atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

池のコウノトリ

2023-12-21 08:30:52 | コウノトリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 コウノトリが、毎日池に来ている。
 池には白い鳥が同時に4羽居る事が多い。
 一羽はダイサギで、コウノトリは3羽だ。
 近くにコウノトリは4羽居るが、池に2羽が居たり3羽居たりする。



 コウノトリ(ニホンコウノトリ)
  ・コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属コウノトリ種
  ・全長110cmから115cm
  ・翼開長160cmから200cm
  ・体重4kgから6kg
  ・ヨ-ロッパで単にコウノトリ(stork)と言う場合は日本で言うシュバシコウ(white stork)のことでこのコウノトリではない
       (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




濃いピンクのオキザリス

2023-12-20 10:37:19 | 


 Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 濃いピンクのオキザリスが咲いている。
 真冬に沢山の花を盛んに咲かせている。
 オキザリス「桃の輝き」か、オキザリス「ヒルタ」、オキザリス「スプリング・チャーム」か、それとも他の園芸品種なのか。
 似ているので、ピンクの花だけでは、何という名のオキザリスか識別不能だ。



 オキザリス & カタバミ
  ・オキザリスもカタバミもカタバミ科カタバミ属に属する植物。
  ・球根植物
  ・種で繁殖もするものをカタバミ
  ・園芸用品種で美しい花を咲かせるものをオキザリスと呼ぶことが多い。
    (違い比較辞典)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





堤防近くのノスリ

2023-12-19 11:47:16 | ノスリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 上空は晴れて居たのでダイヤモンド富士が見られるかと思い出かけた。
 午後2時頃堤防に立つと、富士の有る辺りに雲があったが、富士の上部は見えていた。
 河川敷上空にノスリが飛んでいた。
 午後4時近くには富士の有る西の空半分に薄雲が広がって来た。
 結局ダイヤモンド富士は見られなかった。
 帰る途中、ノスリが木に留まって居たので撮った。
 日が沈んだ後、富士が見えて来て、空は茜色に染まった。



 ノスリ
  ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種
  ・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息
  ・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬
  ・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥














FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





水仙・フォワイト・ペーパー

2023-12-18 10:19:17 | 


 Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 房咲きの純白の水仙が咲いている。
 日本水仙と同じくらいの大きさの花だ。
 園芸品種では無く、地中海沿岸原産の原種だとのこと。
 日陰になった部分の花は白が飛んで、コントラストが出なかった。



 ペーパースイセン(Whitepaper)
  ・ヒガンバナ科スイセン属(ナルキッスス属)
  ・原産地 地中海沿岸
  ・日本には平安時代に入って来た
  ・日なたが適している
    (植物NAVI)より














FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





冬に咲くソシンロウバイ

2023-12-17 08:49:51 | 


 Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ソシンロウバイが咲いていた。
 好い匂いを漂わせている。
 12月の初めには花芽が膨らんでいた。
 この近辺では最初に咲くソシンロウバイだ。
 一週間前くらいから咲き出したようだ。



 ソシンロウバイ
  ・クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属ソシンロウバイ種
  ・ソシンロウバイは花全体が黄色で、花の中央も黄色
  ・蝋梅の基本種は花の中心部分が暗紫色とのこと
  ・好い匂いを発する












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





薔薇 ヘルムート・シュミット

2023-12-16 10:11:56 | 


 Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 冬に咲いている黄色いバラ。
 沢山の黄色い花を咲かせていた。



 薔薇 ヘルムート・シュミット
  ・1979年 ドイツ コルデス 作出
  ・明るい黄色の半剣弁咲き
  ・花付きが良く、コンパクトな樹形は鉢植えにも適している
  ・花名は当時のドイツ首相の名












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





天高く飛ぶコウノトリ

2023-12-15 14:07:20 | コウノトリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 天高く飛ぶ四羽のコウノトリ。
 三羽までは一緒に画面に入ったが、四羽は離れて飛び、一つの画面に納まらなかった。
 それぞれ二羽は番(つがい)らしく、他の番(つがい)と牽制し合っていた。



 コウノトリ(ニホンコウノトリ)
  ・コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属コウノトリ種
  ・全長110cmから115cm
  ・翼開長160cmから200cm
  ・体重4kgから6kg
  ・ヨ-ロッパで単にコウノトリ(stork)と言う場合は日本で言うシュバシコウ(white stork)のことでこのコウノトリではない
       (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





高く飛ぶコウノトリ

2023-12-14 10:58:34 | コウノトリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 快晴だったので、猛禽が飛んでいないかと堤防を行った。
 遠くをトビが飛んで行った。
 頭上高く、4羽の鳥が飛んで来て旋回した。
 ノスリかと思ったが、4羽のノスリは見た事が無い。
 良く見たら、コウノトリだった。
 先日のコウノトリに、更に二羽合流した様だ。



 コウノトリ(ニホンコウノトリ)
  ・コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属コウノトリ種
  ・全長110cmから115cm
  ・翼開長160cmから200cm
  ・体重4kgから6kg
  ・ヨ-ロッパで単にコウノトリ(stork)と言う場合は日本で言うシュバシコウ(white stork)のことでこのコウノトリではない
       (Wikipedia)より




<







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





冬の薔薇

2023-12-13 08:53:16 | 


 Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 初冬に咲いていた薔薇。
 朱色が鮮やかな薔薇。
 明るく撮るとコントラストが付かないので暗めに撮った。



 Rose Tchin-Tchin
  ・1979年 フランス メイアン 作出
  ・鮮やかな朱色の薔薇
  ・丸弁の半八重咲きの見事な花を咲かせる
  ・中輪系としてはやや花数が少ない
  ・名は「乾杯」と言う意味
    (説明板)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





若いコクマルガラス

2023-12-12 12:01:12 | コクマルガラス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 毎年コクマルガラスが来る辺りに行って見た。
 トラクターで田起こし中の田んぼの傍に、ミヤマガラスの群れが居た。
 白いコクマルガラスが居ないか、ミヤマガラスの群れを見回した。
 まだ真っ白になり切って居ないコクマルガラスが、ミヤマガラスの群れに居た。



 コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス種
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・食性は雑食 昆虫や野鳥の卵、ヒナ、果実、種子
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より














FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村