イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

心地よかった コーヒーとバーガーで何時間も

2007-06-28 23:46:19 | Weblog

2007/6/28(thu)

朝からじめじめとして不快指数の高い嫌な感じでした。

先日も触れましたが、ふと気づくともうすぐ今年も半分終わってしまいます。
振り返れば、年始に今年の抱負として立てた目標のことに気づいてしまいました。

イソジンさんの今年の目標は何かと言うのは、年始のブログを参照下さい。
ここまでの結果をご報告いたしますと、進捗率約50%時点で、達成率0%
最悪な状況です。1%にすら達していません。

まぁ、確かに動かないことにはどうしようもないという事はわかっているのですが、どうもそのような気分になれません。
なぜだろう?と考えるのですが、思い当たる節がないのが現状です。
まぁ、受身ではいけないと言うのがこの結果に現れています。

能動に行かなくてはいけません。
と言っても、能動的になれるようなシチュエーションがありません。
どうしてもマイナス方向へ目が向かってしまいます。
普段はプラス思考のイソジンさんなのですが、こんなときばかりは超がつくほどのビビリ王になってしまいます。

先日も友人の協力を得て何とか打席には立ったものの、グルメになってしまったせいか、どの球がきてもボー球にしか見えません。
バットを振ろうという気持ちすら起きませんでした。まさに見逃しの三振です。
少しはイチローを見習って広角打法の修行をしたほうが良いのかもしれませんね。

まぁ、愚痴はこの辺にしておいて、結局のところ、時にはおこせよムーヴメントってことなんでしょうね。
「変わらなきゃイソジン2007」と銘打って残り半年も頑張っていきます。
それはもとより、明日を乗り切って土日に向かって走れ~


幸せ語る人ほどほんとは寂しいんだよ

2007-06-28 01:40:37 | Weblog

2007/6/27(wed)

久しぶりに晴れて、夏のような暑さでしたね。

今日はノー残デーにもかかわらず、23時まで仕事をしていました
なかなか思うように人生ってできていないんだな~と実感しました。

昨日、ZARDこと坂井さんの音楽葬が執り行われたとニュースで見ましたが、そういえば、そんな時期だな~と思いつつも半分忘れていた自分に恥ずかしさを覚えました。

その翌日である今日、会社から目と鼻の先にある青山にて一般のファン向けに音楽葬が行われるとのことで、多くの人たちが最後の別れと参列をしたことでしょう。
イソジンさんもそんな一人ですが、参列はかないませんでした。

というのも、冒頭で触れたように、仕事があったため、近くにいたにもかかわらず最後のお別れに行くことができませんでした。
ネットで調べたところによると、19時で終了だったとのこと。
終了してからもイソジンさんは仕事をしていたので、行けるはずもありません。

心の中でご冥福をお祈りしつつ、きっと天国でもいろいろな歌を作ったり、歌ったりと天国の人たちに聞かせていることだと思います。
そして、時折我々の耳にもその歌声が届くことでしょう。

まだ今週残り2日あると考えるだけで鬱になりますが、頑張りましょ~