goo blog サービス終了のお知らせ 

ROOSTER BLOG 

毎日更新!修理・車検・中古・カスタムお気軽にお問合せ下さい! HPは→ www.rooster-sdc.com 

194/365 2025.7.13 sun

2025年07月13日 | 日記


DS400のメンテナンスです
スロットルケーブルの戻し側が切れていたので引き・戻しの両方交換します 


シフターのシャフトが錆びて動きが渋いので磨いてグリスアップします


ついでにペダルのステーが曲がっているので修正します


支障無い程度まで修正しました


リヤのブレーキシューも交換

気持ちヨシです〜


青葉区のTさん いつもありがとうございます


では また明日





193/365 2025.7.12 sat

2025年07月12日 | 日記


富谷市Oさんのスポーツスターです
フォークシールを交換します


このまま放置出来ないので
組むまで帰れません
何もなければいいのですが。。。


ハーレーのフォークはダストシールを覆う金属製のカバーが付いてるのですが
ここから入った水は逃げ場がないのでシールがサビやすいかもです


ハーレーに限らずですが
サークリップが入る所はよく錆びるのである程度綺麗にしてから組み付けます
アルミなのであまりゴリゴリしない程度です


さて組みますか〜


サークリップは耐水グリスをめっちょり塗ります


無事に交換できましたー



気持ちヨシです



では また明日

192/365 2025.7.11 fri

2025年07月11日 | 日記


本日も勤務後の作業です
体力的にもまぁまぁハードなんですが
頭の切り替えがとても大変で。。。
六月からのフルタイム勤務ですが
すでに遅番を任されており
精算や閉店業務などもやってます
最後の1時間はアルバイト君と2人なので正直ビビってます
あ、決して愚痴ではありません

その緊張から解放された後に
作業などに集中するので
慣れるまでは少し辛抱が必要ですねぇ ってお話でした


ということで こちらは明日納車となります


こちらは後々ご紹介するかと思います
エンジンOHとかでは無いです


スポーツスターの整備もまもなく開始します


DS400 ももうすぐ納車出来ると思います〜

その他の作業も進めております


では また明日
 


191/365 2025.7.10 thu

2025年07月10日 | 日記


SR400-3 太白区 Mさん号の
ループフレームを塗装しました

昼休みにやっていますが
気温が高いので捗りますね〜


あたくしが上手くなったのでは無い。
ガンがいいのであります 


夜は富谷市 Sさんのエボをお引き取りでした
明日も頑張りますー


では また明日



190/365 2025.7.9 wed

2025年07月09日 | 日記


本日はお車検でした


午前中に少し時間があったので 
前から気になっていたハイエースの
「内気」と「外気」の切り替えスイッチを直しました
切り替えスイッチが壊れるのは
ハイエースあるあるのようです


部品は壊れてませんでした
どこかに負荷がかかって外れただけかな


せっかくバラしたのでしばらくこのままにしておきます


とゆーのも
照度センサーにスイッチを噛ませて
煩わしいオートライトに切り替えスイッチを付けたいのです

いつか時間が取れるまでこのままにしておきます


では また明日



189/365 2025.7.8 tue

2025年07月08日 | 日記


今日のスタンド業務も暑かったっす。。。 

からのバイク屋です
暑いだのツペタコペタ言ってらんないのであります

明日の車検整備のSR400-2 Nさん号


リヤブレーキシューの交換
パネルのカスも洗い流したり
エアブローしたりします
シューも角を軽く落とします


でました
SRあるあるのエアクリーナーです
軽く触っただけで穴が開きます
カステラみたいです

SRに限らずこういったフィルターは
短いスパンでこうなりますので
要チェックです


落ちたフィルターが丸くなってるのは吸入負圧でコロコロしてたんでしょうねぇ

キャブに吸い込まないように
メッシュが付いてるのでセーフです
元々はバックファイヤー時のスパークアレスター的な目的で付いてるモノと思われます

ちなみにマフラー側はアフターファイヤーです


綺麗にしてから交換します


気持ちイイ〜
もちろん純正部品をお勧めしますが
交換頻度が高く価格も安くは無いので社外品でもいいのかなと
(個人的意見)


フロントストップスイッチが千切れかけてます
スイッチとしての役目はしておりますがここは交換しないとです

などなど何も問題なく走行出来てるようでもメンテナンスが必要なのであります〜


では また明日


188/365 2025.7.7 mon

2025年07月07日 | 日記


SR400-3 の続きです

溶接跡を慣らしたので
サフを吹きます


こんな感じ


あえてテープではなく
布でマスキングします


シートベースも錆びる前にサフ


ベースはこのまま外注に出します


細かい巣穴を拾いパテで修正します

またご紹介致します



では また明日



187/365 2025.7.6 sun

2025年07月06日 | 日記


SR400-3 太白区 Mさん号のシートベースを仕上げます


ループフレームに沿って
やんわり叩きます


今回は補強の必要が無いので
ベースは完成です


ピッタンコでした


裏もシンプルですが
フェルトを張ります


泉区 Yさん オイル交換ありがとうございました
いつもありがとうございますー!


かーらーの
昨日取り付けたETCをセットアップしてきました

なんとも充実した1日でした〜


では また明日



186/365 2025.7.5 sat

2025年07月05日 | 日記


SR400-CのAちゃんのETCを交換です
転倒した際にカバーが割れて
中が錆びてしまったようです。。。


端子が凹んじゃってました
あとはセットアップをして完成です〜




余談ですが
会社でイラレのCS6を入れてもらいました
以前のCS3はパソコン自体がぶっ壊れてダメになっちゃったので…

では また明日



185/365 2025.7.4 fri

2025年07月04日 | 日記


今日は常連様のTMAX530のタイヤ交換です


この大きさでローダウンされてたのでフロントタイヤを外すのに一苦労でしたが
オーナー様にお手伝いいただき無事に完了いたしました〜




こちらも常連様のN様のSRです
ご来店ありがとうございましたー
いつもありがとうございます

まだまだ作業を進めたいのですが
後頭部が重くてギブです。。。
毎日暑いですよねぇ
皆さんもご自愛下さいませ


では また明日

182/365 2025.7.1 tue

2025年07月01日 | 日記



今日の昼間はほとんど外仕事だったのでクラクラしました。。。
まぁガソスタってそーゆーもんですよね

からの 明日のお車検整備です
この夏を乗り越えられる自信がありませんが皆様もご自愛くださいませ〜

では また明日

181/365 2025.6.30 mon

2025年06月30日 | 日記


DS400の車検整備です

戻し側のスロットルケーブルが切れてました
こういう場合は同時に動いているので引き側も交換します

戻し側って切れても気付かない事があるので点検は大事ですね


あるあるなのかもですが
充電電圧は13.4Vほどで
スターターコイルが怪しい。。。
白線間は全て0.1Ωほど



マニュアルの規定値内に入ってないのでアウトですかねぇ

1996年式なのでまもなく30年になりますからねぇ 
しかも純正部品はBO
社外品も安価であるけど…
悩ましい所です


では また明日



180/365 2025.6.29 sun

2025年06月29日 | 日記

 
今日は暑すぎて塗装日和とは行きませんでしたね

腰上は厚みを出したく無いので
サンブラ+プライマーで


太白区Mさん号のSRのパーツと
ヘッドカバーはサフを入れました


腰下は元々塗装されているので
薄くサフを吹きました


新たに作ってもらった塗装ブースで
保管


テロンテロンになりました


こにらも保管


Mさん号も乾燥させます〜


では また明日