goo blog サービス終了のお知らせ 

新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ホオジロ 2021.03.24

2021-03-30 05:09:08 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 たぶんオスだと思う。参考サイトによるとメスは頭部の白黒模様が曖昧になるようなことを書いている。また、ほほの部分の白い部分が目立つことから、シジュウカラをホオジロと間違えられる方が多いともある(シジュウカラは体が明るい灰色でホオジロのように赤のある褐色では無い)。職場に向かう農道沿いでよく見るホオジロであるが、皆さんはどうであろう。

 

 

 


Photo-01 トリミング+リサイズ

 

 

 

 

Photo-02 リサイズ

 

 

 

 

Photo-03 トリミング+リサイズ

 

 

 

 

Photo-04 トリミング+リサイズ 

 

 

 

 

Photo-05 トリミング+リサイズ

 

 

 

 

Photo-06 トリミング+リサイズ

 

 

https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1487.html
【参考サイト:ホオジロ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動】

 

【かんりにんのつぶやき】

さて、いよいよ三月最終日が明日に迫った。

 

---------------------------------------
写真撮影:2021年03月24日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春は来たが山は雪 妙高山・... | トップ | キジ♂ 2021.03.24 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホオジロ (mcnj)
2021-03-30 05:58:47
お早うございます。

ホオジロでしたか。
目が弱いので、これだけ小さい鳥が遠くに止まっていても、見つけられません。
ヒヨドリ、カラスくらいなら、何とかなりますが。

今日は、まあまあの天気になりそうです。
ソメイヨシノは、まだ、間に合うかどうか。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-03-30 07:08:26
ホウジロ・・・
野山でたまにみかけます。
返信する
Unknown (サイモン)
2021-03-30 11:22:57
こんにちは☆
良く見掛ける鳥として有名ですが、私は認識出来たことは無いのです。
バーダーさんもあまり撮られていないのでは?
と、思ったりします。
返信する
ホオジロ (シクラメン)
2021-03-30 17:10:04
こんにちわ。三月も後一日になってしまいました。
ホオジロ 野鳥図鑑を手元に置いています。
本物は中々お目にかかれないのですが、自分で見つけたら嬉しいですね。地理佐渡さんと同じ野球ノフアンは嬉しいです。今年は楽しみですね。今日も応援しましょう。
返信する
Unknown (ディック)
2021-03-30 18:31:56
ホオジロ、見たことがありません。
でも、囀りをネットで聞いてみると、聞いたことがあるような気がする。
もしかして、気づいていないだけかも知れませんね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2021-03-30 18:37:21
こんばんは。今日で今までの職場での
仕事は最後です。明日は小さな出張を
して、後は年休です。四月一日からは
新しい職場で再任用です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
こちらの水田地帯でよく見かけるので
す。主に川沿いで小さな群れというか
数羽まとまって行動している感じです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
現職場近くではゆく見かけるのですよ。
佐渡にいます時はこれに少しにるカシ
ラダカという小鳥も見ました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
バーダーさんのターゲットにはあまり
ならないほどありふれた鳥でしょう。
読み見かけるんですよ、こちらでは。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
そうなのです。三月も明日を残すのみ。
一応明日で定年となります。
職場には今日まで。明日は退職辞令を
もらうため出かけます。
さて、ホオジロ。たぶんそちらでも見
かけると思うのですが、特定は面倒か
もしれません。当方は雨で無ければ
ほぼ毎日のように見ていますから..
さて、ともにタイガースの応援ができ
るなんてうれしいですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-03-30 19:10:12
野鳥は時々撮りますが、なかなかうまくいきません。ホオジロはまだ撮っていません。このようにわかり易く撮りたいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-03-30 19:22:03
ホオジロ、良い声で鳴きますよね。
時々見かけることがります。
返信する
■多摩NTの住人さんへ。 (かんりにん..)
2021-03-31 06:00:49
おはようございます。

ホオジロは比較的よく見ますので、
チャンスは多い方です。久しぶり
に撮影しました。警戒心はやはり
普通にありますから近くで撮影は
できないですよ。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2021-03-31 06:02:23
おはようございます。

そうですね。鳴き声もよく聞きます。
こちらでは少し郊外でしたら普通に
見られます。ただ、これから移る職
場の周囲はどうなりますか?
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事