goo blog サービス終了のお知らせ 

のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

モエシー・シーリングワックス、フェンヤ -百合ヶ原公園-

2013-07-01 | 原種・原種交配バラ

6月20日

ロサ・モエシー・シーリングワックス

開花直後。めしべが大きくてはっきりした顔です。
ヒリエリより一回り大きな花で存在感があります。



葉の出ている角度が好き。
今年も沢山のローズヒップが残ってほしいです。


6月20日

ロサ・ダビディ・フェンヤ





トゲトゲのローズヒップができますが、蕾の形からしてそうです。



この形、たまりません・・・・^^
長いガクも魅力です。


葉も素敵です!モエシーとともに、葉の出る角度が好き!!
フェンヤの葉は特に明るいグリーンできれいです。

6月27日

雨の日の柔らかな光の下で


6月30日

今年は多くの花が咲きました。いつもより、花を長く楽しめています。
管理して下さるボランティアさんに感謝。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名無しバラ -百合ヶ原公園- | トップ | セブンシスターズ(R.multifl... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こもれび)
2013-07-02 16:30:06
ロサさんこんにちは~
北海道は今が一番いい季節みたいですね。
あんなに雪に埋もれるのに、こんなに見事にバラを咲かせられるのですね。
もちろん、そのための苦労があってのことでしょうが…

今が一番幸せ気分でしょう~…

家には、ダビディは育てていないのですが、このダビディ・フェンヤもやさしい色をしていてきれいですね。
育ててみたくなりましたが、ロサさんはどちらで購入されたのですか?
検索してみたけど解りませんでした。
暑い地方向きではないかもしれませんが・・・・
トゲトゲの蕾が可愛いですね。

まだまだ、きれいな画像を楽しみにしています。
返信する
>こもれびさん (ロサグリーン)
2013-07-03 16:18:09
こんにちは

ホント、雪解け直後の悲惨な状態から
よくまあ、こんなにこんもりするのかとびっくりしますね。^^

フェンヤはうちのは百合ヶ原のより少し色が濃い気がします。
百合ヶ原のは株もそれなりの年月が経って落ち着いているのかも?
株は私はイコロで買いましたが、今年は売ってなかったです。
工藤さんに頼んでおくと用意してくれるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

原種・原種交配バラ」カテゴリの最新記事