錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

北海道車中泊旅行の準備

2021-06-20 09:11:13 | 車中泊

今回の北海道遠征は、

コロナ禍で大変な温泉旅館が少しでも助けになるようにと

1日おきに泊まる予定で3軒の旅館を予約したのですが、

行程を入れてみると1か所キャンセルして車中泊が5泊の計画になりました。

 

車は山奥の秘湯に行くことを考慮し

寝心地が良くて大量の装備品の収まりが良いエブリイで行くことにしました。

最近は遠征しても車中泊は1泊だけで温泉泊りがメインという事が多かった為

ベッドを作って寝る以外の装備はほとんど積んでいなかったので

装備品のリストアップと仕舞ったものを探し出す作業が必要です。

(一夜漬け派の錆鉄人なのに、こういう事「だけ」は早いのです!)

 

今回はガツガツ走らず(って、走れなくなっているかもしれないので)

車中泊場所でのんびりする計画にしました。

北海道の道の駅って、駐車した車の後ろにテーブル・チェアを並べてくつろいでいる人が多いので

錆鉄人もそういう装備を積んで行こうと思っているのです。

(道の駅では正式には認められていないのですが、周囲の状況をみて・・・)

テーブル、チェアを使わなくても、

カーナビのテレビを見ながらビールを飲んでいれば満足な錆鉄人なので

バッテリー上がり防止の為に自作の簡易サブバッテリーを持っていくつもりなのですが

車中泊5泊ともなるとこの簡易サブバッテリーの走行充電が必要と思われます。

 

自作の簡易サブバッテリーは結構フタがきっちり閉まるプラスチックの四角いバケツに入れているのですが

バッテリーに充電する時は水素が発生して爆発の危険があるとメーカーの取説や

あらゆるサブバッテリーのブログに書かれていますが、

よほど密閉した空間で火花でも飛ばさない限り爆発するような水素濃度になるはずがないのです。

しかしながらフタのきっちり閉まるバケツだと中に水素が溜まって高濃度になる恐れがあります。

(フタを取っていればいい訳ですが・・・)

という事で、フタに水素を抜く穴をあけることにしました。

 

このバケツは上に乗ることも出来るように裏に5mmほどのリブが縦横にあるので

多いほうが良いだろうと穴をあけているうちに全部で26個になりました。

こういう時でも大学は技術系の錆鉄人なので、穴あけはシンメトリック

(ただし、ポンチも打たずにドリルを押し当てて穴をあける杜撰さですが・・・)

水素は軽いので上から抜けるはずですが、

外気の流入がなければ中が水素で充満されるかもしれないと考えバケツ本体にも穴をあけました。

4面に2穴ずつ、

真ん中よりも上なのは緊急事態でバケツとして利用する必要があることを考慮しました。

 

手前の木片は・・・

バッテリーがずれないように1×4材を切って入れました。

 

走行充電はシガーソケットから直結だと12V以上充電出来ないので

バッテリー充電器を使って14V位まで充電します。

木片はこの充電器がつぶされないようにする意味もあります。

 

AC100Vが必要なので、インバーターも必要

数十年前に買ったものなので(よくぞ出てきたものです!)

ちゃんと作動するか実験が必要ですが・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤの成長が加速!

2021-06-20 08:44:36 | 園芸

なかなか大きくならなかったパパイヤですが、

ようやく成長が加速してきました。

 

1週間前6月13日のパパイヤ

今朝のパパイヤ(6月20日)

1週間前に黄色っぽい色だった幼い葉っぱはほぼ成長し

(「ほぼ」というのはまだ十分成長していない為、葉が古い葉っぱの下になっています)

次の葉っぱが大きくなりつつあります。

葉っぱは1枚ごとに大きくなって長さ20cm近くなり、形も複雑化してきています。

 

横から見ると・・・

茎が緑色の部分はまだ伸びる途中で、葉柄の間隔も少しずつ広がっています。

そして、最近伸びた葉っぱの葉柄が随分と太くなりました。

葉の先端で30cmほどの高さ

もっと加速して今月中に1mにならないかなぁ・・・

 

実が収穫出来る大きさに育ってくれますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーの300円LEDランタン

2021-06-19 10:03:46 | 百均

金無し錆鉄人にとっての強い味方、百均ショップ

錆鉄人御用達はダイソーです。

(一番近い百均ショップがダイソーなものですから・・・)

 

特にすることのない雨の土曜日、

7月の北海道遠征の装備を考えていると

そうだ、1年ほど前にLEDランタンを買ったっけ!

(ジェントスの高級LEDランタンを持っていたのですが、電池交換の時に壊してしまった為でした。)

整理整頓上手な天女が片付けてくれると探し出すのに苦労するのですが

テレビ台の下にあったのを覚えていたので苦労なく取り出しました。

 

まずは箱と本体

箱の写真にも写っていますが、横の持ち手は上まで上げて吊り下げられるようになっています。

電池は単三3本、本体の下がネジになっていて外せるようになっています。

(このネジはちょっとクセがあるので、はめるときは慎重に!)

 

明るさは100LM

ふすまと帯戸をしめて薄暗くした部屋で点灯実験をしました。

横から

全体が明るくなっているのでまぶしくありません。

40時間も持つなら予備の電池も持たずに済みそうで(使っても1日数時間)

我々的にはギンギラギンに明るくないほうが好みなのでこれで十分に感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーナー制里芋畑の現状

2021-06-19 06:51:55 | 農家民宿天女さんち

5月3日滋賀県のHさんご家族がオーナー制里芋畑に種芋を埋めこむ様子です。

里芋は土寄せをしなければならないので、

天女さんちでは穴を掘って底に親芋を埋め込みます。

 

最後に前日作った看板を立てました。

 

里芋は連作を嫌うので年々里芋を作る場所を変えているのですが、

遂に場所がなくなったので、去年までわらび畑だった所を耕した場所です。

(このすぐ左側は3年前?に里芋を作っています)

3回耕して、そのたびに表面に出てくるわらびの根や雑草の根を取り除いていたのですが、

土を掘れば根の切れ端がざっくざく・・・

という事で、ほかの場所より雑草がひどくなることは覚悟していたのですが・・・

(「一寸の草の根軽んずべからず!」錆鉄人の創作です。)

 

草が生えてくること!

ほぼ数日おきに出芽の様子を見に行って草取りをしていました。

1か所だけ出芽が遅れていましたが、1週間ほど前に出てきて10か所全部が出芽しました。

 

昨日の「KOKI」君の里芋畑

看板の左手前の出芽が最後でした。

 

大きな親芋を植えてもらったせいか、2つ、3つと芽が伸びだしているところが多いです。

 

看板の後ろも里芋を植えているのですが・・・

何度か草も取りましたがお手上げ状態です。

もちろん、去年畑だった所も草が生えてきますが、ここほどすごくはありません。

里芋は約120株

モスラの幼虫にまだ小さな葉っぱを食べられてしまわないように、

これからはほぼ毎日パトロールして駆除します。

(アゲハ蝶の幼虫を錆鉄人はモスラの幼虫と呼んでいて、

 油断していると親指よりも大きくなって大きな葉っぱでも跡形もなく食べられてしまうのです。)

 

真ん中の草の多いところもいとどは大きな草を取っているのですが、

小さな雑草だったものがすぐに大きくなってしまいます。

その向こうの紫いろの草は紫蘇、

もうすぐ採取して天女梅干しに使います。

手前はパパイヤ、植え付けの為にもう一度耕して草も取ったので

今のところは草がありません。

 

左側はヤーコン畑

数えたら49株ありました!

10株もあれば我が家で食べる分は収穫出来るのですが・・・

最初から苗を植えた分だけ今は里芋よりも大きく育っていますが

そのうちに里芋も追いつき、どちらも2m位になります。

そのころにはパパイヤも2m位になっていると良いのですが・・・

 

収穫は10月末から11月初め

福井は初冬の時雨模様の日が多くなり、

雨でぬれた土がスコップにくっついて掘るのに苦労します。

でも、大きく育った里芋やヤーコンの収穫は楽しみでもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍の交尾

2021-06-18 20:54:29 | 田舎暮らし

昨日は久しぶりの禁酒日だった錆鉄人、

今日は悠々と飲んでいたのですが、

天女がたくさん蛍が飛んでいるわよ!

と言うので、蛍見学に出かけました。

(といっても、屋敷や家の前の川ですが・・・)

 

家の近くでは数十匹の蛍が光っていたのですが、

ほんの数センチで光っている蛍を見ると・・・

光が一つに変わって・・・

数秒後には2つに分かれたと思うと、

もう一つの光が急接近し、またまた1つになりました。

 

「きっと交尾だよ!」

「へぇー」

 

来年もたくさんの蛍が飛び交いますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イガグリ頭の赤ん坊

2021-06-18 09:28:38 | 田舎暮らし

山ノ下の畑に行くと・・・

 

大量のケムシが落下していました!

 

全部、栗の雄花です。

 

枝先には・・・

小さなイガグリ頭!!

 

やっと除雪車の一斉射撃にも建てられる大きさに育ったのですが・・・

去年は虫に食われてまともな栗の収穫が少なくなってしまいました。

やはり殺虫剤を撒かないとダメかも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒノキのテーブル磨き その2

2021-06-18 08:28:44 | DIY

ディスクグラインダーが故障していたので注文したのですが

到着まではペーパーディスクで磨けなかったので非常に作業効率が悪かったのですが

すぐに配達されてきました!

中身

取説の袋の中には交換用のカーボンブラシが付いていました。

買っておいたペーパーサンダー

とりあえず粗磨きですが、1つ200円もしなかったので3種類買ってみました。

 

装着しました。

 

そして、表面磨きを開始

さすがにみるみる削られて、細かい削りくずが立ち込め、

天女はいい香りだわと言いながら見学に来ました。

 

という事で、一応全面の粗磨き完了!

 

「これで十分じゃない!」

と天女が言うので、このままで済ませるかも?

 

しかしながら、ヒノキの厚板は何枚もあるので他にも利用することを考えています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーチュンベゴニアの移植

2021-06-18 08:11:30 | 園芸

無事に冬を越して、

新しい芽が次々と伸びだし

ぐんぐんと大きくなってきて・・・

「このままでは窮屈でかわいそうだわ!」

と天女が言うので、

錆鉄人はこんなに育ってから移植しても大丈夫かと不安でしたが、

移植する事にしました。

 

移植前

冬は家の中に避難させるので、軽さ優先で古ぼけたプラスチックの鉢に移植する事にしました。

土は赤玉土に鹿沼土、プランターの土を適当に混ぜ合わせました。

 

鉢の周りをたたいて土をはがし、鉢を傾けると・・・

根鉢ごとうまく分離出来て、天女と2人掛りで無事に移植出来ました。

一気に3LDKのマンションと言いたいところですが・・・

 

実はつぼみが出来ていたので、それも移植の心配の一つだったのです。

 

無事にきれいな花がたくさん咲きますように!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の紫陽花並木

2021-06-17 08:33:53 | 田舎暮らし

天女さんちから200mほど離れたところにある畑の紫陽花並木

晴れが続いたときは水やりで大変でしたが、雨でいきいきしています。

 

手前から

これから色が着くところです。

 

 

同じ紫陽花なのに天女さんちの裏庭は青っぽい色です。

まさに「ところ代われば色変わる!」

 

 

最初は真っ白だったのですが、薄青く変わってきました。

 

花の寿命が短くて、すぐに茶色くなってしまうはかない紫陽花です。

 

 

一番奥のガクアジサイもようやく咲きだしました。

 

 

でも今年は花の数が極端に少ないのは何故でしょうか?

 

全体的に花芽が折られているのが目立つのですが、原因はわかりません。

対策をご存じの方は教えて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女さんちの野菜たち

2021-06-17 07:26:02 | 園芸

ここ数日雨勝ちで、水やりは防獣ハウスの中だけで済んでいます。

雨のおかげで野菜たちはいきいきしています。

特筆すべきは大雪のせいか、未だに畑の害虫が少ない事です。

例年だとテントウムシモドキの幼虫にやられてほとんどの葉っぱが枯れていすはずのジャガイモ

でも出来は今一、

毎年茎が伸びすぎるので肥料を変えたのですが、肥料が足りなかったようです。

 

サツマイモはなかなか茎が伸びてきません。

マルチをしている近所のサツマイモはかなり伸びているのですが・・・

 

玉ねぎを収穫した後に植えたトウモロコシ

サルの大好物なので檻の中で栽培します。

去年はもっと早く芽だししたのですが、

受粉が梅雨時期になって散々だったので

(そうでなくてもアブラムシにやられたりして満足できる収穫をした記憶がないのですが・・・)

今年は思い切って遅くしました。

 

苗を買った台所近くの野菜たち

と言っても買ったのは、一番向こうのナス2株、大玉トマト1株、ピーマン1株だけですが・・・

錆鉄人の大好きなナスは花盛り

芽だしした自家製苗は手前の2本を含め20株ほど、

今年はすっごく生育が良いので、毎日マーボウナスを食べても、大量に余っちゃうはず。

 

自家製苗の中玉トマトも苗は20本ほど

例年、青腐れ病で枯れてしまう苗が多いのでたくさん育てているのですが

大量の実をつけています。

青枯れ病にならなければ毎日バケツ一杯採れるかも?

 

裏庭の野菜たち

肥料の袋をかぶせているのは、

天女が脇芽かきをしたら雨が降り出したので傷口からばい菌が入らないようにかぶせたのですが・・・

無事でありますように!

(これからは天気予報をみてからにしてね!)

 

びっくりしたのはゴーヤ

例年だとこの倍以上の長さに育って、ネットを越えても実になる雌花がなかったのですが・・・

早くも3個見つけました!

 

後ろのネットの中はキュウリ

ネットはウリハムシ対策です。

買った苗は根元近くから実がなりだすのですが

これは芽出しした自家製苗なので、1.5mほどに成長したのにまだ雌花がありません。

 

そして、コンニャクの苗

手前の大きな苗は植えるときにソフトボール嫌いの大きさだったので

順調に育てば今年自家製コンニャクが作れるかも?

 

毎日の庭めぐりが楽しい錆鉄人であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする