ツクシイバラ
昨日、岩見沢で法事があったので時間をぬって岩見沢バラ園に寄ってみました。
でも、気温は30℃~ こちらも暑いです。
駐車場に着くとツクシイバラがお出迎え~^^
わあ~九州出身の子にこんなところで会えるなんて感激です。
よくみると、ツクシイバラ’花車’・・ツクシイバラ’舞子’などと
色々バリエーションがありました。
蕾まで毛でおおわれてとっても可愛い~
しかも、暑い中、シャキっと咲いているのはさすがに暑さになれているからでしょうか?
公園は丘と平地に分かれています。
丘側は、ハマナスやルゴサ系のバラが植えられて
「ハマナスの丘」と名前がついていました。散歩するのに気持ちいいです。
対して、バラ園の中心は
フロリバンダなどの四季咲きシュラブが中心のようです。
私のこのみは断然丘側^^;
こっちのルゴサがいいですね。
さて、ここのバラ園にはオリジナル品種「スカーレットイワミザワ」というバラがあります。
管理している方に聞いて探してみました。
この小屋の右側に植えられているそうです。
あっ!ありました~
スカーレットイワミザワ
ハマナスと名無しのバラとの交配品種で香水の製品も出ているそうです。
香りがいいのでしょうね。でもこの暑さですっかり香りを嗅いでくるのを忘れてしまいました><
まだ株が小さいです。今後に期待というところでしょうか。
花柄が長くて全体的な雰囲気はチャイナ?HTっぽい?
でも葉はなんとも独特で、HTの葉にルゴサらしい深いしわが入っているようでした。
鈴木省三氏が作ったベニハマナシ(Rosa rugosa'Scarlet')と似ているのでしょうか・・・?
黒っぽい服を着ていると暑くて暑くて、時間もないのでこのコーナーだけ見て帰ってきました。
駐車場に向かっているとまたありました!
こちらはクリムゾンランブラー!!
工藤さんお気に入りセレクトのバラですね。
これがクリムゾンの色なのかな?少しピンクがかった明るい赤でした。
暑いときには引き締まった色のバラがいいですね。
バラ園内もきっと色々あるのかも知れないなあ~
あんまり敬遠しないで今度は中に入ってみよう~^^;
武蔵野で見つかったというツクシ似のバラに色々出会えたのですね。
私も何種か持っていますがお世話が行き届かずなかなかきれいに咲かせられません。
かわいい姿を見られてうれしいです。
私も頑張らなくては。
え~、最後のクリムゾンランブラーの名札がついていたのですか?
なんとなくうちのカキネバラに似ているような・・・
暑くなかったらもっと赤く咲くのでしょうかね。
とっても気になります。
工藤さんは依然ブログで名前は出ていなかったけどよく似たバラのことを書いていらっしゃいましたね。
その時はもっと赤かったです。
また機会があったらレポートしてくださいね。
涼しげな、さわやかな空気がバラを美人さんに
育てているような気がします。
岩見沢、なつかしい響きです。
2歳から5歳まで父の赴任地であった夕張で育ち、
東京に転居してきました。
その数年後、父が札幌に単身赴任したので、
あちらこちら遊びにいきましたよ。50年も昔です。
今やロサグリーンさんのおかげで、「思い出の北海道」が「バラの北海道」になりましたよ。
4,5年前、北大の友人を訪ねて行ったのですが、
バラ園のことは何も知らなくて残念でした。
来年は「バラの北海道」を堪能したいと思っています。
いろいろなレポートを楽しみにしています。
色々面白そうな歴史がありそうですね。
クリムゾンランブラー・・・
確かに色が薄い?と私も思いました。
(本物を知らないのですが・・・)
最近ご近所で赤い色のランブラーがよく咲いているのですが、いかにもクリムゾンレッドいう感じです。
今度写真を撮ってくるので是非見て下さい。
なんて思ってましたが、今ではそれが当たり前になりました。
夕張でお育ちになったのですか。
きっと今行っても昔のままだと思います。
あそこはまだ昭和の懐かしい雰囲気が沢山残っています^^
でもここ数日の気温は昔の北海道にしたら信じられないくらい暑いかも知れません~
私は逆に真夏でも33℃くらいだった昔の関東の夏を思い出して懐かしい気がしています。
さて、そろそろイコロが見ごろになっているはずです。
でもさすがに百合ヶ原往復で疲れてしまっています^^;
レポートできるだろうか・・・・