goo blog サービス終了のお知らせ 

4CAM好き。

ハーレーのドラッグレースや日々の出来事?

ローンチコントロールとビッグスロットルボディー CBR250R

2023-10-27 00:27:01 | CBR250R (MC41)を速くする。
↓CBR250R MC41の純正スロットルボディーを加工



38φから40φに!!

↓無加工MD38



↓加工MD38改40㎜



ハーレーCVキャブのバタフライを加工して使いました。





↓それとローンチコントロールとシフトタイミングライト取り付け!!


チタンボルト アルミボルト等で軽量化 CBR250R

2023-10-25 22:56:15 | CBR250R (MC41)を速くする。
ラジエターの電動ファン取り外して

エアークリーナーBOXも取り外し

↓パワーフィルターに交換



↓キャリパーボルトとサポートボルトをチタンに交換



↓左右クランクケースカバーはアルミボルトに交換



その他ハンドルをアルミ製に交換して

現時点で車重144キロ

目標は120キロです!!

JD-STER Rd4 CBR250R ストリートET

2023-10-09 19:52:17 | CBR250R (MC41)を速くする。
ネッチ ストリートET



午前の練習走行では自己ベスト更新するも

16秒は切れず

午後のトーナメント

一回戦は単走で勝ち上がり

そして二回戦

↓15秒台入りましたが・・・



フライングで敗退となりました。

今回はエンストしなかったのとET15秒台入りましたので

とりあえず良かったです。

JD-STER Rd4 CBR250Rの軽量化。

2023-10-07 15:30:18 | CBR250R (MC41)を速くする。
↓NS-1のホイールをポチリまして(¥3000-)



塗装が結構傷んでましたので 再塗装しようと思って剥離

因みに剥がした塗料の重さを計ってみたら何と100g!!

じゃ~ポリッシュして使おうと思い

↓三日三晩磨いてこの辺で諦めました



内径12mmのベアリングから15mmに打ち換え ディスタンスカラー制作

↓スリックタイヤとウェーブローターで重量7Kg弱



↓純正は約10Kg



↓リアもウェーブローターに交換



純正890gから720g 170g軽くなりました!!

↓スプロケット ザムジャパンに交換



フロントは純正14丁から13丁 リア38丁から39丁へ

5速で1/4マイル7000rpmでしたのでショートにしました。

リアスプロケ純正460g ザム197g

↓適当な図面からアルミ板を切り出しブレンボ用キャリパーサポート制作





純正キャリパー1326gからブレンボ サポート込みで940g

トータルで約3.8Kg 軽量化!!

↓少しドラッグバイクっぽくなったでしょ!!








CBR250RでJD-STER参加!!ストリートET

2023-09-07 22:40:44 | CBR250R (MC41)を速くする。
ねっち マニュアル車で初DRAG



↓ベストタイムは予選三本目



タイムを見比べてもらえばわかりますが

普段出場してるアドレスV125G改より大分大人締めな車両です。



決勝トーナメントは2本走行できたのですが

乗り慣れてないので二本ともエンスト・・・

乗り慣れれば15秒台は出ると思いますので

次回期待します!!