ちゃーちゃんのすくすく日記

2007年に生まれた長女がソトス症候群という遺伝子疾患を持っています
ゆっくり成長する長女の毎日を綴っています

ドリル買ってみました☆

2016-05-03 17:48:23 | Weblog

今日はお昼ご飯を食べに行ったあと、子どもたちと一緒にスーパーへ行きました。
別に珍しくないんですが、お留守番星人の長女も一緒なのが、珍しいんです。

案の定、誘っても行きたがらなかったんですが、
次女が一緒に行きたいと、かなりしつこく駄々をこねたんで、仕方なく来ました。笑

ふたりで手を繋いで、「ママあっちいってて、こっちこないで!」と長女を引っ張りまわしています。

お菓子売り場に行っても、長女はお菓子を物色するでもなく、
別に喜びません。


ならば大好きなアイスの売り場に連れて行って、
「自分の好きなアイス探して取っといで」と言うと・・


しっかりシュガーコーンを見つけ、「コレ(*^。^*)」

冷凍庫を開けたらいつでも自分の好きなアイスが入っていると思ったら大間違い。
そんな魔法の冷蔵庫があればいいけど、買物もできるようにならんとね。これも練習。


次女を昼寝させた後、本屋へ行きました。
束の間のお一人様時間にウキウキ。たった20分ぐらいやけど。

先日の参観の様子を見て、とても勉強どころではないと思い知らされ、
デイもマンツーマンではない環境のため、自宅でするドリルを買いました。

左が長女用、右が次女用です。

次女はシールが大好きなんで、シールをたくさん貼るドリルと、色んな線を引くドリル。
長女が使ってたドリルをやらせてみると、案外できたんで、次女にも購入してみることにしました。

長女には、ひらがな、カタカナ、とけいのドリルを購入しました。


ひらがなは、小さい「つ・や・ゆ・よ」(ねじれる音)が苦手。
「お・を」の使い分けができない。


カタカナは読めるけど、書けない字もあるので公文のカードで練習中。(シ・ソ・ンでつまづきまくり)


時計は、分をまだ教えてないんで、そろそろやってみようかなというレベル。

私がどれだけやる気があっても、本人に理解させるのって、ほんま未知の領域。
せめて長女とふたりの時間があればなぁ。次女が邪魔するー泣

ま、ぼちぼちやります。細く長く、イライラで体中掻きむしりながら。









最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強! (大阪のばぁば)
2016-05-04 09:56:59
四人そろってのお出かけは久しぶりだね
次女ちゃんはねぇねを外へ引っ張り出すためにいい仕事をしているねぇ
大好きなねぇねと手を繋いで歩く姿が想像され、ほのぼのした気持ちにさせてくれます。

家での勉強に力を入れようと覚悟したママの燃えるような気迫・・・・
二人のための教材選びにも熱が入ったことでしょう
時には鬼の形相、時にはひきつった笑顔で教えるママの熱意が実を結ぶことを祈ります

今日が誕生日のばぁばのために電話口でハッピーバースデーの歌をうたってくれたちゃーちゃんと次女ちゃん、ありがとう!何よりも嬉しいプレゼントでした
返信する
なつかしいです。 (りんご)
2016-05-05 23:16:49
くもんのドリル、お兄ちゃんが幼稚園の頃やってました。なつかしいです。お兄ちゃんのお勉強を見ながら、2歳違いの発達障害児の相手をしながらだったので、たいへんでした。結局、弟が、ギャーと泣きだしてました。最近は、お兄ちゃんが勉強するときは、静かにしようね。と次男に言うと理解してくれるようになりました。
次男は、2歳、3歳のドリルをやってますが、筆圧が弱くて、鉛筆が苦手なので、やりたくない!という日が多くなりました。ひらがな、書ける日がくるのかな?
家庭学習は、障害があっても、なくても、たいへんなので、気長にがんばりましょう。
返信する
りんごさん (なおみ)
2016-05-07 12:47:38
家庭学習って、どこも大変なんですね。
最近は、長女が勉強する時は、次女もひらがなの練習をするようになりました。(マネする事に命かけてます)
ふたりいっぺんに相手をするのは大変ですが、なんとか続けていきたいと思います。

長女も小1ぐらいの時は、筆圧が弱くて、鉛筆にゴムのグリップをつけたり、2Bにしたり色々試しました。
でも、今では鉛筆の芯をボキボキ折るほどで、「ちょっと力入れ過ぎやろ!」と注意する程です。
力加減というものをしらんようです。笑

ひらがなは、何回も書いては消せる、お絵かきボードや、公文のカードで練習しましたよ。
長女も最初は、高学年くらいで書けたらいいなとなんとなく思ってましたが、意外と早く書けるようになり、今カタカナをやってるんですが、これも意外に順調です。
最初に文字を読めると、書けるようになるのも早いのかなって思いました。

次男君も小学校に入ったら、文字を目にする機会もぐっと増えると思うので、文字に興味を持ってくれたらいいですね。
頑張れ次男くん(*^_^*)



返信する

コメントを投稿