カテゴリー〔動植物〕
毎年秋が深まる頃、空から「コォコォ」と鳥が鳴く声が聞こえる。あわてて空を見ると編隊をなして飛ぶ白鳥の姿だ。
そして、雪融けが長岡市付近の水田にも及ぶ頃には、最後の姿を見せたのち北へ飛び立つ。晩秋は冬の到来を知らせ、雪融け期には本格的春の到来を告げる。
この白鳥だが、一般的に見られる種はオオハクチョウとコハクチョウである。くちばしの黄色い部分が広く、黒い部分が狭いのが「オオ」のほう。「コ」の方はくちばしの上部根元まで黒い部分がある。簡単にこう区分しているが、今回は瓢湖で見たそのオオハクチョウとコハクチョウの姿を紹介だ。先述の特徴も確認できる写真を掲載している。
Photo-01 オオハクチョウ/くちばしで見分けられます
Photo-02 オオハクチョウ/毛繕いする姿がほほえましいです
Photo-03 オオハクチョウ/結構ペアでいるのを見ます
Photo-04 オオハクチョウ/日中白鳥たちの大概は周囲の水田地帯に出かけます
Photo-05 コハクチョウ/1~4と比較して下さい
Photo-06 コハクチョウもペアでいます
Photo-07 コハクチョウ/横から見ると見分けにくいですね
Photo-08 コハクチョウの特徴が分かりよいですね
Photo-09 オオハクチョウ/えさを巡って水面は大賑わいでした
https://global.canon/ja/environment/bird-branch/photo-gallery/kohakucho/index.html
【参考サイト:CANON BIRD BRANCH PROJECT/オオハクチョウとコハクチョウの違い】
---------------------------------------
写真撮影:2022年02月11日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
田んぼで見かけるハクチョウとは大違いですね
こうしてアップで撮った絵を見ると無表情の顔にも
なにか訴えているものがあるように思われます
飛翔するシーンばかりを狙わないでこんな撮りかたもあるのですね
勉強になります
こうして並べて頂くと、わかりやすいです。
黄色と黒は、一緒ですが、それぞれの大きさが、正反対なのですね。
それにしても、瓢湖には、たくさんの水鳥たちがきていますね。
コハクチョウとカモたちと仲良くぎゃおぎゃおして
いますね
この子たちが来たり去ったりで季節がわかりますね
いい光景ですね~
何時までも見ていたい気がします
こちらで見られるのはコハクチョウが
多いようです。
💻何時も見て頂き心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座います!
@('_')@今日の「こんちゅう探偵団ブログ」を見せて頂✍コメントで~す!
🦢白鳥を間近で見る事はなく新鮮で素敵なショットで~す!👍&👏で~す。👏!
もう少しで北帰行が始まりますネ。
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝投稿のMyblogは➡俳句と安芸のの宮島をコラボ編集しましたのでお付き合いを頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
オオハクチョウは関東以北までとかで、埼玉でも少ないかもしれません。
積雪の可能性が報じられています。困
ったことです。この冬はここまで屋根
に登る必要なく来られましたが、これ
からが正念場かもしれません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
たしかに田んぼでえさを探す白鳥たち
は結構泥が付いたりしている場合があ
りますね。水辺でのんびりとしている
白鳥は一方できれいで名の通りです。
さて、飛翔シーン。逆に当方は撮りた
いです(大笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
今回は意識して見分け方を学べる写真
を撮ることも念頭に置いていました。
伝わって良かったです。
なお、瓢湖は白鳥のえづけをしていま
すから、他の水鳥たちもそれを目当て
にしているのです。日中今のところ周
囲の水田地帯は雪がごくわずかですか
ら、水田地帯にえさを求めて出かけて
います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
たぶんですが、三田市やその周囲では
白鳥は見られないだろうと思います。
いかがでしょうか。佐渡にいます時に
は加茂湖にわずかですが来ていました。
また引き続き鳥たちの姿を紹介します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですか。そちらにも飛来している
のですね。以前koyukoさんが、コハク
チョウが多摩川にいると紹介されてい
ました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうそう、来月になってからですけど、
まもなく北帰行は始まります。それは
それで編隊を組んで飛んでいく白鳥を
見送れますが、その後は寂しくなりま
す。ただ、その頃にはそれと引き替え
にこちらは春が爆発します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
はい。見ての通りで、観光客がえさを
まくと白鳥よりカモ類がすごく騒ぎま
す。
>オオハクチョウは関東以北まで
それは知りませんでした。山小屋さん
もコハクチョウの方を見ると言ってい
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^