、宮崎の「ひじりさん」の日記に行き着きました。
貼り付け許可済みです。
日記を見ていたら、目の前に浮かんできたのは、昔、仲良くしていた養豚農家の豚舎でした。
その豚舎の隅で泣いているのは、その農家の若い経営者でした。完全に、川南の養豚農家さんとダブってしまいました。
なんか、いてもたってもいられなくなりました。
どうしているかな。。。
夜も眠れずに、必死で豚舎を守っているのかな。不安でいるだろうな。
心配性で優しすぎる人だったから。

mixiやっている人用=http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1493250673&owner_id=1656063

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!

 


間伐材利用パソコンデスク製作

2010年05月24日 23時01分20秒 | Weblog

それは、去年の8月22日の事~やっとパソコンがインターネットに繋がったものの、食卓の上ではどうも片付かない。
そこで、パソコンデスクを作ることにした。
モットーは、ここを出る時には、捨てられるか、分解して持ちかえられる事~そして安く作る事


材料に選んだこれは、杉の間伐材を直径5センチに円柱状に削った『小径木』
規格の長さに揃えられ、多くは先端を削って杭にされる。
端切れが出るので、薪用にたくさんストックされている。
小径木加工場のお兄ちゃんと仲良くなって、タダでもらえるようになっていた

 

円柱には線引きがしにくい~そこで”巻き取りメジャー”を巻いて、鉛筆でなぞることにした。これで、1本の線が一致する。
そして、丸鋸で必要な長さにカットしたら、組み合わせ部分の加工~切り込み厚さを直径の半分の2.5センチにして半分の切り込みを入れる




切り込みを割るのは、ノミではなくてナタ幅広の刃は一気に綺麗に割ってくれる
次いで、8ミリのドリルで組み合わせる2本の接合部を貫通穿孔
6センチのボルトを打ち込んで、レンチで締めればきっちり組み合わされる~分解も簡単

       

脚の部分は、横木の部分に半分だけ掻き取るように鋸を入れて、今度はノミで綺麗に割って断面を仕上げる。脚を同様にボルトナットで組み合わせる
  

天板は、妻が買っていたものを拝借!タダ載せるだけ(笑)
ものの2時間ちょっとで、完成した



おお!シンプルイズベスト



これを、クリックして!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 

 

現在 熊本県内 3~クリックして応援お願いします!


口蹄疫消毒ポイント①から状況報告!

2010年05月17日 23時21分25秒 | Weblog


楽しみにしていたゴールデンウィークを吹っ飛ばした、『口蹄疫』宮崎県から始まり、近くのえび
の市に発生して、わが管内も防除体制になった。
(6時間交代×4回)×3人×5箇所=1日のべ60人の職員が当たった。
当然わが課だけでは職員が足りない~他の課から応援を頼んで消毒は続けられた。
消毒ポイント①は、大畑町(おこば)ループ橋手前の道路わきの空き地。隣のえびの市からのウィルスの浸入をここで阻止しなければならない重要なポイント。
1人が動噴でトラックのタイヤや底面を消毒、一人はホース持ち、一人は運転手から聞き取り。


 
 
聞き取りの内容は、会社名・運転手名・車のナンバー・どこからどこまで行くか・積み荷内容等~最初の頃は口蹄疫のニュースが流れておらず『こっちは急いでいるんだ~なんで、そんな事聞くんや!』などと、イライラ暴言を吐かれた職員もいたとか。  5月15日今日から、一般車両
も対象になった。
幹線道路に、8畳絨毯を2枚重ね、ゴムマットでずれないように固定。





  


 









染み込ませた消毒液が減ってきたら、動噴で補充。 一般車両の直接動噴消毒は稀だが、畜産農家は自主的に入ってきた。それもそうだろう、もしも発生したら、何百頭飼っていようが全頭殺処分~埋設しなければならないから、自分が媒介者にはなりたくない。 午後7時から1時までにかけては、8~10台くらいだった。 道路の一般車両では、減速徐行を指示しているが、スピードを緩めることなく突っ込んでくる者、反対車線に膨らんで薬液マットを踏もうとしない者~さまざまいる。 減速なしで踏まれると、水たまりをはじくように、消毒飛沫が霧状に舞いあがる。11時近くなると、とたん寒くなってきたので、ポカロンを背中に貼った。
真っ暗な道路に、ポイントだけが明るく浮かんでいる。そうそう、今夜は一般車両も始まったことと、長引きそうだ~ということからか、道路に線引きがされた。間近で見るのは初めてだった ので、撮影した。
8人くらいのチームで、実に手際よく路面掃除、線引き、文字下書き、ガムテープでの養生、線引き機械による芸術的な線引きがされた。































さて、 ちなみに筆順はめちゃくちゃ(笑)
横・横、縦・縦という感じで、機械をできるだけ平行に動かして描いていく。 その手際の良さは、チームプレーだ。ものの、1時間くらいで、『消毒レーン』と書かれた。
さて、このレーンの初使用~12時過ぎると、稀にしか入って来ない。それでも、寝る訳にはいかないので、冷たい椅子に座って待つ。発電機の排気ガスの温風が、ありがたく感じる。

 
それにしても、口蹄疫バスターズは、いつまで続くのか~もうかれこれ1ヶ月近くになる。
GW前の課自前のメンバーでやってた頃が最悪で、今では県下からの応援があっているから、ずいぶんと改善された。
 まあ、僕はこの年と本来の専念役割があるので、金土か土日のパターンでいまのところ2回の出動で済んでいる。
 午後7時から午前1時までの時間帯を選んでいるが、前後1時間は集合・解散にかかり、寝るのは3時近く。でも、午前1時から7時の担当に比べると、肉体的サイクルの負荷は少ないと思う。 職員の何割かは、既に体調不良を訴えている~生活リズムって大事なのですね。  

 時間はたっぷりあるので、いろいろと考えてしまう。と殺処分の理由は、トータル的な損害を考えると、経済的理由のよう。広域的に広がって、だらだら蝕み増体や肉質・乳量に日本全体が侵されることを考えると、地域的に閉鎖してウィルスの増殖する個体そのものを全て消してしまう方が損失は少ないという事。
 健康的なのに、いままで可愛がっていた家畜が、注射1本で殺される経済動物も可哀想~、畜産経営者の心中を思うと居たたまれなくなる。
 発生しているという中国・韓国は、こんな組織的な対応はしないし、埋めるよりも食べるだろうから、ずいぶんと蔓延している模様。 ウィルスのタイプから、そんな国から稲わらや飼料を輸入しているわけで、病気の放牧の牛のよだれが着いたのを収穫して輸入したのではないか?とも考える。
 稲わら・飼料もコストからではなく、安全性の面から自給すべきだ!
 何はともあれ、早く通常の業務に戻りたいと、みんな願っています。『終息宣言の打ち上げは、夏の暑気払いでできるか、秋の観月会か~』と憂いています。

口蹄疫について詳しい事は~

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf96.html

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 3~クリックして応援お願いします!


counter

無料・カウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い系出会い系結婚相談ライブチャット 無料