新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

日産クリッパーで往く/野尻湖・後編

2023-06-10 05:42:06 | クリッパーで遊ぶ

カテゴリー〔NV-100〕

 

 撮影が大型連休(5/4)のことであるから、あれからもう一月が経過した。野尻湖、妙高山。黒姫山。もはや一月前の風景だ。自分の運転による取材ではないけど、普段見ない風景の地まで来ているのがなにかうれしい。

 旅はよいものだ。病を機に新しいこれからを模索している今だが、果たして今後どうなるか。この地に二輪車で来るなんてもうなくなり、Vストロームで来たりしたのが良い思い出になってしまうかもしれない。とにもかくにも、クリッパーだけでも運転できるようになっている身をまずは喜ぶべきか。野尻湖の風景はここまで。

 

 

 

 

 


Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04 黒姫山

 

 

 

 

Photo-05 国道18号奥は新潟県方向です

 

 

 

 

Photo-06 野尻湖周辺で見るマンホール蓋です

 

 

 

 

Photo-07 日陰で写りは悪いですがキランソウです

 

 

 

 

Photo-08 屋並みの合間から見る妙高です

 

 

 

 

Photo-09 ここでは良い風景を見る日々のはずです

 

 

 

 

Photo-10 北国街道沿い野尻宿の地図です

 

 

 

 

Photo-11 明治天皇はこの地に来たことがあるようです

御休止所あととあります

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2023年 05月04日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日産クリッパーで往く/野尻... | トップ | ニホンアナグマ 2023/05/16 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野尻湖 (mcnj)
2023-06-10 06:38:22
お早うございます。

妙高山、黒姫山、いい山ですね。
北国街道、佐渡金山の金を、江戸まで運びます。
途中から甲州街道です。

今日も梅雨空、どっぷりです。
来週前半はあめが、、後半は、晴れマークです。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-06-10 07:55:49
妙高山も黒姫山も北信五山に
入っています。
黒姫山の麓にはミズバショウが咲く
湿原がありました。
返信する
Unknown (hirugao)
2023-06-10 08:07:13
こうして車で来ることが出来るのはありがたいですね
山の姿もそして耕してあるのはもうすぐ田んぼになるんでしょうね

何としても何処に行くのも車で行けるのは嬉しいことですね
返信する
来訪コメントのお礼と今朝のMyブログにお誘い~ (ひろし曾爺1840)
2023-06-10 08:15:10
👴>地理佐渡さん・お早う御座います。
📺今日も気象情報に気を付けて頑張りましょ~ネ!
💻今日は之から出かけますので「頂きましたコメントや👍」のお礼と「ブログへのお誘い」で失礼します。
@('_')@今日の「新・地理の部屋と佐渡島・ブログ」とに>👍&😍&👏で~す。
☆彡今日の🎥MyBlogを見て頂いた感想コメントを本日も宜しくお願いします!
🔶それではまた後程お伺いします👋・👋!
返信する
こんにちは (KAEDE)
2023-06-10 09:23:56
そそり立つ名山の麓での生活は、日々山を仰ぎ見るのだろうな~と想像します。
生まれ育った地だとしても、意識することなく目を向ける・・・たぶん。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-06-10 17:18:23
妙高に黒姫。良い眺めですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-06-10 18:31:54
20年ほど前に、妙高高原へ家族旅行で行き、その時に野尻湖も訪れました。
ナウマンゾウの像の前で写真撮りました。
素敵な風景ですよね。
返信する
Unknown (yuta)
2023-06-11 02:34:21
こんばんは
妙高に黒姫の山々を望む
のどかな風景美しいですね。^~^
返信する
おはようございます (ヒデの気まぐれ撮影日記)
2023-06-11 04:10:22
野尻湖 黒姫山
たくさんたくさんの思い出があります
でも
最近はあまり行くことがない地になりました
長岡から何キロあるのかな?
ゆっくりでいいから一人でドライブするには
最高の場所かもしれませんね
それでも くれぐれも気をつけてください
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん. .)
2023-06-11 18:52:45
こんばんは。どうやらこちらでも梅
雨入りしたとの報道がありました。

-----------------------------------
■mcnjさんへ。
そうですね。佐渡の金を運んだ道で
もあります。昔は時間をかけてのこ
とでしたでしょう。

-----------------------------------
■山小屋さんへ。
そうですね。北信五山という言い方
しますね。北信濃。信濃の人からす
ると山だけでなくて、妙高以北も欲
しいだろうなぁ。

-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
そうですね。今自分でもどうしたも
のかと思案中です。車で出かけられ
ますものね。本人としてはできれば
二輪車もといきたいところなんです
けどねぇ。

-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
お誘いありがとうございます。当方
は、とりあえず山の方の雨はあとか
なと思い、出かけてみましたが、やっ
ぱりダメでした(笑)。

-----------------------------------
■KAEDEさんへ。
そうですよね。日常の風景に山があ
るんです。ここは妙高と黒姫。良い
ものです。

-----------------------------------
■多摩NTの住人さんへ。
いいですよ。機会がありましたらど
うぞです。

-----------------------------------
■YAKUMAさんへ。
そうでしたか。家族旅行というのが
良いですね。もしかしたらお子さん
が次に自分の子をなんて..

-----------------------------------
■yutaさんへ。
のんびりとした田園風景で、しかも山
が醸し出す雰囲気も良しの場所です。

-----------------------------------
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
ここは、長岡市からですと高速を使っ
て、手軽に行ける距離のところであり
がたいです。妻とは自転車を伴って
出かけたこともあるんです。

-----------------------------------
返信する

コメントを投稿

クリッパーで遊ぶ」カテゴリの最新記事