atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

岸辺のカワセミ

2024-03-18 14:23:25 | カワセミ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 川岸の道を歩いて居たらカワセミの声がした。
 小川の向こう岸に、カワセミが見えた。
 飛び去らないで、同じ所で時々鳴き声を出していた。
 誰かを呼んでいるように聞こえた。
 そろそろカップリングの季節だ。



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



池の端のカワセミ

2023-11-08 14:05:10 | カワセミ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


  池の端の葦に留まったカワセミ。
  飛び込みのウォーミングアップか
  エンゼルポーズをしたり、翼を広げたりした後
  少し休んで、池に飛び込んだ。
  魚を捕ったのか確認する前に飛び去ってしまった。



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




池のカワセミ

2023-10-20 08:05:20 | カワセミ

少しお休みしましたが再開します。
宜しくお願いします。



BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 釣り人が沢山居る池の岸にカワセミが来て居た。
 以前は毎日の様にカワセミが来て居た池だ。
 岸の葦に留まって居たが、池の中の棒杭に飛んで行った。
 しばらく池を見ていたが、水に飛び込んで飛び去った。
 魚を捕獲して飛び去った様だ。



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




カワセミの若

2023-09-23 13:30:49 | カワセミ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 夕方5時頃、水路にカワセミの若が来ていた。
 前は成鳥のカワセミに追われたが、今回は追われなかった。
 多分親子関係にあるカワセミだと思われる。
 二羽が1~2m位の間隔で護岸の縁に留まって居た。
 若のカワセミは、何度も何度も水に飛び込んだが、なかなか魚が捕れなかった。 
 4,5度飛び込んで、やっと魚を咥(くわ)えて戻った。 



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




カワセミの飛翔

2023-09-22 09:03:36 | カワセミ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 400mmでカワセミの飛翔を狙ってみた。
 飛び出した瞬間にシャッターを切った。
 画面の片隅に頭が切れたり、嘴が切れた図しか撮れない。
 何度か繰り返すうちに、何とか数枚撮れた。



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




羽繕いするカワセミ

2023-09-21 11:36:28 | カワセミ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 夕方5時過ぎ、何度も水に飛び込んだ後、羽繕いを始めたカワセミ。
 翼を広げて、長い嘴で羽を咥えて伸ばしていた。
 首を曲げて背中の方の羽を嘴で撫でたり、
 腹の方の羽毛を挟んだりしていた。
 もう魚捕りは終わるのかと思ったら、また水に飛び込んだ。



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より














FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




カワセミ(魚獲れた)

2023-09-17 08:39:22 | カワセミ



BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ジーッと水面を見つめては、水に飛び込む。
 又護岸に戻って来るが、魚は咥(くわ)えていない。
 何度か繰り返した後、魚を咥えて戻って来た。
 水面から護岸迄の途中の様子はなかなか写せない。












 
 カワセミ   
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より


FC2 ブログランキング


植物・花ランキング


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



 



手ぶらで戻るカワセミ

2023-09-16 10:43:32 | カワセミ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 

 護岸の縁から魚を狙って水に飛び込むカワセミ。  飛び込む様子を撮ろうとしたが早くて画面からはみ出してしまった。  35mm換算で1600mm近いので、護岸から水面全体が入る所迄は引けない。  飛び込む瞬間と戻って来る瞬間を撮ることにした。  飛び込む瞬間は早すぎて少しはみ出してしまった。  戻って来たところは数枚撮れた。  魚は捕れていなかった。  

 

 カワセミ   

  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種

  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い

  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる

  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い

  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である

  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理

  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。

      (Wikipedia)より

 

FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

 


魚を狙うカワセミ

2023-09-13 08:08:12 | カワセミ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 水路の岸壁からクチボソを狙うカワセミ。
 水面にはクチボソが群れをなして泳いでいる。
 高い岸壁から飛び込み魚を咥えて戻った。



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





岸壁のカワセミ

2023-09-12 08:04:22 | カワセミ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 護岸の岸壁の上面に飛び上がったカワセミ。
 水が満ち始めた水面をジーッと見つめている。
 水面にはクチボソが群れて泳いでいる。
 時々水に飛び込んで魚を捕ろうとしている。



 カワセミ
  ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種
  ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い
  ・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる
  ・カワセミの青色は色素によるものでは無い
  ・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である
  ・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理
  ・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。漢字表記がヒスイと同じなのはこのためである。
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村