「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

社長ががんばれば社員もがんばるとは限らないのです!

2013-06-25 15:28:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

社長は「自分ががんばれば社員もがんばると思っていますが、それは大きな間違いです。「ハイ」と返事をして動かないのがまともな社員なんですから。

         ~小山 昇~

========================

【本文】

■社長ががんばれば社員もがんばるとは限らないのです!■

社長ががんばれば社員ががんばってくれるか、それともがんばってくれないか、これは大変興味深い問題だ。

例えば、社長自らトイレ磨きをやったイエローハットという会社がある。

最初は、社員はしらけムードだったそうだ。

しかし、月日が経つにつれて一人加わり、そしてまた一人加わり、何時しか全員が率先してトイレ掃除をするようになったと言う。

きれいなトイレは、身も心もきれいになるからだろう。

そして仕事もきれいに、スマートにやるようになるから不思議だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社長が引退後もこの会社はずっと好業績だと言う。

「ハイ」と元気に返事をしておきながら動かない社員は確かにまともなのかもしれない。

しかし、呼び水を与えるまで根気強く続ければ、ある日を境に動き出すから不思議だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ自己成長を目指せば疲れなくて済みます!

2013-06-25 06:35:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

どんなキズでも治るときは徐々に治るのではないですか。

         ~シェークスピア~

========================

【本文】

■少しずつ自己成長を目指せば疲れなくて済みます!■

子供のころ「天才」と呼ばれて羨望の的になっていた人が町に一人ぐらいはいたものだ。

「末は博士か大臣か」とまで言われた。

しかしこんな人に限って博士や大臣になることもなく、極平凡な人生を送った例は枚挙に暇がない。

これが世の中の現実なのだ。

一方、あまり勉強もできず、どこにでもいる極普通の子供が大人になって徐々に頭角を現す例はよくあるものだ。

「どんなキズでも治るときは徐々に治る」とシェークスピアが言っていた。

人間が成長するときも「徐々に成長」でいいのではないか。

急成長しても必ず壁にぶつかるものだ。

階段を一段ずつ上るように徐々に成長していけば疲れることもなく、壁にぶつかっても自力で対処できるだろう。

長い人生なのだから一年に一つ年輪が増えるようにゆっくり成長すればいい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者のリーダーシップとは社員に対する影響力です!

2013-06-24 15:31:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

リーダーシップとは、地位ではなくむしろ行動だ。リーダーシップに必要なものは権力ではなく影響力である。威嚇ではなく提案である。命令ではなくお手本を示すことである。

         ~ジョシュア・アルバースタム~

========================

【本文】

■経営者のリーダーシップとは社員に対する影響力です!■

地位や権力を傘に来て威張り散らし、威圧的に指示命令している経営者や幹部は多い。

しかし、部下たちの多くはすっかりしらけている。

「ぶつぶつ社員」になり下がり、渋々従っている光景が脳裏に浮かぶ。

仕事の成果は乏しいだけでなく、出来栄えもパッとしない。

自主的に高いモチベーションを持ってやった仕事でなければ、いい結果は期待できないと言うことだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

経営者や幹部は「社員への影響力」なるコンピテンシーを磨く必要がある。

影響力と言ってもプラスもあればマイナスもあるが、ここではもちろんプラスの影響力だ。

それには人格を磨き、お手本を示し、提案し、質問し、自由裁量の余地を与えることだ。

そうすればきっと部下たちの「共感」と「支持」が得られるから会社は大きく動き出す。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッタリと話術による成功は長続きしません!

2013-06-24 06:10:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

心にあふれるものがなければ、人を感動させることはできない。

         ~ゲーテ~

========================

【本文】

■ハッタリと話術による成功は長続きしません!■

大阪にハッタリと話術で首長にのし上がった男がいる。

連日「ぶら下がり」と称する記者会見を開き持論をぶち上げて話題を提供してきた。

慰安婦発言に端を発して国内のみならず海外からまで非難の矢面に立たされた。

大阪人はこのようなハッタリ男が大好きなようだ。

だが、愛想をつかされる日も近いのではないだろうか。

リーダーはメンバーに対して感動を与えれば、メンバーはみんな動いてくれる。

同様に顧客に感動を与えれば、顧客は共感と支持を持って心を開いてくれる。

仕事に対するパッション(情熱)は、必ず多くの人々にひしひしと伝わるものだ。

パッションは「強烈な達成意欲」や「挑戦意欲」となって現れる。

企画書の中身、表現力、プレゼンテーション力、交渉力などのビジネスマンとして必要な能力を発揮する場面の随所でパッションが感じられれば、人々はいい反応を示す。

ハッタリと話術による成功は長続きしないと覚えておけばいい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営は「職人芸」の要素が大きいのです!

2013-06-23 15:26:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

経営というのは科学ではなく職人芸なのです。職人は矛盾した二つの要素を融合するのが仕事です。

         ~カルロス・ゴーン~

========================

【本文】

■経営は「職人芸」の要素が大きいのです!■

企業経営で永遠のテーマは「品切れ防止」と「在庫の削減」だ。

どこの会社でも資金が寝そべってキャッシュフローが稼げなくなるから「在庫を減らせ」と檄を飛ばす。

一方、営業部門は「品切れを防止してくれ」とか「受注してから生産するのでは納期が間に合わない」と騒ぎたてる。

「品切れを無くせ」と言われれば、「在庫は持たせてほしい」と生産管理部門や調達部門は幹部に泣きを入れる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この矛盾を見事に克服する「職人芸」は現にある。

代表されるのは「トヨタ式生産方式」だ。

「限りなく無在庫生産でありながら短納期」を実現できるわけで、これはカルロス・ゴーン氏に言わせれば「職人芸」と言うことになる。

「経営は『職人芸』の要素が大きい」ことの一つの事例が「トヨタ式生産方式」である。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「苦労はエクスタシー」と考えて心を鍛えることです!■

2013-06-23 06:48:13 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

プレッシャーをなくしてしまおうとするのはやめなさい。プレッシャーとどう付き合うかを考えなさい。

         ~伊藤 守~

========================

【本文】

■「苦労はエクスタシー」と考えて心を鍛えることです!■

朝の通勤時間帯の鉄道の人身事故には本当に参ってしまう。

みんな急いで職場に向かっているのに電車が止まるからだ。

駅や車内での放送では「人身事故により運転を見合わせております。運転再開のめどは立っておりません」とアナウンスする。

今朝も誰かがとっさに電車に飛び込んだのだろうかと思うと哀しくなる。

ビジネスマン生活はプレッシャーによるストレスの連続だ。

プレッシャーを誰か止めてくれと願っても容赦なく押し寄せてくる。

かくなるうえは、プレッシャーと上手に付き合う方法を身に付けるしかない。

つまり「ストレス耐性」なるコンピテンシーを磨くことだ。

そして併せて「問題解決力」なるコンピテンシーも同時に高めればいい。

「苦労はエクスタシー」と言っているのがピーチジョンの野口美佳社長だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営とは顧客の創造です!

2013-06-22 15:16:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

商売の原点は、顧客の創造にある。顧客の創造とはすなわち信頼関係の創造である。

         ~樋口廣太郎~

========================

【本文】

■経営とは顧客の創造です!■

はやっていない医院は惨めだ。

患者さんがきてくれなくとも玄関周りをきれいに清掃しておかなければならない。

待合室も清掃してできれば花の一つも飾っておきたい。

世間では医者不足がささやかれているのになぜ特定の病院に患者さんがきてくれないのか。

恐らく評判が悪く、信頼もされていないからではないかと察する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ドラッカー氏は「経営とは、顧客の創造」とメッセージしていたのを思い出す。

顧客を創造するにはどうすればいいのか、この一点に集中する必要があるのではないか。

そのためには、企業と顧客との間の距離を縮めて、信頼を勝ち取ることが一番だ。

信頼される企業に、顧客は自然に集まるわけだ。

「顧客との距離の短縮→顧客の信頼確保→集客→創造した顧客の囲い込み」は経営の鉄則でもあるのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「気配り力」を発揮すれば協力者が増えます!■

2013-06-22 05:58:00 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

大きなことは勿論細事に渡り気配りをすることが大切なのです。

         ~ことわざ:細大を包摂する~

========================

【本文】

■「気配り力」を発揮すれば協力者が増えます!■

同じような商品・サービスを販売している会社は巷にあふれている。

思うように差別化が図れないからどうしても「価格勝負」になる。

「価格勝負」ははっきり言って「体力勝負」だ。

そんなことをしていては儲からないばかりか体力が尽きれば倒産に追い込まれるわけだ。

今、「サービスで稼げ」とばかりに社員に接客コンピテンシーを磨かせる会社は多い。

顧客の一挙手一投足から目を離さず、顧客の気持ちをいち早くキャッチしてサービスすると言うものだ。

デパートではコンシェルジュを配備し、コンシェルジェサービスに力を入れる。

顧客は「してもらえそうもないサービス」を受ければフアンになる確率が高くなる。

そしてリピーターとして囲い込むことに成功するだろう。

小売やサービス業でなくともビジネスマンは「気配り力」に強い関心を持つべきだ。

「気配り力」を発揮すれば同僚や他部署の人から支持され、協力者になってもらえるのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者は雑用に明け暮れてはなりません!

2013-06-21 15:49:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

効果的な経営者は、まず自分の時間が毎日どのように使われているかを分析することから始める。次に、この時間の管理に取り組もうとする。そしてなるべく時間に対する非生産的な要求と言うものを削除するように努める。

         ~P・F・ドラッカー~

========================

【本文】

■経営者は雑用に明け暮れてはなりません!■

雑用に明け暮れ、経営者としての肝心な仕事がなおざりになっている中小企業の経営者は多いように思う。

その主原因は、「任せるのが不安だ」、「きちんとやってくれるか心配だ」、「下は信用できない」との思いが先に立ち、雑用までも抱え込んでしまうところにある。

要は、社員を信用していないか育てていない証でもあるのだ。

まずは信頼できる「ナンバー2」を育成することだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして実力を加味して権限を委譲し、思い切って任せてはどうか。

失敗は大目に見るくらいの度量がなければならない。

人が育てばさらに難しい仕事も任せられるようになるから楽だ。

次々社員が育てば、雑用から解放されて経営者本来の仕事に集中できるはずだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いと体験の場数が自己成長させてくれます!

2013-06-21 06:50:30 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

人間の大きさは出会いの数と体験した場数で決まる。これホントですよ。

         ~佐々木かをり~

========================

【本文】

■出会いと体験の場数が自己成長させてくれます!■

好きなタイプの人、気の合う人とばかり付き合う人がいるが、あまりお勧めできない。

いろいろなタイプの人との出会いを大切にし、積極的に交流してみることだ。

いろいろな人と交われば、一種の「人的化学反応」が期待できる。

こんな考え、あんな考えと言うのに遭遇することが何よりも勉強になるのだ。

うまく「人的化学反応」が起これば「自己変革」につながるし、相手に対してもいい影響を与えられるかもしれない。

さまざまな体験を自ら買って出ることも大切だ。

「百聞は一見にしかず」と言うが、見るよりも実際に体験してみることだ。

体験は、人から聞いた話や見たこととは全く違う。

体験を通して技術やノウハウの蓄積ができ、豊富な知恵を得ることにもなる。

人間としての大きさは、さまざまな人との「出会い」と「体験」をたくさん経験した人が優っていると言う現実をしっかり認識したい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする